4月18日(土)親子のふれあいひろばのおさそい

毎月、参加人数の多い親子のふれあい広場ですが、18日は空きがたくさんあります。

ゆったりと過ごす事ができると思いますので、是非、ご参加下さい。

ご参加して頂ける方は当日までにお電話でお知らせ下さい。

4月の親子のふれあい広場のおさそい

とりどりの春の花が一斉に咲き出し、春の喜びを感じます。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にうたや人形劇、おやつの時間があります。お子様のペースでお過ごし下さい。
4月は子どもの日に向けて、こいのぼりを作ります。
日時
・ 4月18日 (土) 午前10時から12時
・ 4月22日 (水) 午前10時から12時  締め切りました
・ 4月23日 (木) 午前10時から12時  締め切りました
対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※ご参加の方は必ずお知らせ下さい。

ひつじのお話会

今日は、久々にお天気でしたが、風が冷たかったですね。
自転車で送迎される方が多かったですが、少し寒そうでした。

今日は年長さんがひつじ当番のお話会をしました。
理事長先生のお話を聞いた後、実際に長靴を履いてひつじ小屋に入ります。
一生懸命お掃除して、きれいにしてあげようね。
DSCF3212DSCF3214
お掃除が終わったら、ご飯をあげます。
手をおわんの形にして、こぼさないようにあげてね。
DSCF3211
終わった後、子どもたちに聞いたら、『楽しかった~!!』って言っていました。
明日から順番に回ってくるから、楽しみにしていてね!

今年は、雨が多いですが、一雨ごとに草花は、すくすく育っています。
気が付けば、ツクシはほとんどスギナになってしまっていました。
かろうじて、これだけ見つけました。
DSCF3216
幼稚園の近くの田んぼでは、レンゲが満開です。
最近は少なくなりましたね。
IMG_1179IMG_1180

小さな可愛いスミレも咲いていました。
IMG_1181

子どもと一緒に歩けば発見がいっぱいあります。一緒に探してみてくださいね。

はじめての給食

今日も雨降りでしたね。早くお外に出て遊びたい!子どもたちも心待ちにしています。

今日は、年中さんがヒロ先生の体育指導でした。
ホールでお話を聞いた後、元気いっぱい体操していました。
DSC08765DSC08766
体操の後は、園長先生とのわらべ歌遊びです。園長先生に手にいい匂いのするオイルを塗ってもらい、子どもたちも大喜び!輪になってみんなでわらべ歌をうたってあそびました。
DSC08768DSC08770
さあ、今日は今年初めての給食です。
年少さんの配膳には、給食室の方も応援に来てくれました。みんなかしこく待ってくれていたね。
DSC08769
みんなで食べる給食は、とってもおいしかったね。みんな残さずキレイに食べていました。
DSC08771DSC08772DSC08773DSC08774DSC08775DSC08776DSC08777DSC08778DSC08779DSC08780DSC08781DSC08782DSC08783DSC08784DSC08785DSC08786DSC08787DSC08788DSC08789DSC08790DSC08791DSC08792DSC08793DSC08794DSC08795
食べたあとは、きちんと歯磨きをしましょうね。
DSC08797

雨降り・・・

日曜日は久々のよいお天気でしたね。
家の近くの公園も人でいっぱいでした。

土・日とお休みがあって久々の幼稚園です。
泣く子が多いかな?と思っていましたが、みんな元気に登園してきてくれて安心しました。
今日は、年少さんは、身体測定をしていました。
幼稚園では、毎月、身長・体重・座高の測定をしています。お帳面をお預かりした時に記入しますので、またご覧下さいね。
DSC08752
年中さんは、お作法をしました。
今月は、チューリップのお花を飾って、お行儀よく座ってお茶とお菓子を頂きました。みんなお行儀よくできたね。
DSC08761DSC08764DSC08763
年長さんは、バランス遊びのパラクールをしました。
トンネルを潜ったり、ケンケンをしたり、でんぐり返しをしたり・・・楽しみながら、バランス感覚を育みます。
DSC08753DSC08754DSC08757DSC08760
早く、戸外で遊びたいね、明日はお天気かな?

親子であそぼう

今日は在園児向けの『親子であそぼう』があり、たくさんの方が参加して下さいました。
今回は、お花見をしながら、園庭でお弁当を食べようという企画でしたが、ちょっと寒かったですね。みなさん縁側で食べていました。
IMG_0774IMG_0771
お家の方と一緒に食べるお弁当は美味しいね。

食べた後は、白玉団子を作りました。
ちいさな手で一生懸命丸めます。
IMG_0794IMG_0792
そして、茹でたら、餡をかけて出来上がり!
とってもおいしいみたらし団子が出来ました。
IMG_0786IMG_0795
お腹いっぱいになったら、お外遊びです。
お天気も良くなってたこともあり、遅くまでみんな元気に遊んでいました。
たくさん遊んだね。
IMG_0799IMG_0796IMG_0804IMG_0807

明日は投票日です。

明日、12日は統一地方選の投票日です。
皆さんは選挙に行かれますでしょうか?今までずっと言われていることですが、投票率は高年齢ほど高く、若い世帯は低い傾向にあります。そしてそれらは政策に影響しています。つまり、若い世帯への政策を充実させても、投票には繋がらない。それなら高齢者向けの政策を充実させよう・・・・
選挙は、我々一般市民が政策に対して意志を示せる唯一の機会です。

少し新制度の記事を・・・
平成27年度より子ども子育て支援新制度が始まりました。太平寺幼稚園は移行していない幼稚園です。その新制度に移行すると、国が決めた利用者負担額があり、それに市町村が補助をして、その額が保育料になります。
で、市町村によって補助額が大きく違うんですよ。利用者負担額は世帯所得によって変わってきます(就園奨励費補助金相当額が減額)ので、ここでは最高額(年収650万くらい以上)について比較します。
まず国の決めた利用者負担額は月額25,700円です。これには、給食代、バス代等は含まれていません。これに各市町村が補助して減額をします。
豊中    18,900
高槻    23,000
門真    22,400
東大阪  18,630
大阪    22,200
河内長野 9,000
和泉    22,500
泉佐野  22,700
岸和田  23,100
会議で聞いた事の走り書きなので、間違ってたらごめんなさい。
で、堺市・・・・・・24,100・・・高いよね、これは、今まで公立幼稚園との保育料格差のため堺市が出していた幼児補助金、年額31,200を財源とするからなんだそう・・・でも、高い。堺市は働いていない家庭にお金を出すのはいやって思われても仕方ないよね。財政が悪いわけでもないのに。厳しい泉佐野でももっと出してるよ。河内長野が羨ましい・・・
※上の数字は、仕事をしていない(保育認定を受けていない子ども)の数字です。
保育認定を受けた子どもの利用者負担額は、もっと高い減額率です。
このことについては、後日記事にします。

こんな事に声を出して言える機会、それが選挙です。

今日の『親子であそぼう』について

すみません、寝坊しました・・・
本日の『親子であそぼう』は予定通り行いたいと思います。
すこし地面が濡れていますが、お天気も持ちそうですし気温もあるので、寒くないと思います。
お車でお越しの方は園前の駐車場に詰め合わせて停めて下さい。
白玉だんごの材料も余裕がありますので、飛び込みの参加もOKですよ!
では、お待ちしていますね。

プールのお話会

今日は、年長さんのプールがあり、年少さん、年中さんはプールに行って、ヒロ先生のお話を聞いて、見学をしました。
年長さんの泳いでいる姿を見て、年少さんも興味深々です。
来週から始まるから楽しみにしていてね。
DSC08742DSC08745DSC08744DSC08750DSC08749

年少さんの写真撮影と年中さんの園内めぐり

今日は、久しぶりに良いお天気で温かかったですね。
登降園時に混雑していた駐車場も自転車で来られる方が多くなり、渋滞が無くなりました。なるべく誘導に出たいと思いますが、出れないときもあると思いますので、お互いに注意してスムーズな登降園にご協力お願いします。今日は、良いお天気でしたので年少さんは戸外でクラス写真を撮りました。初めてみんなで戸外に出るということもあり、電車になって、みんなでシュシュポッポと移動です。
IMG_0744IMG_0746

そして、桜の木の前に到着!並んで写真を撮りました。
IMG_0735
この写真は、園で撮りました。園で撮った写真は学期に1度のペースで掲示してお分けしますので、楽しみにしていてくださいね。

写真を撮った後は、少しだけお山に登ったり、ひつじさんに挨拶をしたりしました。
IMG_0743IMG_0753
年中さんは、園内めぐりをしていました。
ここは、職員室ですよ。困ったときには来てね
そんな説明をしながら、こちらも電車で移動していました。
IMG_0755IMG_0757

4月の園庭開放日

太平寺幼稚園では、行事等の無い土曜日に園庭を開放して自由に遊んで頂いています。特に先生がついて一緒に遊んだりするわけではありませんが、お天気の良い日には、お弁当を持ってきて食べたり、たくさんの方にご利用頂いています。事前の予約は要りません。下記の日程で開けていますので、遊びに来て下さい。

4月11日(土)13:00~16:00
4月18日(土)10:00~16:00
4月25日(土)10:00~16:00

※お車でお越しの方は園前の駐車場に停めて下さい。満車の場合は少し離れた(徒歩10分位)の場所に停める場所がありますので、職員室に声をかけて下さい。
※保育室も開放しますので、室内で遊んだり、お昼ご飯を食べて頂いても結構です。
※11日(土)は11:00より在園児向けの『親子であそぼう』を行っていますので、たくさんいると思いますよ。