年少クラス 今週の活動

今週からお天気がいい日が増えました。

暑くはなってきましたが、たくさんお外で活動していますよ。

ひまわり組さんはひまわりの前で記念撮影をしました。

チューリップ組さんはお外遊びをしました。

三角の木のお山も先生と一緒に登り降り。

怖がる事もなく出来ていました。

園庭は暑いのでお外遊びをするときはミストをいつも設置しています。

必ずその周りに何人かのお友達が集まってきて水浴びをしています。

お水遊びでは先生とお水のかけあいをしているお友達も!!

みんなそれぞれ好きなおもちゃを使って遊んでいました。

暑い中お散歩にも行きましたよ。

細い道は一列になって歩きます。

田んぼの中をのぞいて生き物を探しています。

何がいたかな??

お天気がよくなって、たくさんお外で遊べてよかったね♬

夏休みになってもお外に出て遊んでくださいね(*^-^*)

ひつじ当番

雨でなかなか順番が回ってきませんが
ひつじ当番のお友だちに
掃除が終わってから、ニワトリを抱っこしてもらっています。



幼稚園のニワトリはとっても大人しく
おひざに抱っこするとクククと可愛い声で鳴きます。
可愛がってあげて下さいね。

雨あがり

雨が多く、なかなかお外で遊べませんが
雨上がりには、子どもたちが元気に園庭で遊んでいます。
年少児さんもひつじさんに上手に餌をあげれるように
なってきましたね。

園庭の木にセミの抜け殻を見つけたり
アマガエルを捕まえたりしました。

ひまわりは、ぐんぐん育ってとても大きく育ちました。

カブト虫

今年もカブトムシの季節になりました。
幼稚園にいっぱいいますので、欲しい方を募集したところ、
沢山の方が申し出て頂きました。
小さい時は出来るだけ生き物と接する機会が欲しいです。
大切に飼ってくださいね。

今年は雨続きでなかなかカブトムシを見に行けませんでしたが、
雨上がりに様子を見に行くと沢山いました。

一本の木に5匹くらいいます。見えるかな?
拡大すると・・・

カブト虫の左に足が見えているのはヒラタクワガタです。

8月上旬くらいまで捕れると思います。
家族でチャレンジしてみてはいかかでしょう?

捕れるとは限りませんが、場所が知りたい方は理まで
お手紙下さい。

ヒヨコ組 プール遊び

今日はお部屋で遊ぼうと計画していましたが、お天気がとってもよかったので急遽お外でプール遊びすることにしました。

みんな可愛い水着に着替えていざ入水!

まずは小さいプールで体を慣らしてから大きいプールにお引越し。

最初は恐る恐るプールに入って、少しずつ水に慣れていきました。

ペットボトルや水鉄砲を使って遊んでいました。

先生にじゃぶじゃぶお水をかけているお友達もいましたよ(^○^)

とってもいい顔していますね(*‘∀‘)

慣れて来たら小さいプールと大きいプールを好きなように行ったり来たり。

みんなこけずに自由に移動していました。

首までつかってわにさんのまねっこをしていました。

最後は先生がバケツの水をバッシャーン!!!!!

怖がるどころか全員大興奮で喜んでいました。

一人も泣くことなくとても楽しんでいましたよ♬

8月もたくさんプール遊びが出来たらいいですね(≧▽≦)

年中クラス 盆踊りの練習

雨が止んで急激にお外が暑くなり、ヒマワリが一気に花を咲かせました。

去年は3mを超えていましたが今年もぐんぐん成長してとても背が高くなりましたよ!

お外はとっても暑くなってきていますが、年中さんは朝からお外に出て盆踊りの練習をしていました。

みんな先生のまねっこをして、かわいく踊っていましたよ(*^-^*)

踊りの夕べが予定通り出来たらいいですね。

かわいい子どもたちの盆踊りを楽しみにしていてください♬

ひまわり組 どろんこ遊び

昨日はお天気も良くたくさんのクラスがどろんこ遊びをしていました。

外に様子を見に行くとひまわり組さんのお友達がどろんこ遊びをしているところでした。

みんな手も足もドロドロになって遊んでいました(^^♪

その足どうしたの?

と聞くと足を埋めてるねん。とたくさんの泥を足元に集めて一生懸命埋めていました。

どろんこ遊びが終わったら先生にきれいに洗ってもらいます。

みんなちゃんと並んで待っていましたよ。

泥は少し冷たくてとても気持ちよかったみたいですよ。

朝、少し嫌がってたお友達もいざ外に出てみるととても楽しそうでした。

また遊びましょうね♪

ピザ作り2回目・3回目

今年は雨が多く延期もありましたが
2回目、3回目のピザ作りをする事が出来ました。
家族で生地をこねたり、トッピングをして
最後には、お父さん、お母さんに焼いてもらいました。
自分で作ったピザは特別美味しかったと思います。
また、2学期も色々と考えてやっていこうと思っていますので
是非参加して下さいね。

ピザ窯は、一度温度が上がるとなかなか冷めないので
終わってからパンを焼いてみました。焼きたては美味しいですよ!

ぬらし絵

『お話と遊ぼう』と『ぬらし絵』の日は、縦割り保育で
年少さん、年中さん、年長さんが一緒に過ごします。
大きい組さんは小さい組さんの手をつないでくれたり
いろいろとお世話をしてくれています。

ぬらし絵は、水に浸した画用紙に
水彩の絵の具で色を重ねていく遊びです。
色彩の先生が発達に応じで色や色の数を考えてくれています。
筆を塗り重ねていく毎に色がだんだんと広がっていくのが
とても楽しい遊びです。
 

ひまわり組 プール遊び

今日はひまわり組さんがプール遊びをしました。

男の子が泳いでいる間、女の子は応援しながら座って待つことが出来ていますよ。

先生にしがみつかなくてもバタバタと上手に足を動かせているお友達が多かったですよ。

先生もビックリしていました。

水しぶきも沢山上がっていました。

ヒロ先生に身をゆだねて気持ちよさそう(*^_^*)

暑い日のプール気持ち良かったね!