だんじり

金曜日から地域のだんじり祭りが始まり
幼稚園の周りでもだんじりが運行されます。
今日は、土曜日ですが自由登園で登園した園児たちが
太平寺と菱木東のだんじりを曳かせてもらいました。
『ソーリャ、ソーリャ』とかわいい掛け声で力いっぱい曳きました。
楽しかったね。






運動会練習

雨の間を縫って運動会のリハーサルや練習を広いグランドでしました。
当日、お家の方に元気いっぱいの姿を見せてあげてくださいね。
練習風景の写真は、2学期の終わりごろにネットでアップロードしますので
楽しみにしていてくださいね。

10月1日の入園願書の受付について

台風24号が近づいてきており、30日の夜中に近畿地方に近づく見込みです。
10月1日は入園願書の受付日ですが
台風の進路や被害状況によっては、日程や時間をずらしたりするかもしれません。
その場合は、ブログでお知らせしますので
お出かけ前にチェックするようにしてください。

10月の親子のふれあい広場のご案内

秋の自然が美しい頃となりました。幼稚園の周りでは、稲穂がさわやかな風に揺れています。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。10月はドングリやまつぼっくりなどの木の実を使って遊びます。晴れていればお散歩に行きたいと思います。

日時
・10月12日(金)午前10時~12時
・10月19日(金)午前10時~12時
・10月23日(火)午前10時~12時
・10月26日(金)午前10時~12時(参加は月に1度です。)
対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ・上靴・帽子
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※通園バスでの送迎を希望される方はお知らせ下さい。
(限られた人員で送迎をしていますので、お車をお持ちの方はご自身でお越し下さ い。都合により難しい場合もありますが、在園児以外の方でお車のない方の送迎も ご相談下さい。)
※ご参加される場合は必ずお電話でお知らせ下さい。

中秋の名月

今日は中秋の名月ですが
残念ながら、曇り…見えませんでした。
昨日は、きれいなお月様が見えていましたが
ちょっとだけ欠けていますね、

運動会の練習

連日、雨が続いていますが
雨間を縫って運動会の練習に広いグランドに行ってきました。

みんな頑張って練習しています。
楽しみにしていてくださいね。

お月見会

24日は中秋の名月
幼稚園でお月見会をしました。
ススキを飾って
お月様にお供えをします。
ポンポコポン♪と可愛いお歌を歌った後
園長先生の人形劇を見ました。
綺麗なお月様が見えると良いですね。

幼稚園であそぼう

今年は9月に入ってから雨が続いています。
今回は・・・何とかお天気が持ってくれて良かったです。
お外では、恒例のひつじの餌やり
モシャモシャと葉っぱを食べるのが楽しくて
何度も何度もあげていましたね。
 
ニワトリさんを抱っこ出来たお友だちもいました。

今回の工作は木のペンダント作り
かわいいペンダントが出来て良かったね。

お花や葉っぱを使ってお絵かきもしました。

お砂場で遊んだり、前回行けなかった田んぼの散歩も行きました。


小さなカエルやバッタ、オタマジャクシもいたね。

運動会ごっこでは、ミツバチに変身してお花摘み
上手にお花を採れたかな?

今回は大道芸人の方に来ていただき、ジャクリングを
見せてもらい、最期には一人ずつ風船のプレゼントをもらいました。


次回は、お芋掘りをして、幼稚園で焼き芋を作るよ!
また、沢山遊びに来て下さいね。