プラネタリウム

年長児のお友だちとプラネタリウムを見に行ってきました。
記念写真を撮った後、太陽系の惑星の模型をみたり
いろいろな展示を見たり、
惑星のクイズ大会をしたりしました。

プラネタリウムのドームの中では、密を避けるために間を空けて
座ります。お友だちと離れてしまうのが少し寂しかったかな?

段々と中が暗くなってドームに色々な星が投影されると
子どもたちは、とても真剣に見ていました。

ソフィア堺では、星の観察会をしています。
お時間のある時に家族で行ってみて下さいね。

ヒヨコ組 お散歩

今日は蒸し蒸しとしてとっても暑かったですがヒヨコ組さんは田んぼの方へお散歩に出かけました。

幼稚園を出発したらねこじゃらしを発見!

先生とお友達とくすぐりあいっこ。

くすぐったいね!

細い道は溝に落ちないように慎重に…

田んぼを覗いて何を見ているのかな?

と思ったら、どろんこ遊びをしていました。

泥の感触はどんなだったかな?

お空にはヘリコプターを発見!

おーーーーーーい!

ちょうちょも捕まえたよ!

暑さに負けず、田んぼ道をしっかり歩けました。

お散歩楽しかったね!

次は何を見つけられるかな?

また、お散歩に行こうね(^^♪

今年も梅を漬けました

今年も梅干を作っています。

1人1つずつビンに梅を入れていきます。

 

今年の梅は去年に比べてとても大粒です(*^_^*)

例年はみんなで紫蘇を揉みますが今年は先生が代表して揉みました。

 

紫蘇をビンの中に入れて…

蓋をして、赤く染まるのを待ちます。

梅が赤く染まったら次は天日干しをします。

今年はどんな味に仕上がるかな?

出来上がりが楽しみですね♪

ひつじ当番

お昼ご飯を食べ終わると
ひつじ当番さんが職員室にやってきます。
『ひつじのおとうばん おねがいします』

はじめてのひつじ当番にわくわくどきどき
初めて入るひつじ小屋、大丈夫かな

先生と一緒に入ってお掃除を頑張りました。
きれいになってもこちゃん、メースケも喜んでいます。
 
みんなでひつじさんをなでなで
ふあふあで気持ちいいね

 

避難訓練

幼稚園では、災害に備えて毎月一回の避難訓練をします。
今日は、今年初めての避難訓練をしました。
『プールから火が出ました、おちついて避難しましょう』
の放送の後、防災頭巾をかぶって園庭に避難します。

園庭に出たら、お並びをしますよ

無事、全員避難することが出来ました。
おしゃべりをせずに上手に避難できたかな?
次は、もっと素早くできるように頑張ろうね。

ヒヨコ組 新聞遊び

今日の朝は雨が降っていたのでヒヨコ組さんは新聞紙を破ってプールを作って遊びました。

たくさん新聞紙を抱えて上から降らしてみたり、新聞紙の中に隠れてみたり、とても楽しそうでした。

 

泣いて登園して来ていたヒヨコ組のお友達も笑顔で幼稚園に来れるようになってきて、

「幼稚園たーのしいぃ♪」

と言いながら元気に遊ぶヒヨコ組さん。

すっかり幼稚園に慣れてきているようです(*^_^*)

月曜日からもまた元気に登園して来て下さいね!

 

年長クラス どろんこ遊び

梅雨に入ってから雨が続きなかなかお外で遊べなかったのですが、今日のお昼から少し雨が止んだのでお外に出てどろんこ遊びをしました♪

みんなでお団子を作ったり、

泥の感触を楽しんだり、

たくさん手が汚れてもとても楽しそうですね!

 

 

靴がたくさん汚れてしまったけれどとても楽しく遊ぶことができました。

年長さん、お休みの間にお母さんと一緒にどろんこになった靴を洗ってみてくださいね。

またどろんこ遊びが出来たらいいですね!

年少児プールあそび

年少さんの初めてのプールでした。
水着に着替えて、わくわくドキドキ

シャワーを浴びて、準備体操



プールに腰を掛けてバタ足の練習をしました。

みんなとても楽しそうですね。

水曜日にホタルの様子を見てきました。
きれいに飛んでいましたよ。