敬老の日のプレゼント

本日、子どもたちが作った敬老の日のプレゼントを
お持ち帰りいただきました。
年少さんは、牛乳パックで作った可愛い写真立てです。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に撮った
写真を入れて飾ってくださいね。
年中さんは、タマネギで染めた茶巾袋です。
タマネギの皮できれいな黄色に染めました。



年長さんは、フエルトソープです。
石鹸を羊毛で包んであります。
そのまま、石鹸の様にお使い下さい。

おじいちゃん、おばあちゃんは、たくさんいるので
誰に渡すか難しいところですが、毎年、作りますので
順番にプレゼントしていただけたらと思います。
明日は、お昼から園庭開放があります。
園庭や保育室で自由に遊んでいただけます。
たくさん、遊びに来てね。

プール参観と運動会の練習

今週は、学年別にプール参観があり、
クラスごとに保護者の方に参観していだだいています。
子どもも、大好きなお父さん、お母さんが来ることもあり
いつもと違って、ハッスルしていたようです。
来週は年少さんの参観がありますので
楽しみにしていて下さいね。
また、風邪等でお休みをされた方につきましては
個別で対応させて頂きますので各担任にご相談下さい。

いよいよ、運動会も近づき、各学年
少しづつ練習をしています。
年長さんは『ソーラン節』と『組み体操』の
練習をがんばってしていました。



年中さんは、パラバルーンの練習をがんばっています。

年少さんも、可愛いダンスを練習していました。


運動会当日が楽しみですね。

老人ホーム訪問

昨日は、年長児がケアハウスを訪問し
お年寄りの方と楽しく交流会をしました。
子どもたちの歌のあと、
先生が『おむすびころりん』のペープサートを
しました。


そのあと入所者の方と楽しく『おちたおちた』
などの手遊びをしました。


短時間ですが、お年寄りの方と楽しいひと時を
過ごすことができました。