たこあげ

今日は年長クラスの皆で田んぼに凧揚げに行きました。
クラスの子どもたちが作った凧を繋げて連凧を作りました。
風に乗ると瞬く間に揚がる凧に「わーっ」と歓声があがり、「風の力ってすごいな~」と感心しました。

凧が下がってくると、皆で田んぼを走ったり、自分が描いた凧を探したり、凧と一緒に飛び跳ねたり・・・

凧もよく揚がり、凧揚げ日和の楽しい一時でした。

先週の年中さんの時の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

2月の親子のふれあい広場のご案内

 寒い日も子どもたちはお外で元気いっぱいに遊んでいます。凧を持って走ったり、おしくらまんじゅうをしたり、楽しい遊びをすると体も心もぽかぽかになります。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にうたやお話、おやつの時間があります。お子様のペースでお過ごし下さい。
2月は蜜蝋粘土で遊びます。ガラス瓶に色々な色の粘土を貼り付けて小物入れを作ります。小さめのジャムなどのガラス瓶を持って来て下さい。
日時

・ 2月20日(火)   午前10時から12時
・ 2月21日(水)   午前10時から12時
・ 2月23日(金)   午前10時から12時
・ 2月26日(月)   午前10時から12時(参加は月に一度です。)

対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴

お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※参加される方は必ずお電話でお申込み下さい。

もうすぐクリスマス

12月のはじめに手作りのリーズを各保育室に飾りました。

編み物や羊毛フエルトで作った手作りのオーナメントを付けています。

わら細工のお星さまも輝いて見えます。

クリスマスのお祝いに、まず、こびと達がやって来ました。

じゅず玉通し

年長児の子どもたちが針と糸を使って、数珠玉通しを楽しんでいます。

じゅず玉通しの時は真剣そのもので、静かに黙々と作業に没頭しています。

じゅず玉には穴が開いているのですが、ビーズのようにまっすぐな穴ではなく、針を通すのに苦労します。

慣れてくると、指輪やネックレス、ブレスレットなどが作れます。

針に糸も上手に通しています。

じゅず玉はイネ科の植物であぜ道などに生えています。自然の物なので形も色も変化があって楽しい素材です。

1月の親子のふれあい広場のご案内

田んぼや木々の様子もひっそりとして、冬のしずけさを感じるこの頃です。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。1月の親子のふれあい広場では凧作りをします。作った凧を飛ばしましょう。

・1月16日(火)午前10時~12時
・1月19日(金)午前10時~12時
・1月22日(月)午前10時~12時
・1月23日(火)午前10時~12時 (参加は月に1度です。後半は込み合う傾向にあります。なるべく16日19日にお申込み下さい。)

対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※ご参加される方は必ずお電話でお知らせ下さい。

干し柿が出来ました。

12月7日は大寒で、暦通りの寒い日が続いています。
幼稚園の干し柿もぐっと熟成して甘くなってきました。
冬野菜も寒さで甘くなりますね。自然に感謝です。

インフルエンザも流行って来ています。
手洗いうがいをして、予防をしていきたいと思います。

11月の親子のふれあい広場の案内

幼稚園の周りの稲刈りも終わり、秋の深まりを感じる季節になりました。 幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。11月は松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作ります。
日時
・11月17日(金)午前10時~12時
・11月20日(月)午前10時~12時
・11月21日(火)午前10時~12時
・11月22日(水)午前10時~12時(参加は月に1度です。)

<対象>  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
<持物>  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※参加される方は必ず幼稚園にご連絡をお願いします。

 

 

 

選挙

今週末は堺市長選と市会議員、府会議員の補欠選があります。
また、10月にも衆議院議員の選挙があるとか・・・
皆さんは、投票毎回行ってますか?
選挙は、私たち一般市民が意志を伝えれる唯一の機会です。
必ず行くようにしましょうね。

私は、子どものために一生懸命やってくれそうな人に入れたいと思っています。

10月の親子のふれあい広場の案内

 

秋の自然が美しい頃となりました。幼稚園の周りでは、稲穂が黄金色に色づき、さわやかな風に揺れています。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。10月はドングリやまつぼっくりなどの木の実を使って遊びます。お天気が良ければお散歩に行きます。

日時
・10月13日(金)午前10時~12時
・10月17日(火)午前10時~12時
・10月20日(金)午前10時~12時
・10月24日(火)午前10時~12時(参加は月に1度です。)

対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※参加される方は必ず幼稚園にご連絡をお願いします。