今回の親子で遊ぼうは、家族で一枚の大きな絵を描いてもらいます。
街を描いたり、電車を描いたり、海や宇宙
何でもOKです。家族で力を合わせて大きな絵を描いてください。
毎年楽しい作品が出来るので、今回も楽しみです。
日時 11月9日 午前10時~12時
費用 保険代 園児以外1名50円
持物 汚れても良い服装でお越し下さい。子どもはスモックが便利です。
ご希望の方は幼稚園までご連絡下さい。
今回は土曜日の朝9時までにご連絡頂ければOKです。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
9日のお昼からは園庭開放です。
お時間のある方は遊びに来て下さいね。
お芋ほり&焼き芋
今日は、 『親子で遊ぼう』でお芋掘りをしました。
今回は、なんと、30組、85名という大人数でした。
(親子で遊ぼう新記録です。)
今回は、誰でも参加OKということもあり、小さい方も沢山
来て頂きました。
がんばって畑まで歩いて、ついたら、早速芋ほりをしたのですが、
世話不足が祟ってか、入っていない株もかなりありました。
それでも、なんとか、全員芋を掘ることが出来たようでよかったです。






幼稚園に帰ったら、早速芋を洗って焼き芋を作りました。
園庭で焚き火をして、その中に入れて焼いたのですが
予想以上に時間が掛かってしまい、子どもたちもお腹ぺこぺこ
そのせいか、出来上がった焼き芋は、いつにも増して
美味しかったです。
大きなお芋は焼き上がるまでに少し時間が掛かったので、
お土産に持って帰ってもらいました。



お昼からは園庭開放でしたので
その後も、ゆっくり園で過ごされる方が多く
今日は、にぎやかな一日でした。

来年は、もう少し、お芋の世話をしたいと思いますので
また参加してくださいね。
今日は、一日、保護者の方にご協力いただきましてありがとう
ございました。終ってから、泥だらけの手洗い場を洗ってくれた
方や、カゴを洗ってくれた方、ありがとうございました。
スイートポテト作り
今日は年長さんがスイートポテト作りをしました。
先生がサツマイモをふかして、材料をこねたものを作ってくれて
子どもたちがそれを丸めて焼きました。
とても美味しいスイートポテトが出来ました。
お家でも作ってみてくださいね。




明日は、『親子で遊ぼう』で芋ほり&焼き芋です。
参加希望者がとても多くてびっくりしています。
駐車場の台数が限られていますので、ご近所の方は
出来るだけ自転車でお願いします。
毛糸染めとウサギのお話会
年中さんがリリアン編みで使う毛糸の染物をしました。
どんぐりは茶色
たまねぎの皮は黄色
びわの葉っぱはオレンジ
カイガラムシはピンクに染まります。
それぞれ一束ずつ好きな色に漬けました。
染めた毛糸は、リリアン編みをしてマフラーになります。
楽しみですね。



年長さんはウサギのお話会をしました。
聴診器を使って、ウサギと自分の心臓の音を聞きました。
ウサギはトクトクトク、自分のはドッキンドッキン
生きている動物はみんな心臓があります。
みんなと同じくご飯を食べたり、排泄もします。
やさしくすると嬉しいし、いやなことをすると悲しい。
動物飼育を通して、命の大切さ、はかなさ、美しさを
子どもたちに感じ取ってほしいと思います。

焼き芋
今日は、子どもたちも楽しみにしている『焼き芋』をしました。
みんなで集めた落ち葉を敷いて
その上に『美味しく焼けますように!』と
願いを込めてアルミホイルに包んだサツマイモを並べました。
みんなで焼きいもの歌を歌った後、
運転手さんに火をつけてもらうと、
煙がモクモク。
保育中もみんなお芋がどうなってるのか気になっていたようです。
給食の後、先生に分けてもらって頂きましたが
焼きたての焼き芋はほんのりと落ち葉の香りがして
とても美味しかったです。






11月・12月の園庭開放
太平寺幼稚園では、行事等の無い土曜日に
幼稚園を開放して、親子で自由に遊んでいただいています。
未就園の方も、来て頂いて結構です。
保育室や図書室も開放していますので、遊びに来てください。
11月・12月の園庭開放日
11月 2日(土) 13:00~16:00
11月 9日(土) 13:00~16:00
12月 7日(土) 13:00~16:00
12月14日(土) 13:00~16:00
親子であそぼう
久々の『親子であそぼう』です。
今回は、いもほり&焼き芋をします。
幼稚園では、地元の農家の方の協力で春に畑に芋つるを植えて
先日芋ほりをして、今日、焼き芋をしましたが
他にも、少しだけ植えている場所があります。
世話をしていないので出来は悪いと思いますが
芋ほりをして、その後園庭で焼き芋をしたいと思います。
今回は、在園の方だけではなくて、
卒園児の方や、未就園の方も参加OKです。
参加ご希望の方は、園までお申込ください。
日時 11月2日(土) 10時~12時
雨天の場合は9日になります。
費用 保険代 在園児以外一人50円
持物 スコップ、長靴、汚れても良い服装でお越しください。
お昼からは園庭開放ですので、お昼ご飯を持ってきて
遊んでいただいても結構です。
※『親子で遊ぼう』は保護者の方にお子様を見て頂いています。
基本的に園職員一人で行っていますので一人ひとりの方を
細かく観ることは出来ませんので、ご了承の程お願いします。
11月の親子のふれあいひろば
秋が深まるにつれて空が高くなり、秋風の心地より日が続きます。
紅葉する樹木、風になびくススキの穂、そして落ち葉。自然の恵みに感謝です。
下の日程で11月の親子のふれあい広場を行います。
幼稚園で一緒にあそびましょう。
11月 7日(木)
11月15日(金)
11月19日(火)
11月28日(木)
それぞれ午前10時~12時です。
対象: 2歳以上の就学前のお子様と保護者の方
(下のお子様も一緒にご参加いただけます。)
費用: 無料
持物: コップ、帽子 運動靴でお越しください。
参加ご希望の方は幼稚園(072-298-6855)まで
ご連絡ください。
※多数の場合は調整しますので必ず事前予約してください。
海遊館
今日は、雨天でしたので海遊館に遠足に行ってきました。
雨天で、混んでいたので、あまりゆっくりと見れませんでしたが
大きなジンベイザメやイルカ、イワシの大群などを見て
子どもたちも喜んでいました。
沢山歩いたので少し疲れたのかな?
帰りのバスで寝ている子どももいました。
今日はゆっくり休んでくださいね。



遠足について
明日は、子どもたちも楽しみにしている秋の遠足です。
今のところ、お天気が微妙なところですが
晴れたら天王寺動物園
雨が降ったら海遊館です。
子どもたちに『どっちがいい?』ってきいたら
海遊館のほうが多かったですが
せっかくの遠足ですから、お天気になってほしいです。