七夕さま

♪ささのはさらさら のきばにゆれる おほしさまきらきら きんぎんすなご♪

今日はたなばた お天気なので、天の川で織姫さまと牛飼いと2人の子どもたちは会うことが出来ますね。

笹飾りをして、お願いごとをしました。

七夕の会ではお歌をうたって 人形劇を観ました。

小さいお友だちはたくさんの動物さんが出てくる『ホットケーキ』  のお話。

ホットケーキがどうぶつさんから逃げて転がっていく様子に夢中でした。

3から5歳児クラスのお友だちは『たなばた』のお話の人形劇でした。

七人の天女たちは機織りが上手で美しい雲を織っていました。中でも末娘の織姫は一番上手でした。

織姫は牛飼いと結婚して、幸せに暮らしていましたが、天に帰されてしまいます。

織姫さまを牛飼いとその子どもたちが追いかけて行きます。

そして、天の川を渡れないので、天の川の水を昼も夜もくみ出そうとする牛飼いと子どもたちをかわいそうに思い、七夕の日に会うことがゆるされます。

七夕の日に雨が降るのは織姫さまの涙だそうです。

 

今日の給食はおそうめんに星が浮かぶ天の川汁とオクラのお星さまがついた七夕ご飯でした。

皆の願いが天に届きますように。