おいも掘り

今日は、朝からお天気になりましたので
『おいも掘り』に行ってきました。
週末、お天気が悪かったので、少しぬかるんでいたので
あぜに芋つるを敷いていただきました。
太平寺幼稚園のお芋掘りは、地元の農家の方の
ご好意により、春に芋つるを植えて秋に掘らせていただいています。
今回も沢山の方がお手伝いに来て頂き
子どもたちが掘る手助けをして頂きました。
水を含んだ土はとても重かったですが、
みんな、泥んこになって、悪戦苦闘しながらがんばって掘りました。
今年はとても大きなお芋が出来ていたので子どもたちは
大喜びでした。
帰り道、『重い~』と口々に言っていましたが
『少し貰ってあげようか?』と声を掛けると
『イヤー、持って帰る!』とがんばって園まで運びました。
今夜は、お家の方にどんなお料理をしてもらっているかな?






来週くらいに、今日取れたお芋で焼き芋をするから
楽しみにしていてね。

秋の味覚

幼稚園のザクロが大きく実ったので
収穫して、各クラスで頂きました。
初めて食べる子どもも沢山いたようですが
みんな『おいしい、もっと食べたい!』
と言っていましたよ。




つい先日、大型の台風が過ぎ去ったところですが
もう次の台風が発生しているようです。
最近、温暖化の影響か、10年に一度とか、
未だ経験のしたことの無い災害が各地で起こっています。
もし、万一、に備えて、避難袋を用意したり
避難場所を確認したりしておきましょう。
『備えあれば憂い無し』です。
明日は、久々の園庭開放日ですが、お天気悪そうですね・・・
お昼からは持ち直しそうですので
お時間のある方は遊びに来て下さいね。

『おいも掘り』は延期となりました。

まだ風が強いですが、台風は無事過ぎたようで
良かったです。
本日予定していた『おいも掘り』は地面の状態が悪いので
延期となりました。
今日は、避難訓練をさせて頂きます。
服装は体操服でお願いします。
お昼からの『新入園児面接・健康診断・制服の採寸』は
予定通り行いますので、よろしくお願いします。

おいも掘りと新入園児面接・健康診断について

大型で強い台風26号が今夜~近畿地方に接近する見込みです。
暴風、大雨にご注意ください。
明日は、早朝には関東地方に台風は抜けていると思いますが
午前7時15分の時点で暴風警報が解除されていなかった場合
幼稚園は、休園となります。
明日、予定していました『おいも掘り』ですが
今日から降り続いている雨で地面の状態が悪くなりそうです。
明日の朝見て決めます。
お昼からの 『新入園児面接・健康診断・制服の採寸 』は
そのころには、台風も遠ざかり大丈夫だと思いますが
万一の場合は、このブログでお知らせするとともに
電話連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
今年一番の大型台風だそうです。
被害の少ないことを祈っています。

運動会

今日は、お天気も良く
無事、運動会を挙行することが出来ました。
朝早くから、設営や駐車場のお手伝い
並びに競技中のお手伝いに沢山の方にご協力を頂きました。
また、後片付けも沢山の方に参加して頂き
素早く終えることが出来ました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
各演技、競技ともに、子どもたちは
普段の練習の成果を精一杯発揮できたと思います。
一等賞になれた子、抜かされてしまった子
いろいろいますが、それぞれに精一杯がんばったことに
意味があると思います。
お家に帰りましたら、よく褒めてあげてくださいね。

運動会

おはようございます。
秋晴れの良い天気となりました。
本日の運動会は予定通り行いますので
よろしくお願いします。
お車の方はお気をつけてご来場ください。
幼稚園の電話 072-298-6855は
転送されていますので、こちらにお掛けください。

秋のお散歩と運動会の練習

五穀豊穣を祈った秋祭りも終わり
幼稚園のまわりの田んぼではいっせいに稲刈りが始まりました
そんな中、年少さんは、田んぼにお散歩に行ってきました。
すがすがしい空気の中
稲わらの香りがほんのりして
とても気持ちが良かったです。


年長さんと、年中さんはグランドを使って
最後の運動会の練習でした。
一生懸命練習を重ねたかいもあり
年中さんも自信をもって演技が出来るようになってきました。
年長さんのリレーもバトンの受け渡しが
スムーズになりました。
この日はちきゅうさんが勝ちましたが
本番はどうでしょう?



明日は、とても良い天気になるみたいです。
ご家族おそろいで楽しい一日をお過ごしください。

だんじり

今日は、地元のだんじり祭りがあり
子どもたちも、だんじりを曳かせてもらいました。
『そーりゃ、そーりゃ!』
大きな声を出して、力いっぱいだんじりを曳きました。
太平寺、菱木東の方にはお世話になりました。
有難うございました。



秋祭り

明日は、地元の秋祭りで子どもたちがだんじりを曳きます。
自由登園で、登降園時刻は、午前保育の時と同じです。
延長保育はありません。
バスは、特に連絡の無い場合、いつもと同じ時刻の予定ですが
だんじりの運行と重なった場合、大幅に遅れることもあります。
20分以上遅れそうな場合、電話で連絡させて頂きますので
予めご了承ください。
お天気が心配ですが、雨天の場合は、幼稚園の玄関から
だんじりを見させて頂く予定です。
雨間に曳くこともありますので、必ず運動靴で登園してください。
服装は体操服です。

運動会の練習

今日は、年長さんと年少さんが
ゲートボール場に行って運動会の練習をしてきました。
いよいよ、来週にリハーサルをして10日後には運動会です。
子どもたちも、期待を胸に元気いっぱいがんばっていますので
楽しみにしていて下さいね。






幼稚園では、年中さんが、かけっこの練習をしていました。


運動会では、毎年、多くの方がビデオやカメラを
お持ちになります。
ビデオやカメラは、その瞬間は残せても感動は残せません。
できるだけ、その両目でしっかりと子どもの姿を見ていただき
歓声をかけたりして、子どもと一緒に楽しんで頂けたらと
思います。