17日は特に予定がありませんでしたので
自由に園庭で遊ぶ『園庭開放』をしました。
この日は特別にピザ窯に火を入れて
市販のピザを持って来たら焼く事が出来ました。
幼稚園のピザ窯で焼いたらとても美味しかったと
言ってもらえて良かったです。
園庭開放にも沢山遊びに来てくれました。
とても暑かったので、どろんこ遊びコーナーで遊んでもらいました。
また、遊びに来て下さいね。
年長児プラネタリウム と プレゼント
年長さんがプラネタリウムに行ってきました。
展示してある隕石を触ったり
大きな地球を回したりとても楽しそうでした。
また、星座を探してみて下さいね。
子どもたちが家族のためにプレゼントを作りました。
年長さんはイニシャルのキーホルダー
年中さんはペン立て
年少さんは似顔絵キーホルダー
ヒヨコ組さんは色紙
ウサギさんは壁掛けです
実際に使ったり、身に付けたり、飾ったりしてもらえると
子どもたちはとても喜び、次への意欲につながると思います。
是非、ご活用ください。
園庭開放のお知らせ
明日17日(土)は、親子で遊ぼうで土ねんど遊びの予定でしたが
申込者がいませんでしたので、通常の園庭開放に変更します。
時間帯は10時~16時です。
自由に園庭で遊んでください。
朝からピザ窯に火を入れたいと思いますので、市販の焼くだけのピザを持って来たら
焼いて食べることが出来ます。
先日、じゃが芋堀りのお芋をホイルで包んで焼いて、バターと醤油で食べたらとても美味しかったです。チャレンジしたい方は持って来て下さい。
ピザ窯の使用可能時間は11時~14時です。理事長が一緒に焼きますので使いたい方はお申し出下さい。
今回はどなたでも来て頂いてOKです。事前の申し込みは要りません。
園玄関に用紙を置いておきますので、来られた方は記入をお願いします。
職員がいませんので、お子様は必ず保護者の方が見て下さい。
お車の方は、砂利の駐車場に停めて下さい。
第2回ようちえんであそぼう
今年2回目の未就園児向け園庭開放
『ようちえんであそぼう 』を行います。
今回は、七夕飾りを作ったり、田んぼの散歩をして
みんなで流しそうめんをして食べたいと思います。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
日時 7月1日(土)午前10時~12時
対象 1歳以上の未就園児とその保護者
ご兄弟の方は一緒に参加して頂けます。
費用 無料
ご希望の方はお電話でお申し込みください
072-298-6855
※流しそうめんの出汁の材料:昆布、煮干し、混合節、醤油、味醂、塩
プラネタリウム
年中さんがソフィア堺にプラネタリウムに行ってきました。
暗くなると怖いよ~と不安になる子どももいましたが
お姉さんの恐かったらお隣のお友だちと手をつないでねという言葉で
手をつなぎ、安心したようでした。
ドームに映し出される満天の星空や星座に子どもたちは
とても興味深そうに見入っていました。
ソフィア堺では、実際に天体望遠鏡で星を見る事が出来ます。
七夕の時期に合せてご家族で行って見てはどうでしょうか?
https://www.sofia-sakai.jp/astro/
土ねんど遊び
『親子で遊ぼう』で土ねんど遊びをしました。
家族で思い思いに、色んな動物や人形、うつわなどを作りました。
小さい子どもは、ひたすらこねて遊んでいましたが、
大人が取り組む姿を見る事で、やってみたい、作ってみたいに繋がります。
また来年も参加して下さいね。
作った作品は乾くと固くなります。玄関等で飾って下さい。
どろんこ遊び
年少さんがどろんこ遊びをしました。
雨水をためたガチャポンを動かしたり
泥団子を作ったり、とても楽しそうに遊んでいました。
ヒヨコさんは、毎日大きくなっています。
たくさん可愛がってあげて下さいね。
年長☆田植え
月曜日、年長クラスのお友達が田植えに行きました。
足元はサンダル。
少し歩きにくいですが、出発です!
途中のあぜ道は少し歩くとサンダルの中に小石が入ったり、砂が入ったりしましたが、なんとか上手に取り出して田んぼまでたどり着きました。
今回、田植えをさせて頂く農家さんにご挨拶。
「よろしくお願いします。」元気にご挨拶出来ました。
理事長先生に田植えの仕方を教えてもらい
いざ田んぼへ!!
キャー!ぬるぬるして気持ち悪いー!
という声も聞こえてきましたが1歩ずつ植える場所まで歩いて行きました。
赤い印に根っこの部分をぐいぐいと埋めて田植え完了!
帰りはみんなで競争をして元の場所まで走って帰りました。
こけるお友だちもいず、いつも通りに走っている姿に驚きました!
帰りは足はどろんこのままで幼稚園までまた歩いて帰りました。
慣れない感触に驚いていたお友だちもいましたがみんな楽しく参加することが出来ました(^^♪
秋にまたお米が実ったら見に行ってみましょうね!
田植え
年長さんが田植えの体験をさせて頂きました。
裸足になって田んぼにおそるおそる入っていきます。
泥に足を取られておっとっと・・・こけないように気をつけてね
順番に植えていきます。
しっかりと根っこを泥の中に入れて下さいね。
植え終わったら、田んぼの中をかけっこしてみました。
秋には美味しいお米が出来るよ。また見に来ようね。
さつま芋植え
じゃがいもを掘った畑にさつま芋の苗を植えました。
ぱらぱらと雨が降ったり止んだりでしたが
太平寺の農家の方の協力で何とか植えることが出来ました。
秋には大きなお芋が掘れるといいですね。
楽しみにしていてくださいね