年長クラスさんは園庭でボディペインティングをしました。
手にたっぷりと絵の具をつけて…
まずは自分の体に塗り塗り(^^♪
お友達の体にも沢山塗って回っている子もいてました。
絵の具の手を顔にも付けて顔が絵の具まみれになってるお友達もいてましたよ!
まるでキャッツみたいですね(*^_^*)
嫌がっていたお友達も楽しそうにしていましたよ。
みんなでボディペインティングを楽しめてよかったですね!
次はどんな楽しい事をするのかな?
楽しみですね!
年長クラスさんは園庭でボディペインティングをしました。
手にたっぷりと絵の具をつけて…
まずは自分の体に塗り塗り(^^♪
お友達の体にも沢山塗って回っている子もいてました。
絵の具の手を顔にも付けて顔が絵の具まみれになってるお友達もいてましたよ!
まるでキャッツみたいですね(*^_^*)
嫌がっていたお友達も楽しそうにしていましたよ。
みんなでボディペインティングを楽しめてよかったですね!
次はどんな楽しい事をするのかな?
楽しみですね!
今日は年中クラスのお友達がお散歩に行きました。
昨日の雨で下は少し足元が悪かったのですがしっかり歩く事が出来ていましたよ。
田んぼの中をのぞくとカエルやおたまじゃくし、タニシがいました☆
「見て見てー!カエルがいてるー!」
と田んぼに落ちそうなくらい近づいてのぞきこんでいました。
「先生みてー!シロツメクサ!!」
とお花を摘んだり、クローバーを集めたりしていました。
途中の畑を見ると大きなトマトが沢山なっているのも見られました。
今日のお散歩でもたくさんの発見がありましたね!
暑さに負けず、またお散歩に行こうね♪♪
今週土曜日は、未就園児向け園庭開放『ようちえんであそぼう』がありますが
お天気が怪しいですね。
もし、雨の場合は、お散歩を中止して
一部プログラムを変更して行いたいと思います。
よろしくお願いします。
お申し込みですが、午前の部は定員に達しましたので
締め切りとさせて頂きます。
午後の部はまだ余裕がありますので、お時間のある方はお電話で
お申し込みください。
お車でお越しの方は幼稚園前の砂利の駐車場に停めて下さい。
対象年齢に誤りがありました。
対象年齢は平成31年4月1日までにお生まれになった未就園の方と保護者の方になります。ご参加をお待ちしています。
ささのはさらさら のきばにゆれる おほしさまきらきら きんぎんすなご
お日様の光がキラキラとまばゆい季節となりました。夜のお空でもお星さまがキラキラと光って子どもたちの心を照らしています。
7月から親子のふれあい広場を再開します。コロナウイルスの感染予防対策として、一日6組までの少人数で始めます。7月は土粘土や金魚すくい等で遊びます。水や土などに触れて感覚を養いましょう。お天気の場合は戸外でも遊びます。
日時
・7月 1日(水)10時~11時30分
・7月 8日(水)10時~11時30分
・7月13日(月)10時~11時30分
・7月20日(月)10時~11時30分
・7月29日(水)10時~11時30分 (参加は月に1度です。)
対象 平成31年4月1日までにお生まれの未就園児の方と保護者の方
持物 水筒・上靴・帽子・タオル
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※なるべく自転車等でお越し下さい。お車で来られる方は園の向かい側の駐車場に停 めて下さい。
※参加される方はお電話で必ず予約をお願いします。
感染症拡大防止のために、次のような対応とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。
〇ご利用直前に自宅にて検温をお願いします。受付の際に、スタッフが健康状態を確認させていただきます。入室前に問診票へのご記入、検温や消毒にご協力お願い致します。その際、発熱やせき、だるさ、息苦しさ、その他の風邪症状(腹痛・下痢等)が見られる場合は、利用を控えていただきます。
〇保護者の方は、マスクを着用してください。(マスクのご用意は各自でお願いします)
〇消毒の徹底のため、おもちゃの数には限りがあります。
〇今月はおやつはありません。水筒をご持参下さい。
『親子で遊ぼう』でピザ作りをしました。
まずは、材料を混ぜて、生地作り。
一生懸命手でこねて下さいね。
こね終わったら、発酵させるために少し休憩です。
お父さん、お母さんと園庭で遊んでくださいね。
遊具で遊んだり、ひつじさんにご飯をあげたりしました。
さあ、そろそろ発酵が終わったかな?
麺棒で生地を伸ばして具材をトッピングしていきます。
一生懸命大きく延ばしてくださいね。
延ばし終わったら、先生手作りのソースを塗って、チーズをのせて
お家から持ってきた材料ものせました。
ピザ窯のほうは、朝から運転手さんに薪を燃やしてもらっていたので
準備OKです。
さあ、順番に焼いていきますよ。
惜しく焼けたら、さあ召し上がれ
自分で作ったピザは美味しかったね。
年長児のお友だちとプラネタリウムを見に行ってきました。
記念写真を撮った後、太陽系の惑星の模型をみたり
いろいろな展示を見たり、
惑星のクイズ大会をしたりしました。
プラネタリウムのドームの中では、密を避けるために間を空けて
座ります。お友だちと離れてしまうのが少し寂しかったかな?
段々と中が暗くなってドームに色々な星が投影されると
子どもたちは、とても真剣に見ていました。
ソフィア堺では、星の観察会をしています。
お時間のある時に家族で行ってみて下さいね。
今日は蒸し蒸しとしてとっても暑かったですがヒヨコ組さんは田んぼの方へお散歩に出かけました。
幼稚園を出発したらねこじゃらしを発見!
先生とお友達とくすぐりあいっこ。
くすぐったいね!
細い道は溝に落ちないように慎重に…
田んぼを覗いて何を見ているのかな?
と思ったら、どろんこ遊びをしていました。
泥の感触はどんなだったかな?
お空にはヘリコプターを発見!
おーーーーーーい!
ちょうちょも捕まえたよ!
暑さに負けず、田んぼ道をしっかり歩けました。
お散歩楽しかったね!
次は何を見つけられるかな?
また、お散歩に行こうね(^^♪
今年も梅干を作っています。
1人1つずつビンに梅を入れていきます。
今年の梅は去年に比べてとても大粒です(*^_^*)
例年はみんなで紫蘇を揉みますが今年は先生が代表して揉みました。
紫蘇をビンの中に入れて…
蓋をして、赤く染まるのを待ちます。
梅が赤く染まったら次は天日干しをします。
今年はどんな味に仕上がるかな?
出来上がりが楽しみですね♪
お昼ご飯を食べ終わると
ひつじ当番さんが職員室にやってきます。
『ひつじのおとうばん おねがいします』
はじめてのひつじ当番にわくわくどきどき
初めて入るひつじ小屋、大丈夫かな
先生と一緒に入ってお掃除を頑張りました。
きれいになってもこちゃん、メースケも喜んでいます。
みんなでひつじさんをなでなで
ふあふあで気持ちいいね