チューリップ組 プール遊び

今日はチューリップ組さんがプール遊びをしました。

まずは準備体操から。

みんなヒロ先生の動きをしっかりまねっこしていました。

1・2・3・4と膝の屈伸運動も上手ですね。

腕もしっかりぐるぐる回します。

準備体操をしたらプールの端に座ってバタバタの練習。

水しぶきも出るくらい足を上下に動かせていましたよ。

次は先生と一緒に泳いでみます。

みんな怖がらずにとっても楽しそうですね(^O^)

泣いているお友達も一人もおらず、他のお友達が泳いでる間もちゃんと座って待てていました(^^♪

お外が暑くなって来たのでとっても気持ち良かったですね!

ヒヨコ組 どろんこ遊び

年長さんのどろんこ遊びと一緒にヒヨコ組のお友達も園庭でどろんこ遊びをしました。

自分ではなかなか泥を触れないお友達もいてましたが、先生に手に乗せてもらって泥の感触を楽しんでいました。

ヒヨコ組のお友達もそれぞれ好きなようにどろんこ遊びを楽しめました。

また出来るといいですね(*^_^*)

年長クラス どろんこ遊び

夜中の嵐が嘘のように晴れてお日様が顔をのぞかせました。

久しぶりの晴れ間に恵まれて年長クラスのお友達がどろんこ遊びをしました。

外に出て来たらそれぞれ好きなところで泥んこ遊びスタート!

裸足でもへっちゃらで園庭に置かれたサーキットで遊んでるお友達もいました。

女の子たちに何を作っているのか聞くと、

「パンケーキ!!」

と答えてくれるお友達が多かったです(^^♪

うちゅう組のお友達は先生からお団子の作り方を聞いていましたよ。

今日もお団子作りは大人気で嬉しそうに見せてくれるお友達が沢山いました。

 

まだまだ雨の日が続きそうですが、晴れたら沢山お外で遊ぼうね!

子育て相談のご案内

電話で相談しませんか?

 

太平寺幼稚園では水曜日の3時から5時に子育て相談を行っています。

面談での相談が難しい時期ですので、電話での相談も随時受け付けます。

子育てが不安・・・

誰かにきいてほしい・・・

発達が心配・・・

ひとりで悩まずにお気軽にご相談下さい。

 

安心して相談して下さい。

※専門の保育教諭が対応します。

※相談内容の秘密は必ず守ります。

太平寺幼稚園 子育て相談係  072-298-6855

 

年中クラス どろんこ遊び

朝の土砂降りの雨が嘘のように午前中少しだけ雨が止み、中止にしようかと思っていたどろんこ遊びを園庭でする事ができました!

久しぶりのお外で

「わーーーー!!」

という声と共に裸足で園庭に出てきた年中組のお友達。

それぞれ好きなところでどろんこ遊びを始めました。

泥の中にグーっと手を入れて感触を確かめているお友達。

手のひら全部泥の中に埋まっていましたよ。

泥を使って、一生懸命何かを作っているお友達。

「先生、こっち来て―!見て見てー!」

と声をかけてくれたので何を作っているのかな?と聞いたら

「お山作ってるのー!」

と教えてくれました。

泥団子を作っているお友達も沢山いましたよ♫

出来あがった泥団子を嬉しそうに見せてくれました。

手が泥だらけになっても皆とっても楽しそうに遊んでいました。

次はどんなことをするのかな?

また楽しい事を考えておくので楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆

ようちえんであそぼう

今年1回目の園庭開放「ようちえんであそぼう」を行いました。
あいにくのお天気でしたが沢山のお友達が遊びに来てくれて
楽しく遊ぶことが出来ました。

雨で、園庭に出れないので、テントを出して、
近くまでひつじさんに来てもらいました。
じょうずにご飯をあげれたね。

アヒルのあかちゃんも、大人気でした。
水槽には、田んぼでとってきたおたまじゃくしが沢山。
みんな、興味深そうに見ていました。

ひつじさんの毛を使ったフエルトボール作り
一生懸命コロコロして、可愛いフエルトボールのネックレスを作りました。

七夕の飾り作りでは、短冊などかわいい飾りを作りました。
お家に帰ったら笹に飾って下さいね。

今日の人形劇は「おいしいおかゆ」
「おなべやぐつぐつ」と呪文を唱えると、
おなべからおいしいおかゆがどんどん出て来て、町じゅうがおかゆだらけに
止める呪文を忘れて大変な事になってしまいました。
呪文は何だったかな?

室内遊びコーナーでは、魚釣りや金魚すくいをして遊びました。
たくさん捕れたかな?

次回の幼稚園で遊ぼうは、9月12日にあります。
また、遊びに来て下さいね。

年少クラス 七夕の日のお話会

今日は年少さんがホールに集まって七夕の日のお話を聞きました。

初めてみんなでホールでお話を聞きましたがお山座りも上手に出来ていましたよ!

みんなが揃ったら尚美先生のお話を聞いて人形劇を見ました。

幼稚園にも笹を飾っています。

【みんなげんきいっぱいたのしくすごせますように】

毎日元気いっぱい幼稚園に来て下さいね!

今日聞いた七夕のお話、お家の人にも教えてあげて下さいね!

ヒヨコ組 小麦粉粘土

今日はお外は雨が降っていたのでお部屋で小麦粉粘土をして遊びました。

小麦粉粘土をするときのお約束を聞いています。

最初にまず少し触って感触を確かめます。

熱いかな?冷たいかな?

硬いかな?柔らかいかな?

感触を確かめたら一人ずつ小麦粉粘土をもらってコネコネしました。

粘土ベラも使って

「アイスクリーム出来たよー!」

ペロペロ舐める真似をしているお友達もいました。

とても美味しそうなアイスクリームですね(*^_^*)

ステーキを作ってるお友達もいましたよ。

ポン酢をかけたと教えてくれました。

海苔を巻いておにぎりを作ってるお友達もいました。

中身は何が入っているのかな?

手にベトベトとくっついてしまったりしましたが、それもとても楽しそうでした♪

また小麦粉粘土が出来るといいね☆

ヒヨコ組 プール遊び

昨日は梅雨の晴れ間でとてもお天気がよかったので園庭にプールを出してヒヨコ組さんもプール遊びをしました。

みんな泣かずに入水出来ましたよ♪

お水を少し体にかけてみたり、ペットボトルで作ったジョーロでお水遊びしました。

お水遊び、とっても気持ち良かったね!

また天気が良い日に遊ぼうね(^O^)