今週の土曜日は園庭開放『ようちえんであそぼう』があります。
まだ、参加人数に余裕がありますので
ご希望の方は園までお申し込みお願いします。
お天気になると良いですね。
さて、当日の駐車場ですが
幼稚園の駐車場と下の臨時駐車場になります。
運送屋さんと貸し農園の間の倉庫の前です。
当日、運転手さんがいますので、指示に従ってください。
詰め合わせて停めていただきますので
少し早めに帰りたい等ありましたら、その時に
お伝えください。



今週の土曜日は園庭開放『ようちえんであそぼう』があります。
まだ、参加人数に余裕がありますので
ご希望の方は園までお申し込みお願いします。
お天気になると良いですね。
さて、当日の駐車場ですが
幼稚園の駐車場と下の臨時駐車場になります。
運送屋さんと貸し農園の間の倉庫の前です。
当日、運転手さんがいますので、指示に従ってください。
詰め合わせて停めていただきますので
少し早めに帰りたい等ありましたら、その時に
お伝えください。



年長さんが田植えの体験に行ってきました。
稲の苗を2本もらって、裸足で
田んぼの中を頑張って歩いて植えました。
足が沈んでなかなか歩けなくて途中で止まってしまう
子どももいましたが、みんなとても楽しそうでした。
美味しいお米ができると良いですね。

小さな新しい滑り台が来たのに
雨でなかなか遊べませんでした。
やっと晴れて年少さんが嬉しそうに遊んでいました。

6月の日曜参観でするお歌や体操の練習をしました。

とても可愛らしいです。
楽しみにしていてくださいね。
歯科衛生士の方に来ていただき
歯磨き講習会を行いました。
エプロンシアターなどを使って
楽しく正しい歯磨きを教えて頂きました。
頑張って磨きましょうね。

子どもの講習の後は、保護者向けの講習がありました。
大きくならないと、上手に磨くことは難しいです。
しっかりと大人が仕上げ磨きをしてあげましょう。

今年も地元の農家の方の協力で
畑にサツマイモのつるを植えさせていただきました。
穴を掘って、つるを埋めて
土をかけてあげて
年少さんも一生懸命やっていました。
秋にはお芋掘りをさせていただきます。
美味しいお芋ができると良いですね。


福泉小学校の運動会に行ってきました。
ついこの間卒園した子どもたちが
しばらく見ない間にとても大きくたくましく思えました。
がんばれ、がんばれ

堺南警察の方に来て頂き
園児たちに交通ルールを教えていただく
交通安全講習会をしました。
ペープサートやビデオを見て
正しい交通ルールを学んだ後は
実際に横断歩道を正しく渡る練習をしました。





みんな上手に出来ていましたね。
また、お家の人にもこうやって渡るんだよって教えてあげて
下さいね。
去年、年中さんと年長さんが植えたジャガイモを堀りに行きました。
まずは、畑のおじさんにご挨拶します。

さあ、いよいよジャガイモ掘りの開始です。
じゃがいもは、サツマイモと違って上の方に実るので
掘るのが楽です。
あっち、こっちからあったよと歓声が沸きました。


沢山掘れて良かったですね。
何して食べたい?って聞くと
ポテトフライ!とかカレーライスって言ってましたよ。
楽しみですね。

今年1回目の園庭開放『ようちえんであそぼう』を行います。
今回は、ひつじの毛を使った可愛いフエルトボールや
ピザを焼いてみんなで食べたいと思います。
沢山遊びに来て下さいね。
日時 平成30年6月7日(土)午前10時~12時
場所 太平寺幼稚園
対象 1歳以上の未就園児とその保護者
ご兄姉の方はご一緒に参加して頂けます。
費用 無料
参加ご希望の方は、園までお電話でお申し込みください。
アレルギー等食べれないものがある方はその時にお伝え下さい。
ピザ材料
生地(手作り):薄力粉、強力粉、塩、砂糖、ドライイースト
ピザソース(手作り):玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、バジル、塩、
コショウ、カットトマト、ケチャップ
具材:スイートコーン、パイナップル(缶詰)とろけるチーズ(ナチュラルチーズ)
※乳がダメな方のために、チーズなしのピザも焼きます。

ツバメが気持ちよさそうに飛び交い、もうすぐ、田圃からはカエルの鳴き声がにぎやかに聞こえてきます。幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。
6月は晴れた場合、土粘土遊びや泥んこ遊びをします。着替えを持って来て下さい。
日時
・6月12日(火)午前10時~12時
・6月13日(水)午前10時~12時
・6月19日(火)午前10時~12時
・6月26日(火)午前10時~12時
(参加は月に1度です。)
対象 2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物 お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴・着替え
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※ご参加される場合は必ずお電話で申し込んで下さい。