2月の親子のふれあい広場

1年のうちで一番寒さの厳しい2月。
でも、ふと見上げると木々には小さな新芽が出ています。
春が近づいて来ているのですね。
親子のふれあい広場は2歳以上のお子さまと保護者の方の会です。
室内遊びと戸外遊びの間におやつやお話の時間があります。
今月はみつろう粘土で遊びます。
どうぞお気軽にご参加下さい。
・2月19日(火)午前10時から12時
・2月21日(木)午前10時から12時
・2月28日(木)午前10時から12時
お申込・問い合わせは太平寺幼稚園までお願いします。
072-298-6855

わりばしでっぽう

1月の在園児さんの親子で遊ぼうはおもちゃ作りでした。
わりばしでっぽうやかざぐるま、ぶんぶんゴマなど身近な材料で出来る楽しいおもちゃを作りました。
子どもたちは出来上がったおもちゃで早速楽しんでいました。
手作りおもちゃは作る時も遊ぶ時も手加減が必要です。
楽しく遊びながら、体の身体能力を伸ばしていってほしいと思います。
そういった身体感覚が子どもたちが後に物理学を学ぶときの助けになります。
ゲームは楽ですが、幼児期に延ばしたい運動感覚を止めてしまいます。
私たち大人が気をつけてあげたいところです。

お正月あそび

新年が明けてから、比較的良い天候が続いています。
子どもたちは寒さに負けず、戸外でも元気いっぱいに遊んでいます。
今月は、戸外で羽子板や凧揚げ、こま回しなどのお正月遊びがいつでも
出来るようにしています。いっぱい遊んで、体作りをしたいと思います。
羽子板


こままわし  奥のほうに板を敷いたこま回しコーナーがあります。

たこあげ

1月の親子のふれあい広場

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
親子のふれあい広場は2歳以上のお子さまと保護者の方の会です。
室内遊びと戸外遊びの間におやつやお話の時間があります。
一段と冷え込む1月ですが、子どもたちはお外が大好きです。
はねつき、たこあげ、こま回し・・・など日本伝統のあそびをしっかりと伝えたいと思います。
1月の親子のふれあい広場では体が温まるように、走って飛ばすたこを作ります。
どうぞ、お気軽にご参加下さい。
・1月12日(土)午前10時から12時
・1月19日(土)午前10時から12時
・1月26日(土)午前10時から12時
申込み・問いあわせは太平寺幼稚園までお願いします。
072-298-6855