運動会の練習とお話会

9月も半ば過ぎ、少しずつ運動会に向けて練習をしています。
IMG_2969IMG_2968IMG_2967IMG_2970
本番、楽しみにしていて下さいね。

今日は、シルバーウィークのお話会がありました。
明日からの連休、楽しんで下さいね。
お話の後は、園長先生の人形劇です。
DSCF4166
今日は、『ちいさなお城』
植木鉢の小さなお城にいろんな動物が入ってきて一緒に住むお話です。
どんな動物が出てきたか、子どもに聞いてみてくださいね。

敬老の日におじいさん、おばあさんに渡すプレゼントを作りました。
年少さんはメモスタンドです。
DSCF4161
年中さんは羊毛で出来たフエルトソープ
DSCF4165
年長さんはキートレイです。
DSCF4168子どもたちが心をこめて作りました。

老人ホーム訪問とオムライス

木曜日に年長さんが老人ホームを訪問してきました。
まずは、子どもたちのお歌の披露。トンボのめがねや山の音楽家など
おなじみの童謡を歌いました。
DSCF4133
続いては、先生のペープサート
桃たろうのお話を見ました。
犬さん、サルさん、キジさんとても可愛かったね。
DSCF4135
そして、ホームの方と一緒に手遊びをしました。
DSCF4154DSCF4147DSCF4146
たくさん一緒に遊んだので、終わる頃にはすっかり仲良くなったね。
最後に、子どもたちが作ったプレゼントを渡しました。
DSCF4155
また、遊びに来るね。お元気で!バイバイ~!
DSCF4157

老人ホームから帰ると大きなオムライスが待っていました。
子どもたちは、初めて見る大きなオムライスにスゴーイ!
全部食べれるかな?
DSCF4159DSCF4160

とても美味しかったので、みんなできれいに食べることが出来ました。

9月のおもちゃ作りの会

太平寺幼稚園では在園児・卒園児の保護者の方と一緒に子どもたちのおもちゃ作りをしています。忙しい毎日の中ですが、一緒に手仕事をして、少しほっとする時間を過ごす事が出来ればと思っています。私は毎日の中で、あれも、これも・・・となる事がありますが、手仕事をすると、とりあえず、今ここにいる時間を過ごす事が出来て、とてもリフレッシュします。そして、ステキなものを心をこめて作ることが出来ると、より楽しくなります。そして、子どもたちがそれで遊んでくれるとより幸せです。
9月は29日(火)10時~14時です。
だんだんと日暮れが早くなってきます。秋の夜長に手仕事をしませんか?

 

10月の親子のふれあい広場

自然が美しい頃となりました。子どもたちはドングリやまつぼっくりが大好きです。見つけてきては大切にしています。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。
10月はドングリやまつぼっくりなどの木の実を使って遊びます。

日時
・10月 9日(金)午前10時~12時
・10月14日(水)午前10時~12時
・10月16日(金)午前10時~12時
・10月23日(金)午前10時~12時(参加は月に1度です。)

対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴・着替え・タオル
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※ご参加の方は必ず申込みをお願いします。