園庭開放

長らく続いた雨もやみ、梅雨の終わりが近いことを感じさせてくれます。
今日は、土曜日で幼稚園がお休みですがお昼から、園庭を開放していますので、お時間のある方は、ご自由に
遊んでいただいて結構です。
時間帯は13:00から16:00です。
見学・説明等必要な方は、職員室までお申し出下さい。

第2回ようちえんであそぼう

今年度2回目の『ようちえんであそぼう』を行います。
貝殻を使ったフォトフレーム作りなど楽しく遊べることをたくさん用意していますので、楽しみにしていてくださいね。

日時 平成27年7月18日(土)10:00~12:00
場所 太平寺幼稚園
対象 1歳以上の未就園児とその保護者
ご兄姉の方も一緒にご参加ください。
費用 無料
※お電話(072-298-6855)でお申込み下さい。
沢山の方のご参加をお待ちしています。

平成27年度第2回園庭開放
駐車場は、下の場所になります。
幼稚園まで、通園バスで送迎します。
園庭開放駐車場

竹馬作り

土曜日に『親子であそぼう』で竹馬作りをしました。
今回は15組の方が参加され、頑張って、木を切ったり、竹を切ったりして、立派な竹馬を作ることが出来ました。
DSCF3769DSCF3770DSCF3771
晴れていたら、お外で竹馬大会の予定でしたが
あいにくのお天気で、ポーチのところで練習しました。
DSCF3775DSCF3774DSCF3773DSCF3777
また、お家でも頑張って練習して下さいね。

七夕飾り

木曜日に七夕の笹をお持ち帰り頂きました。
お家で飾って下さいね。
7日が晴れて、彦星さんと織姫さんが会えると良いですね。

DSCF3761DSCF3759

幼稚園に桃をたくさん頂きましたので、子どもたちに味わってもらいました。とても甘くて美味しかったです。良かったね。
DSCF3765DSCF3763

ボディペインティング

木曜日に、ちきゅう組さんがボディペインティングをしました。
お外で、ローラーやハケを使って、模造紙や段ボールお絵かきしたり
自分に模様を付けたりと子どもたちは、大喜び!
みんな、カラフルに変身しました。
DSCF3745DSCF3741DSCF3749DSCF3752DSCF3751DSCF3754DSCF3753DSCF3756

おもちゃ作りの会

先日のおもちゃ作りの会ではフエルトの動物やボールなどをつくりました。
なかには編みぐるみに挑戦している方もいます。
動物はブランケットステッチで作りましたが、今回のボールではクロスステッチにも挑戦しました。私も久しぶりにクロスステッチをすると、意外に難しく、なかなかクロスが真ん中になりませんでした。かなり集中力を要します。なみ縫いなどは考えなくてもどんどん進めるのですが、クロスステッチは一針ずつ止まって、元の場所に針を戻して・・・と意識的にしないとできません。
集中力の良い練習になりました。

今回もすてきなおもちゃがたくさん出来ました。ありがとうございました。

たいへいじようちえんとステッチしたボールもあります。

DSCF3729

ファンタジー豊かな動物たちでお話の世界がはじまりそうです。

DSCF3726

次回は7月7日七夕の日におもちゃ作りをします。
卒園生の保護者の方もいらしてくださいね。

 

ようちえんであそぼう!

今日は、今年1回目の『ようちえんであそぼう』がありました。
お天気が心配でしたが、何とかもってくれて良かったです。

園庭では、もこちゃん、めーすけくんにご飯をあげたり、遊具で遊んだり、でこぼこ道を通ったりして遊びました。
DSCF3666DSCF3687DSCF3688DSCF3690
田んぼへお散歩に行きました。
小さいオタマジャクシやカエルがいたね。
DSCF3694DSCF3693
お部屋では、フエルトボールや七夕かざりを作りました。
人形劇も見たね。
DSCF3682DSCF3684DSCF3679DSCF3676DSCF3674
そして、遊戯室では、お買いものごっこ。
お父さん、お母さんと上手にお買いものできたね。
IMG_2357IMG_2368IMG_2366IMG_2359

今日は、一日楽しかったかな?また遊びに来て下さいね。
次回は、7月18日です。楽しみにしていてください!

初夏の味覚と押し花

スモモをたくさん頂きましたので、子どもたちに味わってもらいました。
甘くてとても美味しかったです。
DSCF3657DSCF3656DSCF3659

少し前の話ですが・・・・アップし忘れてたので・・・
子どもたちが押し花を作りました。とても綺麗ですね。
IMG_1908IMG_1906IMG_1902IMG_1900

 

梅干し漬けとプラネタリウム

今年も、子どもたちと一緒に梅干し漬けをしました。
残念ながら、今年は幼稚園の梅の木が元気が無く実が取れなかったので、知り合いの方から頂きました。
DSCF3646
梅の実はどんな匂いがするかな?とても良い匂いだね。
DSCF3651
優しく、一つづつ、ビンに入れました。美味しい梅干しが出来ますように!

今日は、年長さんが、プラネタリウムに行ってきました。
プラネタリウムでは、今の時期に見える星や星座のお話を聞いたり
七夕の映画を鑑賞しました。
また、お泊り保育の時にも子どもたちに、本当のおりひめ星と彦星を
教えてあげたいと思っています。
IMG_2323IMG_2322IMG_2345
ソフィア堺では、毎週、観察会をしています。
今時期は土星がとても綺麗に見れるそうです。
是非、家族で出かけてみて下さいね。
詳しくはソフィア堺ホームページにて

ようちえんであそぼう

今週の土曜日に予定しています『ようちえんであそぼう』ですが
現在45組の方がご予約されています。
前日まで受付していますので、ご希望の方はお電話でご予約下さい。

当日のプログラムが出来上がりました。
あそぼうプログラム.h27.6png
プログラムは当日お配りします。
以前にもお知らせしていますが、当日の駐車場はこちらです。
園庭開放駐車場
駐車場の開門は9:40~です。駐車場~幼稚園間は、通園バスで送迎しますので、ご利用下さい。