ノゴマ

今朝、子どもたちが登園してくると、
先生!鳥が死んでる!
見に行くと、なんと、珍しい『ノゴマ』でした。
大学時代に北海道で見て以来です。
ノゴマは、夏の間ロシアや北海道で繁殖して、
寒くなると東南アジアに飛んで行く、渡り鳥です。
おそらく、南の温かいところへ渡っていく途中で
ハヤブサに襲われたか?急いでいて
幼稚園の窓にぶつかってしまったのでしょう。

見つけてくれた子どもたちと一緒にお墓を作って埋めてあげました。
天国で元気にしていて下さいね。
luscinia_calliope

けん玉

けん玉の先生に来て頂き、年長児に教えてもらいました。
初めて触るけん玉。お皿に乗せたりするのは初めてだとなかなか難しいですが、
けん玉を使ったじゃんけん、けん玉積み木、けん玉を額に乗せて恐竜など
楽しい遊びをたくさん教えてもらいました。
これから、少しずつ練習して、お皿に乗せれるようになりたいですね。
img_3670img_3675img_3678img_3680img_3682

お散歩とカブトムシ

年長さんと一緒にお散歩に行ってきました。
稲刈りが終わって景色がガラッと変わっていました。
小さなバッタや、カエルなどがいて、子どもたちと捕まえたりして
楽しむことが出来ました。
dscf5823

道を歩いていると大きなトノサマバッタを見つけました。
dscf5824
何をしてるの?
さあ、どう答えましょう?
最近、良い答えを教えてもらいました。
これは、『結婚してる』んです。
結婚したら、卵が産まれて、赤ちゃんができるんだよ。
幼稚園の子どもたちにも分かり易く。とても素敵な説明だと思いませんか?

夏の間、子どもたちを楽しませてくれたカブトムシ。
カブトムシも結婚して、たくさんの卵を産んでくれました。
土の中ですくすく育って、土がウンコだらけになったので
子どもたちと新しい土に変えてあげました。
一匹ずつそっとすくって、新しい土に移してあげました。
来年の夏には、また子どもたちを楽しませてくれるでしょう。
楽しみにしていてくださいね。
dscf5827dscf5826dscf5833

ザクロ

幼稚園のざくろの木に実が沢山なりました。
子どもたちに少しずつおすそわけ。
食べるところは少ないですが
甘酸っぱくて美味しかったです。
dsc09098
dsc09099

防災訓練

幼稚園に不審者が入ってきたり、火事になった時のために、園外に逃げる防災訓練をしました。
いつもの避難訓練は園庭に集まりますが、今回は近くの公園まで避難しました。
まずは、玄関の駐車場に一旦集まり、それから、順番に道路を歩いて行きます。
dscf6023dscf6024dscf6025

お散歩では、ゆっくりと虫を探したり、お話をしたりして歩きますが、今回は逃げるのが目的です。おしゃべりせずに一生懸命歩きました。

無事に公園に全員到着!
公園では、先生から『イカノオスシ』のお話を聞きました。
知らない人について行かない。
知らない人の車に乗らない。
危険な目にあいそうになったら大きな声で助けを求める。
危険な目にあいそうになったらすぐ逃げる。
危ない目にあいそうになったら、大人の人に知らせる。

また、お家でも話してあげて下さいね。
dscf6026

 

 

運動会

昨日は、雨で残念でしたが
今日は、とても良いお天気になり、さわやかな秋空の下
運動会を行うことが出来ました。
dscf5814dscf5816dscf5817
img_2075

みんな元気いっぱい、走ったり、踊ったりして楽しかったね。
お家に帰ったら、いっぱい褒めてあげて下さいね。

運動会開催にあたりまして、準備会にはじまり
当日の会場設営、駐車場の誘導、競技のお手伝い、トイレの誘導
後片付けに至るまで、たくさんご協力頂き、有難うございました。

秋の味覚

保護者の方から とても立派な柿を頂きましたので
給食のときに、園児に食べてもらいました。
とても、甘くて美味しかったです。
ありがとうございました♪
dscf5798dscf5797dscf5796

リハーサル

今日は、運動会のリハーサルを行いました。
運動会さながらに広いグランドを借りて練習をしました。
今年は雨が多く、練習も十分ではありませんが
子どもたちは元気いっぱい演技をしてくれました。
img_0591img_0634img_0695img_0719img_0775img_0936
後は、当日のお楽しみに!

台風が気掛かりです。
今のところ大丈夫そうですが・・・
310261-aut-018

だんじり

10月1日、2日と太平寺幼稚園の周辺地域で秋祭りがあり
だんじりが曳行されます。
今日は、子どもたちは自由登園日で、太平寺と菱木東の
だんりじを曳かせて頂きました。
img_0478img_0320img_0302img_0281
『そーりゃ、そーりゃ!』一生懸命大きな声をだして
頑張って曳くことが出来ました。

ご家族で見に行く方も多いと思いますが
くれぐれも目を離さないよう、お気を付け下さい。

運動会の準備会

保護者の方に集まってもらい
運動会の競技で使うものや
子どもたちの万国旗、お土産の用意などをして頂きました。
dscf5790dscf5792dscf5794
お陰様で、仕事もはかどり、無事終えることが出来ました。
有難うございました。

今年は雨が多く、お外の練習が少ないですが
子どもたちは頑張って練習しています。当日楽しみにしていてください。
img_0248img_0208
園庭で4つ葉のクローバーを見つけました。
2つも見つけてご満悦です。
dscf5769