5月の親子のふれあい広場のご案内

木々の緑がかがやき、さわやかな風にこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。

日時

・5月19日(木)午前10時~12時
・5月24日(火)午前10時~12時
・5月26日(木)午前10時~12時
・5月31日(火)午前10時~12時(参加は月に1度です。)

対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴・着替え
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※参加される場合は必ずお申込み下さい。

親子遠足

今日は、浜寺公園で親子遠足がありました。
朝方は、少し肌寒いかなと思いましたが、だんだんと天気がよくなり
お昼過ぎには暑いくらいの良いお天気になりました。

まずは、集合して、記念写真を撮ります。
ちょうど、遅咲きの桜がとても綺麗に咲いていましたね。
DSCF5031
学年別に親子ゲームをしました。
年長さんは、だるまさんが笑ったり、泣いたり、ゴリラになったりと
とても楽しいゲームをしていました。
DSCF5034DSCF5035DSCF5036
ゲームが終わったら、クラスごとに輪になっての自己紹介です。
自分でお名前言えたかな?これからよろしくね。
DSCF5032
さあ、お次はサーキットゲームです。
玉入れやゴムくぐり、キャタピラ、縄とぴ、パカポコ・・・
全部できたかな?
DSCF5061DSCF5060DSCF5063DSCF5064DSCF5057DSCF5058DSCF5054DSCF5056DSCF5053

工作コーナーでは、木のペンダントや風車を作りました。
ストロー笛にも挑戦したね。ブーブーと可愛い音がしました。
DSCF5067DSCF5066DSCF5065
ヒロ先生の親子体操もありました。
親子で足踏みやナベナベそこぬけ
上手にできましたね。
DSCF5045DSCF5040
いっぱい遊んだら、お腹が減ったね。お待ちかねのお弁当の時間です。
自然の中でみんなと食べるお弁当はとても美味しかったね。
DSCF5052DSCF5050DSCF5049DSCF5048
お弁当の後も、サーキットの続きをしたり、工作をしたり
あっという間に帰る時間になりました。
たくさん遊んで楽しかったね。
今日は、ゆっくりと休んでくださいね。

親子遠足について

おはようございます。本日の親子遠足は予定通り行います
よろしくお願いします。
さて、現地ですが、昨日の雨でぬれてはいますが、
水たまりは、少し残っているだけでした。
IMG_1693IMG_1692
阪堺線の浜寺公園駅からのメイン通りを行くと
噴水前広場つきます。ここが集合場所です。
IMG_1694
集合点呼した後、広場に移動します。
ここで、ゲームをしたり、お弁当を食べます。
IMG_1695
近くにトイレがありますが、行くときは必ず親子同伴で
行ってください。

自動販売機もありますが、終わるまで我慢して下さいね。
IMG_1696

では、楽しい一日になりますように!

園庭開放

今日はとてもいいお天気でしたね。
たくさんの方が園庭開放に遊びに来てくれていました。

DSCF4931DSCF4930DSCF4929

砂場や遊具など、おもいおもいの場所で、お父さん、お母さんと
たくさん遊びました。
また、遊びに来て下さいね。

プールとお弁当

年少さんもいよいよプールがはじまりました。
とは、言っても、はじめは水遊びです。
DSCF4924DSCF4923DSCF4922DSCF4921

着替えるのが嫌で泣いている子もいましたが
遊びはじめると、みんなとても楽しそうでした。

毎週金曜日はおべんとうです。
お母さんが作ってくれたお弁当美味しいね。
みんな一生懸命食べていましたよ。
DSCF4928DSCF4927DSCF4926DSCF4925

初めての給食

今日から午後保育がはじまり、給食がありました。
先生にご飯をよそってもらって、おかずを配ってもらうと
みんなニコニコ。
きれいに食べていましたよ!
あしたはお弁当。楽しみですね。

写真は、年少、年中さんだけです。年長さんはまた今度撮りますね。
IMG_7893IMG_7894IMG_7895IMG_7896IMG_7897IMG_7898IMG_7899IMG_7900IMG_7901IMG_7902IMG_7903IMG_7904IMG_7905IMG_7906IMG_7907IMG_7908IMG_7909IMG_7910IMG_7911IMG_7912IMG_7913IMG_7914IMG_7915IMG_7916IMG_7917IMG_7918IMG_7919IMG_7920IMG_7921IMG_7922IMG_7923IMG_7924IMG_7925IMG_7926IMG_7927IMG_7928IMG_7929IMG_7930IMG_7931IMG_7932IMG_7933IMG_7934

粘土あそび

年少さんもだいぶ幼稚園に慣れてきたようで、泣き声も少なくなってきました。
少しずつ、お遊びの練習をしていきます。
今日は手始めに粘土とお絵かきをしていました。
見に行くと、『これ~みて~』と可愛いお団子を見せてくれました。
明日はもっと楽しいことがあるから、楽しみにしていてくださいね。
DSCF4911DSCF4912DSCF4913DSCF4914DSCF4905DSCF4906DSCF4907DSCF4908DSCF4909DSCF4910

年中さんは、鯉のぼり制作をしていました。はさみも上手に使えるね。
DSCF4920DSCF4919DSCF4918

園庭解放のお知らせ

行事等の無い土曜日に園庭を開放しています。
園で子どもをみる事はしませんが親子で自由に遊んで下さい。(事前の予約等は不要です。)
4月は以下の日程で解放しますので、遊びに来て下さいね。

4月16日(土) 10:00~16:00
4月23日(土) 10:00~16:00

お車でお越しの方は、園前の駐車場へ停めて下さい。
ご質問等ある方は、職員室までお声掛け下さい。

身体測定

今日の年少さんは、身体測定です。
幼稚園では、毎月、身長、座高、体重を測ってお帳面に記入しています。
さて、来月はどれだけ大きくなってるのでしょうか?
IMG_7838
桜の花がきれいに咲いているので、お外で写真を撮りました。
学期に一度、幼稚園で撮ったスナップを販売しますので、楽しみにしていてください。
IMG_7824
写真を撮った後、ひつじさんにご飯をあげました。
『幼稚園で遊ぼう』でした事がある園児が多いせいか
みんな上手にあげていました。
IMG_7861

年長さんは、藍の種まきをしました。
2学期には、葉っぱを摘んで、藍染めをしたいと思います。
楽しみにして下さいね。

IMG_7837IMG_7836

プールのお話会

火曜日から、年長さんのプールが始まり、
年中さん、年少さんが見学に行って、ヒロ先生のお話を聞きました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんが、お顔つけをしたり、バタ足をしたりする姿を見て
早く入りたくなったみたいです。
DSCF4903DSCF4899DSCF4897DSCF4894

お天気が良かったので鯉のぼりを出しました。
子どもたちも『わぁ、おっきい!』って喜んでました。
DSCF4904