おおきなひまわりがさいたよ~!

残暑お見舞い申し上げます。

みなさまおげんきでおすごしでしょうか?
こどもたちが育てているひまわりが咲きました。
屋根に届きそうな高さになりましたよ。
一番おおきなひまわりは何組かな?

幼稚園の鈴虫も鳴き出しました。
まだまだ暑いですが、こころなしか、日の暮れるのが少し早くなったように感じます。
秋の気配を探しつつ、夏を楽しみたいと思います。

IMG_0582

夏期保育

終業式が終わり夏休みに入りましたが、
夏休み中にも、何日が登園日があり、夏ならではの遊びをします。
28日、29日と交代で、水遊びと田んぼのお散歩に行きました。

年長さんと年少さんは、一緒に手をつないでお散歩に行きました。
年少さんが危なくないようにしっかりとエスコートして下さいね。
IMG_0565IMG_0568IMG_0567IMG_0566

道の途中で、畑の方が、子どもたちに一つずつトマトをくれました。
帰ってから洗って頂きました。美味しかったね。
IMG_0572

IMG_0571IMG_0570

IMG_0576IMG_0575IMG_0574IMG_0573

オタマジャクシに足が生えてカエルになっていたね。

同窓会

今日は、年に一度の同窓会です。
今年も1年生から6年生までの約200名の卒園生が幼稚園に遊びに来てくれました。
すっかりたくましく、背も大きくなり、みんな見違えるほど成長していました。
同窓会では、先生と一緒に楽しくゲームをしたり
工作で万華鏡を作ったりしました。
最後に遊戯室に集まってのビンゴ大会も楽しかったですね。
また、6年生のお友だちは、今年で最後ですが、また幼稚園に遊びに来て下さいね。
IMG_0546IMG_0544
サラバトセというゲームをしました。

IMG_0551IMG_0547
とても難しい間違い探し。全問正解できたかな?
IMG_0554IMG_0553IMG_0552
万華鏡を作りました。とても綺麗な模様が見えたね。
IMG_0558
最後にみんなで記念写真を撮りました。年賀状で送るから楽しみにしていてね。

お泊り保育 2日目

今日の起床は6時30分のはずですが、明るくなってくると
どこからともなく、子どもたちの話し声が聞こえてきます。
『まだ寝ててね、寝ている子がいるから、起こさないでね』

昨日はゆっくり寝れたかな?
さみしくて寝れなかった子はいなかったかな?

さあ、時間になりました。みんな起きましょう!
年長さんはお布団をたたんでくださいね。
パジャマから着替えて、朝ご飯を食べました。
IMG_0415IMG_0415IMG_0417IMG_0419IMG_0421IMG_0423IMG_0425IMG_0427IMG_0429IMG_0431IMG_0433IMG_0435

朝ご飯が終わったらお外で朝礼です。
みんなで動物体操をしました。
IMG_0438IMG_0441IMG_0443IMG_0446IMG_0450IMG_0460

体操が終わったら、お散歩です。
田んぼのあぜ道を通って、ぐるっと、幼稚園の周りを散歩しました。
IMG_0468IMG_0478IMG_0499IMG_0507

途中のお地蔵様のところでは、みんなで手を合わせて
今日も一日、良いことがありますようにとお祈りしました。
IMG_0529
幼稚園に帰ってきたら、みんなでシャボン玉遊びをしました。
誰が一番、たくさんシャボン玉が作れるかな?
IMG_0532IMG_0535IMG_0538

楽しい時間は過ぎるのが早いです。
もうお帰りの時間になってしまいました。
来た時と同じ、また大きな荷物を背負って帰ります。
でも、みんな来た時よりも、自信にあふれた顔になったような気がしましたよ。
IMG_0540IMG_0542

お泊り保育1日目(その2)

プールを上がったら、おいしいカレーが待っていました。
スイカもあるよ!
いただきまーす!
IMG_0274IMG_0275IMG_0277IMG_0278IMG_0279IMG_0280

IMG_0302IMG_0303IMG_0304IMG_0305IMG_0306IMG_0307IMG_0308IMG_0309IMG_0310IMG_0311IMG_0312IMG_0313

食べ終わったら、いよいよお楽しみのキャンプファイヤーです。
先ずはみんなで盆踊りを踊りました。
IMG_0384IMG_0385
そして火を囲んでお歌を歌います。
IMG_0386IMG_0387お楽しみの花火もしました。
打ち上げ花火もきれいでしたね。
IMG_0388IMG_0389IMG_0390IMG_0391IMG_0392IMG_0393

この頃には辺りもすっかり暗くなってお空にはお星さまを見ることができました。
先生に、あれが織姫星、こっちが彦星と七夕のお星さまを教えてもらいました。

さあ、そろそろ寝る時間です。
お部屋に帰ってパジャマに着替えて、先生に絵本を読んでもらいました。
IMG_0395IMG_0396

今日は楽しかったね、明日は何があるかな?楽しみだね。
おやすみなさい。
IMG_0397IMG_0398IMG_0399IMG_0400IMG_0401IMG_0402IMG_0403IMG_0404IMG_0405IMG_0406IMG_0407IMG_0408IMG_0410IMG_0412

お泊り保育1日目(その1)

夕方、大きな荷物を持って子どもたちが登園してきました。
さすがに年長さんは、2回目だけあって、余裕の笑顔ですね。
年中さんは、どうでしょう?ちょっと不安な顔のお友達もいるかな?
今日、明日と、いっぱい楽しんでくださいね。
IMG_0236IMG_0237IMG_0239

年中さん、年長さんの順番にプールに入りました。
バタ足したり、お顔付けしたり、自分で向こう岸まで泳げるお友達もいたね。
IMG_0242IMG_0243IMG_0244IMG_0245IMG_0246IMG_0247IMG_0249IMG_0252IMG_0253IMG_0254IMG_0256IMG_0257IMG_0259IMG_0260IMG_0261IMG_0262IMG_0263IMG_0264IMG_0265IMG_0266IMG_0267IMG_0268IMG_0269IMG_0272IMG_0273IMG_0282IMG_0283IMG_0284IMG_0287IMG_0289IMG_0291IMG_0292IMG_0293IMG_0294IMG_0295IMG_0297IMG_0298IMG_0299IMG_0300IMG_0314IMG_0315IMG_0316IMG_0317IMG_0320IMG_0326IMG_0327IMG_0328IMG_0329IMG_0330IMG_0332IMG_0333IMG_0334IMG_0335IMG_0336IMG_0365IMG_0367IMG_0369IMG_0338IMG_0340IMG_0362IMG_0363

IMG_0371IMG_0372IMG_0373IMG_0377IMG_0379IMG_0380

 

スイカ

園庭に植えていたスイカの実が大きくなったので、
子どもたちと一緒に収穫しました。
IMG_0212

一晩、冷蔵庫に冷やして、年長さんで頂きました。
とても甘くて美味しかったです!よかったね。
IMG_0232IMG_0230IMG_0229IMG_0225IMG_0220

終業式と交通安全のお話会

早いもので、今日で一学期が終わりです。
終業式では、夏休み中に注意すること
規則正しい生活を送ることや、お家のお手伝いをする事などについて
お話をしました。

終業式の後、子どもたちが、安全に生活できるよう、交通ルールを守ることや
危険な場所に近づかないことなどについてもお話をしました。
交通ルールなどは、大人が率先して正しい姿を子どもに見せてあげれるように心がけましょう。

DSCF5587DSCF5599DSCF5597DSCF5590

七夕

七夕がお天気で良かったですね。
七夕に降る雨は織姫さまの涙だそうですが、今年は織姫さまも笑顔ですね。

DSCN2281

牛飼いと子どもたちがカササギの作った橋を渡って、織姫さまに会っています。

水遊び

毎日、暑いですね。
年長さんが、外で水遊びをしていました。
とても気持ち良さそうですね。
海水浴みたいに、砂場で埋まっている子どももいました(笑)
DSCF5540DSCF5538DSCF5537DSCF5536