6月の親子のふれあい広場のご案内

雨のめぐみを感じる季節となりました。あじさいやカタツムリ、おたまじゃくしやかえるなど、子どもたちと一緒に季節の自然を楽しみたいと思います。       親子で触れ合いあそびをしたり、戸外遊びをしたり、幼稚園で楽しいひと時を過ごしませんか。

子育て相談もあります。6月は泥んこ遊びをします。

日時

・6月 2日 (金)10時~11時30分

・6月 9日 (金)10時~11時30分

・6月16日 (金)10時~11時30分

・6月23日 (金)10時~11時30分

対象 1歳以上のお子様と保護者の方

持物 水筒・帽子・着替え・タオル・泥んこ遊び用にお子様のサンダル等

保護者の方のスリッパ等(お持ちの方は上靴を持って来て下さい。)

お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855

参加費親子1組300円・バス送迎代1組300円

※なるべく自転車等でお越し下さい。お車で来られる方は園の向かい側の駐車場に停めて下さい。バス送迎を希望される方は園までご相談下さい。

※参加する方は必ず予約をして下さい。

※来園前に検温をして来て下さい。

親子遠足

本日、浜寺公園で親子遠足を行いました。

今日は朝から幼稚園へは集合せず、お家の人と一緒に浜寺公園へ集合!

お家の人が一緒で、子どもたちのお顔がいつもに増してキラキラしていました✨

各クラスで集合したら、それぞれの活動へ。

事前に渡していた自己紹介カードに記入して来て頂いた項目に沿ってそれぞれお子さまの好きなところなどを発表して頂きましたよ。いつもとは違うお友達の様子を聞くことが出来ました。

親子ゲームではカードの指示に従っておんぶをしてもらったり抱っこをしてもらったり、お家の人に頑張ってもらいました。

子どもたちはとても楽しそうでしたよ♪

サーキット遊びでは電車ごっこや、玉入れ、ながなわなど、それぞれ好きな遊びを思いきり体を動かして遊びました☆

キャタピラーでは中でハイハイをしたり、お友だちと一緒に入って転がったり、みんな工夫して楽しんでいました。

 

ながなわは、みんな息を合わせてせーのでジャンプ!

工作コーナーでは風車、ペンダント、けん玉を作りました。

みんなそれぞれこだわりを持ってお絵描きをしたり、シールを貼って作っていましたね!

おまちどおさまのお弁当タイム!

お家の人が作ってくれたお弁当はとってもおいしかったですね!

 

お弁当もあっという間に食べ終わって、またまたお遊びタイム!

今年1番の暑さでしたが、たくさん汗をかきながら目一杯楽しんでいたお友だちでした(*^-^*)

イチゴとカブト虫

卒園児の保護者の方からイチゴを沢山いただきましたので
年長さんと年中さんで頂きました。
とても美味しかったです。

こちらも卒園児の保護者の方から頂きました。

中身は・・・

カブト虫の幼虫です。1つに一匹ずつ入っています。
年少~年長の保育室で観察したいと思います。

幼稚園でもカブト虫の幼虫を育てています。
年長児さんに手伝ってもらって、土の交換をしました。
ひっくり返すと30匹位いました。

やりたい人!って言うと、沢山の子どもたちが手を揚げたので
一匹ずつ、新しい土に移してもらいました。
   
成虫になるのが楽しみですね。

ふくろうの会とエンドウ豆

今日は、お話ボランティア ふくろうの会の方に
お話を読んでもらいました。
毎月一回、ふくろうの会の方が来られて
子どもたちに季節の絵本を読んだり、素話をしてくれます。
子どもたちは、今日はどんなお話をしてくれるのだろうと
とても楽しみにしています。

幼稚園で育てているエンドウ豆が大きく実りましたので
子どもたちに収穫してもらいました。
年長さんに剥いてもらって、給食で豆ごはんにして頂きます。
楽しみにしていてくださいね。
 

『ようちえんであそぼう』のお知らせ

未就園児向け園庭開放『ようちえんであそぼう』を行います。
今回は、ピザを作って幼稚園の石窯で焼いて食べたり
幼稚園のヒツジの毛でフエルトボールを作ったりして遊びます。
沢山遊びに来てくださいね。

日時 令和5年5月27日(土) 10時~12時
対象 1歳以上の未就園児とその保護者
費用 無料

お電話でお申し込みください。
072-298-6855 太平寺幼稚園


ピザの材料
生地:薄力粉、強力粉、ドライイースト、塩、砂糖
ピザソース:玉ねぎ、トマト缶、ケチャップ、バジル、塩、コショウ、にんにく
トッピング:コーン、チーズ

ひつじの毛刈り

今日は幼稚園の羊たちの毛刈りを行いました。

暖かくなり、羊たちも毛刈りをして衣替えです。

みんなでメリーさんの羊のお歌をうたいました。

 うさぎ組さんやヒヨコ組さんも一緒に羊さんの毛刈りを見ましたよ。

羊さんはじっとしているね。頑張っているね。     頭の所を刈っているね。もう少しだね。          真っ白な羊さんが毛の中から出来てきました。

綺麗になって良かったね。

    沢山の羊毛も取れました。皆でフエルトにしたり、毛糸にして制作に使いましょうね。

涼しくなって良かったね。沢山の羊毛をありがとう。大切に使いますね。

親子で遊ぼう クッキー作り

幼稚園では不定期ですが土曜日に親子で遊ぶ機会作りとして
『親子で遊ぼう』を行っています。
簡単なクッキングや工作、バッタ捕りなどいろいろ企画していきますので
どんどん参加して下さいね。

さて、今回は、簡単に出来るクッキー作りをして
その後は自由に園庭で遊んでもらいました。

お家の方と一緒に材料を袋に入れて、もみもみした後は
型抜きで抜いて、オーブンで焼いてもらいます。

焼けたら、園側で美味しく頂きましょう!
おいしかったね。

ひつじのお話会

今年も、年長児のひつじのお世話、『ひつじ当番』が始まりました。
手始めに、ひつじ当番のやり方をするお話会をしました。

ひつじ当番専用の長靴に履き替え、ホウキをもって一生懸命
糞を集めます。
ひつじさんも綺麗な方が良いよね、頑張って綺麗にしてあげようね


お掃除が終わったら、もこちゃん、メースケとふれあいタイムです
ふあふあ、気持ちいいね。いっぱい可愛がってあげて下さいね。