幼稚園では、災害に備えて毎月一回の避難訓練をします。
今日は、今年初めての避難訓練をしました。
『プールから火が出ました、おちついて避難しましょう』
の放送の後、防災頭巾をかぶって園庭に避難します。
園庭に出たら、お並びをしますよ
無事、全員避難することが出来ました。
おしゃべりをせずに上手に避難できたかな?
次は、もっと素早くできるように頑張ろうね。
土ねんど遊び2回目
親子で遊ぼうで土ねんど遊びをしました。
今回も素敵な作品が沢山出来ました。
また、遊びに来て下さいね。
ヒヨコ組 新聞遊び
今日の朝は雨が降っていたのでヒヨコ組さんは新聞紙を破ってプールを作って遊びました。
たくさん新聞紙を抱えて上から降らしてみたり、新聞紙の中に隠れてみたり、とても楽しそうでした。
泣いて登園して来ていたヒヨコ組のお友達も笑顔で幼稚園に来れるようになってきて、
「幼稚園たーのしいぃ♪」
と言いながら元気に遊ぶヒヨコ組さん。
すっかり幼稚園に慣れてきているようです(*^_^*)
月曜日からもまた元気に登園して来て下さいね!
年長クラス どろんこ遊び
梅雨に入ってから雨が続きなかなかお外で遊べなかったのですが、今日のお昼から少し雨が止んだのでお外に出てどろんこ遊びをしました♪
みんなでお団子を作ったり、
泥の感触を楽しんだり、
たくさん手が汚れてもとても楽しそうですね!
靴がたくさん汚れてしまったけれどとても楽しく遊ぶことができました。
年長さん、お休みの間にお母さんと一緒にどろんこになった靴を洗ってみてくださいね。
またどろんこ遊びが出来たらいいですね!
ヒヨコ組 母の日と父の日のプレゼント
ヒヨコ組さんは今日、母の日と父の日の製作を持って帰りました。
小さなかわいい手形を使ったカーネーションとぞうさんとヒヨコさんのキーホルダーです。
是非使って下さいね!
年少児プールあそび
年少さんの初めてのプールでした。
水着に着替えて、わくわくドキドキ
シャワーを浴びて、準備体操
プールに腰を掛けてバタ足の練習をしました。
みんなとても楽しそうですね。
水曜日にホタルの様子を見てきました。
きれいに飛んでいましたよ。
プール
今日からプールが始まりました。
年長さんも久しぶりのプールでしたが
とても楽しそうにしていました。
これから少しずつクロールの練習をしていきますよ。
泳げるようになると良いですね。
種まき と はじめての給食
年少さんが朝顔の種まきをしました。
一粒ずつ丁寧に埋めていました。
綺麗なお花が咲くと良いですね。
今日から給食が始まりました。
みんなと一緒に食べる給食は美味しいね。
残さず、きれいに食べれたかな?
土ねんど遊び
幼稚園では、行事等の無い土曜日に
在園児が家族で幼稚園に来て遊ぶ『親子で遊ぼう』を行っています。
今年は、コロナウイルスの影響で開催が遅くなってしまいました。
まだ、人数制限をしながらですが、少しずつ再開したいと思います。
さて、今回は、土粘土を使って色々なものを作ってみました。
普段使っている油粘土とまた違った触感が楽しかったです。
子どもよりも大人がハマっていたかも?
出来上がった作品は乾燥したら、固くなります。
お家で飾ってくださいね。
七夕の願い事
年長さんが七夕につける短冊に願い事を書いていました。
先生にお手本を書いてもらって
それを見ながら一文字ずつ頑張って書いていました。
お星さまに願いが届くと良いですね。