大阪府下の私立幼稚園では
9月1日から願書の配布が行われます。
今年は1日が日曜日ですので
太平寺幼稚園では、2日より願書の配布を行います。
ご希望の方は、直接園までとりに来られるか
お電話でお申込下さい。後日郵送させて頂きます。
月別アーカイブ: 2013年8月
ようちえんであそぼう
今日は、未就園児対象の園庭開放
『ようちえんであそぼう』があり、
朝からたくさんの方が遊びに来てくれました。
心配していた天気も、なんとか持ってくれて
お外で、お散歩やひつじにエサをあげることが出来て
良かったです。
また、『親子のふれあいひろば』もありますので
遊びに来て下さいね。

もこちゃんとめーすけにご飯をあげました。

暑かったので、砂場の木陰は人気でした。

小さなお家の中でおままごと

あい染めハンカチ作り 青くなりますように!

きれいなハンカチが出来ました。

わらべうたと人形劇も楽しかったね。

最後にみんなで集合写真をとりました。
ようちえんであそぼう
明日のお天気が心配ですが
天気予報では午前中晴れとなっています。
このまま、何とかもってくれることを祈っています。
さて、明日のようちえんであそぼうには、たくさんの方に
ご予約を頂いています。多少、混雑するかもしれませんが
空いている所を選んで行ってもらって、たくさん遊んで帰ってください。
可愛い、小人さんのおみやげを用意していますので
楽しみにしていてくださいね。

『ようちえんであそぼう』のお天気と駐車場について
台風15号が近づいてきているようで
当日のお天気が心配です。
雨天の場合は、お外遊びは中止して
その代わりに、遊戯室で遊びたいと思います。
万一、暴風警報等が発令された場合は
延期となります。
当日、このブログでお知らせしますので
また、ご覧になって下さい。
当日の駐車場ですが、下の地図にありますように
幼稚園前と臨時駐車場をご用意させて頂いています。
幼稚園前は、詰め合わせて止めていただきますので
最後まで出ることは出来ません。
臨時駐車場は、途中で帰って頂くことが可能ですので
ご希望にあわせて選択してください。
当日、運転手が誘導に当たりますので、その指示に従って
下さい。

9月・10月の園庭開放
行事等の無い土曜日に幼稚園の園庭を開放し
活用して頂いています。
ご近所お誘いあわせの上、遊びに来てください。
見学等も出来ますが、ご説明の必要な方は
お電話でご予約下さい。
保育室も開けますので、お弁当を持ってきて
食べて頂いても結構です。
9月の園庭開放日
9月 7日 13時~16時
14日 13時~16時
21日 13時~16時
28日 10時~16時
10月の園庭開放日
10月19日 10時~16日
26日 10時~16時
※10月5日は地元のだんじり祭り、10月12日は
運動会の準備がありますので、あそんで頂けません。
※都合により変更することがあります。このブログでお知らせします。
おどりの夕べ
日曜日は、何とかお天気も回復し
夕方から『おどりの夕べ』をすることが出来ました。
園児たちもこの日を心待ちにしていたらしく
可愛い浴衣に身を包んで登園してきてくれました。
園庭でやぐらを囲んで輪になって
ハム太郎音頭とちびまる子ちゃん音頭を
おどりました。

フリータイムではチューペットやミルクせんべいなど
食べ物の販売の他に楽しいアトラクションがたくさんありました。

くじびき

年中さんが作ったアイスクリーム屋さん

年長さんが作ったおばけ釣り

年少さんがつくった輪投げ

金魚すくい

人形劇
みんな楽しかったね。
今日のお天気
おはようございます。
今日も、朝から雨が降り続いています。
予報では、これから、お昼過ぎにかけて
強い雨が降ることが予想されていますが
夕方からは回復する見込みです。
本日は、予定通り、開催しますのでよろしくお願いします。
駐車場内および行き帰り道、足元が悪いところが
ありますのでご注意下さい。
おどりの夕べは延期になりました。
本日の『おどりのゆうべ』は雨天のため
明日に延期になりました。
明日は、雨天決行ですのでよろしくお願いします。
大掃除
ブログの更新が久々になってしまいました。
長い夏休みが終って夏期保育が始まり子ども達の
元気な声が幼稚園に帰ってきました。
しばらく見ない間に、一回り大きくなり、たくましくなった
ような感じがします。
さて、この夏休みの間に、仮設園舎の跡地に
築山が出来ました。

築山にはトンネルがあります。
こっちから入って

こっちに出てきます。

山の裏手には泥んこひろばがあります。
ガチャガチャポンプを動かすと水が出てきます。
土も、泥んこ遊びがしやすいようにブレンドしてあります。
これでいっぱい泥んこ遊びが出来るね。

山の上には、丸太の遊具があります。
実は、この丸太、以前幼稚園に生えていたイチョウの木なんです。
皆さん、覚えていますか?

工事で残念ながら切らなければいけなかったのですが、
形を変えて、これからも園児たちを見守っていって欲しいと思います。
あと、レンギョウのトンネル

隠れ家

なんかもあったりします。いっぱい遊んでね。
でも、まだ実は未完成で、もう少し涼しくなってから
いろいろ木を植えたり、丸太ステップを追加していきます。
その際は、保護者の方にもご協力頂き、みんなで仕上げたいと
思っています。
また、ご案内しますので、よろしくお願いします。
さて、今日は、幼稚園で保護者参加の大掃除がありました。
プリントでお知らせしていたのですが・・・分かりにくかったかしら
参加者がちょっと少なかったのが残念でした。
特に、年少さんは、園児がプール遊びでしたので
分かりにくかったのかも知れません。(スイマセン)
それでも、皆さんにご協力いただいてみんなで教室や廊下、窓など
普段出来ないところまで掃除してもらいきれいになりました。
暑い中、ありがとうございました。
きれいになったところで、いよいよ明日は
『おどりの夕べ』ですが・・・お天気が心配ですね。
ここまでお天気続きだったのに・・・ですが
明日お天気が回復することを祈りたいと思います。
結果は、また、こちらでも報告させて頂きますので
チェックしてくださいね。
9月の親子のふれあい広場のご案内
9月の親子のふれあい広場
残暑が厳しい日が続きますが、いつの間にかトンボが空を舞っています。
秋が待ち遠しいこの頃です。
親子のふれあい広場は2歳以上のお子様と保護者の方の会です。
室内遊びと戸外遊びの間に季節のうたやお話の時間があります。
お子様のペースに合わせて、ゆっくりと過ごして下さい。
9月の日程
○9月11日(水)10時から12時
○9月12日(木)10時から12時
○9月26日(木)10時から12時
○9月30日(月)10時から12時
参加される場合は必ず、申込みをして下さい。
問い合わせ・申込み 太平寺幼稚園 072-298-6855