今日は、年中さんがソフィア堺に
プラネタリウムを見に行ってきました。
少し早めについたので、
外の展示物を見たりして少しあそんだ後
プラネタリウムを見ました。
プラネタリウムでは、星のおにいさんが
星座や星の名前をとても分かりやすく
面白く説明してくれました。
また、ご家族で空を見上げて
おりひめ星やひこ星を探してみてくださいね。
「日々の出来事」カテゴリーアーカイブ
天井塗り
土曜日に残っていたパンジー組・ゆり組・チューリップ組の
天井塗りをしました。
午前中は、色彩の先生をお招きして、色彩についての
講義の後、にじみ絵を書いたりと研修をしました。
お昼からは、脚立ややぐらの上に立って
みんなで色塗りをしました。
入り口から、オレンジ、黄色、みどり、青と塗り重ねて
天窓へと続く虹色の天井が出来ました。
一生懸命上を向いて塗ったので
今日も少し首が痛いですが
子どもたちが天井を見上げて『わーきれい!』と
言ってくれたのが嬉しかったです。
お散歩
今日は、年少さんが田んぼのあぜ道を
お散歩してきました。
田んぼで、タニシやカブトエビ
カエルやおたまじゃくしを見たり
あぜ道で白つめ草を摘んだり
テントウムシを見つけたりして
あそびました。
4つ葉のクローバーを見つけた
お友だちもいましたよ。よかったね。
昨日、採ってきた七夕の笹に幼稚園でも
飾付けをしました。
本日、飾りと笹をお持ち帰り頂きましたので
お家で飾って下さいね。
七夕の笹
今日は、朝から、運転手さんと一緒に
七夕の笹を取りに行って来ました。
笹を取ったついでに、スモモがたくさん実っていたので
農家の方のご好意でたくさん頂いてきました。
スモモは園に帰ってから給食室の調理員さんに
洗ってもらい、給食の時に一人一つずつ
頂きました。
とても熟れていて甘くて美味しかったです。
一雨毎に、園の草花も大きくなってきました。
鉄砲ゆりは満開です。
こちらはアガパンサス
年少さんの育てている朝顔のつるもだいぶ伸びてきました。
年中さんの百日草は早くも花が咲いてきました。
年長さんのマリーゴールドも大きくなってきました。
各園児が育てている花は夏休みにお持ち帰りいただきます
ので、楽しみにしていてください。
幼稚園の前の田んぼではこんなのが
泳いでいました。
ホウネンエビです。ブラインシュリンプ、
シーモンキーの仲間です。もうすぐカブトエビも
出てくると思います。くれぐれも田んぼに落ちないように
見てください。
お誕生日会
今日は、6月生まれのお誕生日会でした。
太平寺幼稚園のお誕生日会は、
保護者の方に参加して頂き、クラスの中で
行っています。
お誕生日会の日だけに読む
特別の紙芝居を読み、
クラスのみんなが一人ずつお誕生児をお祝いします。
そして、お家の方に子ども宛に書いて頂いた
お手紙を読ませて頂きます。
子どもの良い思い出になりますように。
どこんこ遊び
今日は、久しぶりにお天気もよく、
年少児は戸外でどろんこ遊びをしました。
普段、素足で戸外に出る機会が無いので
はじめは、足の裏がくすぐったい。とか言っていましたが、
砂場や園庭で、水をいっぱい使って
どろんこ遊びがはじまると、そんなことすっかり忘れて
夢中になって、どろ団子作りをしていました。
楽しかったね。また、しようね。
土ねんど遊びと園庭開放
今日は、2回目の土ねんど遊びで
7組のご家族が参加され、
それぞれに楽しい作品を作って頂きました。
僕も一緒になって、少し作品を作ってみました。
来月は、クッキングをしたいと思ってます。
また、ご案内しますので
たくさん参加してくださいね。
園庭開放では、来年度幼稚園を考えられている方も
含めて、10組くらいのご家族が来られました。
園庭で遊んだり、ヒツジにご飯をあげたりと
楽しく過ごしていただきました。
近々、今後の予定もアップさせて頂きますので
また、遊びに来てくださいね。
パラクール
久々にまとまった雨が降り、
園庭の草花も喜んでいるように思います。
暑かったり、涼しくなったりと気温の変化が激しい季節です。
体調を崩す園児もいますので、お気をつけ下さい。
今日は、遊戯室で年中さんのパラクールがありました。
足指じゃんけんや手押し車をしたり、ケンケンをしたりして
あそびました。
また、お家でもやってみてくださいね。
泥んこ遊び
毎日暑い日が続いていますが、
今日は、年中さんがお外で
泥んこ遊びをしました。
汚れても良い服に着替えて、園庭で水をいっぱい使って
泥だらけになって遊んでいました。
思う存分、遊べたかな?
お母さん、洗濯お願いしますね。
先日、お知らせした、写真のインターネット掲示について
一部PCから見れないとのお話をお聞きしています。
javascriptが有効になっていないかもしれません。
有効にする方法は、ブラウザによって異なりますので
グーグル等で検索してみてください。
もし、無理な場合は、メモリを持ってきていただければ
コピーしてお渡しできますので遠慮なく仰ってください。
日曜参観
今日は、日曜参観でした。
昨日は、すごい雨でしたが、お天気にも恵まれ
運動場で朝礼をすることが出来ました。
みんなで並んで、おうたを歌い、動物体操を踊りました。
年少さんは遊戯室で、どうぶつあてゲームをしました。
お父さん、お母さんと一緒に踊ったりしてすごく楽しそうでした。
年中さんはクッキー作りをしました。
小麦粉と砂糖と牛乳を混ぜて、一生懸命こねて
給食室のオーブンで焼きました。
とても美味しいクッキーができました。
年長さんは、お外で大工さんごっこをしました。
釘と金づちを使って、思い思いに楽しい作品を
作ることができました。
本日、父の日のプレゼントをお持ち帰りいただきました。
年長さんは、フエルトのペーパーウエイト
年中さんは、フエルトのコースター
年少さんは、フエルトで作ったタコさんのキーホルダーです。
作ってプレゼントしたものを実際に身に着けたり、使って頂けると
子どもたちも喜びますし、次への意欲に繋がります。
是非、大事に使ってください。