お花摘み

年長児が、浜寺公園にお花摘みに行ってきました。
浜寺公園では、グリーンメイツというボランティアの方が花を育て子どもたちにお花摘みをさせてくれています。
まずは、おばさんから、お話を聞いて・・・
IMG_1730
ハサミをもって花を切ります。
こっちには、こんな花があるよ、もっと下の方から切ってね
どんどん大きな花束になっていきます。
IMG_1768IMG_1763IMG_1735IMG_1732
出来た花束をもってパチリ!きれいな花束が出来ました。
帰ったら、お母さんにプレゼントしてね!
IMG_1774

お花摘みが終わったら、公園でお弁当を食べました。
お外で食べるお弁当は美味しいね。
IMG_1791IMG_1780
お弁当をたべたら、お散歩に行きました。
綺麗なバラが咲いていたり、小川には、メダカがいたり、カメがいたりしました。
IMG_1826IMG_1815
そうそう、変わった虹も出ていたね。
IMG_1804
IMG_1803
環水平アークって言うんだって。

ひつじの毛がりと給食参観

だんだんと暑くなってきたのでモコちゃんとメースケくんの毛がりをしました。
みんなで輪になって、メリーさんのひつじの歌をうたった後、
モコちゃ~ん、メースケく~ん!と呼んで、順番に毛がりをしました。DSCF3489
DSCF3490
刈っていくうちに、モコモコの毛の中から、可愛いお尻や顔が出てきました。
DSCF3495
きれいに刈ってもらって、2頭ともすっきりとしました。
刈った毛を触って、子どもたちはふわふわだね~
DSCF3499DSCF3492
当日は、毛糸紡ぎの先生も来てくれたので、
糸車で羊毛から毛糸が出来るのを見たりししました。

毛がりの後は、年少さんの給食参観がありました。
幼稚園の給食は、毎日給食室の方が心を込めて作ってくれる手作り給食です。この日も一生懸命作ってくれました。
お母さん方に聞いたところ、味の方も『おいしい!』と言ってくれたので
良かったです。
IMG_1726IMG_1724IMG_1723
お家の方と一緒に食べる給食は美味しかったね。

母の日のプレゼント

5月10日は母の日でした。
幼稚園では子どもたちが心を込めて羊毛でプレゼントを作りました。

年少さんは、ネックレスです。
保護者証を付けるのに使ってくださいね。
DSCF3412
年中さんは髪どめです。
DSCF3414
年長さんはお花のブローチを作りました。
DSCF3418DSCF3420
作ったものを身に着けてもらうと子どもたちはとても嬉しく思い、
次は何を作ろうかと意欲的になります。是非身に着けて下さいね。