幼稚園の見学は随時受け付けています。
お電話で予約してください。
行事等の無い土曜日に園庭を開放して自由に遊んで頂いています。
7月は以下の日程で開放しています。
見学・説明もできますので、必要な方は予約をお願いします。
7月 7日(土) 13:00~16:00
7月14日(土) 13:00~16:00
7月21日(土) 13:00~16:00
幼稚園の見学は随時受け付けています。
お電話で予約してください。
行事等の無い土曜日に園庭を開放して自由に遊んで頂いています。
7月は以下の日程で開放しています。
見学・説明もできますので、必要な方は予約をお願いします。
7月 7日(土) 13:00~16:00
7月14日(土) 13:00~16:00
7月21日(土) 13:00~16:00
今週土曜日は『幼稚園であそぼう』があります。
今回は、貝がらの壁かざりを作ったり
七夕飾りを作って笹を持って帰ります。
ひつじにご飯をあげたり、田んぼのお散歩も行きますよ!
ご希望の方は園までお電話で予約してください。

運転手さんと一緒に七夕の笹を採ってきました。
とても大きな立派な笹です。
お家で飾ってくださいね。


玄関や、各クラスの飾りつけもしました。
みんなの願いがかなうと良いですね。



保護者の方から立派な桃を沢山頂きましたので
給食の時に頂きました。




とても甘くておいしかったです。
ありがとうございました。
年長さんがパイナップルの写生をしました。
本物をしっかり見て、一生懸命描いています。



みんな描き終わったら、パイナップルはお口の中へ消えていきました
美味しかったね。


親子のふれあい広場では親子で色々な遊びを楽しんでいます。
今月は土粘土遊びや泥んこ遊びをしました。
土粘土をお母さんやお父さんと一緒にちぎったり、丸めたり、積み上げたりしました。恐竜やお魚などが出来ると、今度はそれらを使って恐竜ごっこなどのごっこ遊びが始まり、楽しい遊びが広がりました。

お外では砂場に水をためて、泥の感触を楽しみました。
恐る恐る、触ってみようかな?・・・やっぱり、感触が気持ち悪くて嫌かな?と、行きつ戻りつしながら、子どもたちは少しずつ挑戦して行きます。

7月はお魚すくいなどの水遊びをします。はじめは見ているだけでも大丈夫です。
お子様のペースでご参加下さい。
幼稚園では、保護者の方と一緒に子どもたちのおもちゃやお部屋飾りなどを作る、おもちゃ作りの会をしています。
毎月、おしゃべりをしながら素敵な作品が出来上がっています。
梅雨の前にはこの時期ならではのカタツムリやカエルさんなどもうまれてきました。

ちょっとおしゃれな、バゲットやメロンパンは子どもたちに大人気です。

トリケラトプスなどの恐竜たちは男の子たちがかわいがってくれています。
6月はおままごとに使う色々な色のお手玉や小さなお人形などを作りました。
また、ご紹介したいと思います。
今週は幼稚園で漬けている梅干しに赤紫蘇を入れました。
年長クラスのお友だちは自分たちで紫蘇の茎から葉っぱを取り、洗ってくれました。
部屋中に紫蘇のいい匂いがひろがって、いい気持ちです。

塩をいれてよく揉んで、灰汁を出します。

よく絞った紫蘇を梅干しのビンにいれると・・・

梅酢がきれいなピンクに染まりました。

美味しくな~れ。梅干しが赤くなるのが楽しみです。
今度は土用干しです。
梅雨の晴れ間に田んぼへお散歩に行きました。
真夏日でしたが田んぼの水の上を吹く風はとても気持ちが良かったです。

カエルやタニシ、オタマジャクシなどを子どもたちは真剣に探していました。

田んぼの中にはいろいろな生き物がいっぱいいました。

オタマジャクシ、み~つけた!!

日に日に大きくなる稲、自然の力は大きいな~
子どもたちの成長の力もすごいです。
年中児がプラネタリウムを見に行きました。





暗くなるのが怖いお友だちは先生と一緒に見ました。
とても星がきれいだったね。
ソフィア堺には大きな望遠鏡があり実際に星を見ることができます。
| 開催日時 | 毎月第1・3・5週の土曜日と、第2・4週の金曜日に開催しています。 *曇天雨天の際は中止となります。中止判断は当日17時の時点で決定します。 詳しくは本ページをご覧ください。 *お電話でのお問い合わせは中文化会館事務室(072-270-8110)までお願いします。 *事前申込みは不要です(入退場自由・無料)。 |
| 場 所 | ソフィア・堺 6階 天文台 |
| 料 金 | 無料 |
| 申 込 | 事前申込みは不要です(8月のみ、当日整理券配布)。当日直接6階の天文台までお越しください。 <10月~3月>19時から、エレベータが稼働します。20時半まで観察会を行ないます。 <4月~9月>19時半から、エレベータが稼働します。21時まで観察会を行ないます。 |
| お 願 い | 小学生以下の方は、保護者同伴でお越しください。 |
これからの季節、土星の輪がきれいに見えます。
大人でも、初めて見ると感動しますよ!
ぜひお天気の日に見に行ってください。