修了式があり、今年は81名の年長児が卒園していきました。
園長先生から修了証書を受け取る姿が
とても立派でした。
みんな、太平寺幼稚園は楽しかったかな?
お家の方も太平寺幼稚園は楽しめましたか?
4月からは小学校。
親子ともども、楽しく過ごしてくださいね。
先生たちも応援しています。
「日々の出来事」カテゴリーアーカイブ
小学校の卒業式
福泉小学校の卒業式に行ってきました。
ついこの間卒園したと思っていた子どもたちが
もう、小学校を卒業です。
月日のたつのは早いですね。
しばらく見ない間にとても大きく立派に成長していました。
中学校へ行っても頑張ってくださいね。
お別れ会
幼稚園で年長さんとのお別れ会をしました。
年長さんが年少さん、年中さんのクラスに行って
一緒にお弁当を食べました。
お昼から、ホールに集まって、
年長さんからの歌のプレゼント
とっても、かっこよかったです。
年長さんから先生たちに寄せ書きをプレゼントしてくれました。
年少さん、年中さんから、大きい組さんにかわいいいプレゼント
今まで一緒に遊んでくれてありがとう
小学校へいっても頑張ってくださいね。
茶話会
修了児の保護者の方に幼稚園に来ていただき、
茶話会を行いました。
まずは、子ども達から保護者の方へ歌のプレゼント
すでに うるうる の方もいたような・・・
その後は、楽しい絵本ミュージカルを見たり
親子で楽しくゲームをして楽しみました。
そして、PPAPゲームで大盛り上がり
最後にはスペシャルゲストも来ていただいて
みんなでダンスをしました。
この後は、先生からのプレゼント
子ども達の3年間の園生活を綴ったスライドショー
とても感動しました。
さいごに、保護者の方に子どもを抱っこしてもらって
『誕生日』を歌ってもらって締めくくりました。
その後は、みんなで楽しく給食!
調理員さんが腕を振るってくれてとても美味しかったです。
ケアハウス訪問
年中さんが、ケアハウスに訪問に行ってきました。
まずは、みんなでお歌の披露です。
かわいい歌声をたくさん聴いてもらいました。
先生の人形劇を見た後、
入所者の方と手遊びをしました。
たくさん一緒に遊んで、最後には、とても仲良しになりました。
また、遊びに来るから、お元気にしていてくださいね。
年少さんがクッキングでホットケーキを作りました。
先生と一緒にまぜまぜ
ホットプレートで焼いたら、美味しいホットケーキができました!
美味しかったね。
プール参観とお作法
年長さんのプール参観がありました。
3年間、練習した成果をお家の方に見てもらいました。
みんな、上手にお顔をつけて泳げるようになったね。
小学校にあがっても、頑張って練習してくださいね。
年長さんのお作法がありました。
行儀よく、正座をして、お茶とお菓子をいただきました。
みんな、とても行儀よくすることができました。
その後、園長先生に雛人形のお話をしていただきました。
梅見2
年少さんと年長さんが梅見に行ってきました。
はじめは、肌寒かったですが、次第に暖かくなり
お天気も良く、絶好の梅日和でした。
年長さんくらいになると、お花の名前も読めますね。
お花の匂いをかいだり、落ちてる花びらを集めたりして
楽しみました。
奥の広場まで歩いて、かけっこしたりもしました。
帰ってから、年長さんは、お家の方へ書いた手紙を出しにいきました。
届きましたか?
お家の方に秘密だったので、驚かれたと思います。
道中、きれいなお花が咲いていました。
ホトケノザ
オオイヌフグリ
スズナ
もう春ですね。
カバン作り
年長さんが取り組んできた織り物が出来上がり
カバン作りが始まりました。
お母さんたちに手伝ってもらい、少しずつカバンに仕立てていきます。
良い卒園記念になると思います。楽しみにしていてくださいね。
年長さんが体育指導で鉄棒に取り組んでいました。
先生に手伝ってもらって、前回り。
上手に回れたかな?
出来ることが増えて、小学校への自信につながってくれればと思いました。
味噌つくり
給食のお味噌汁で使う お味噌をみんなで作りました。
まずは、年長さんに、朝から給食室の大なべで煮た大豆をビニール袋に入れて
潰してもらいました。
グーで押したり、手でつぶしたり、パンチしたり・・・粒が残らないように一生懸命
潰しました。
次は、年中さんの出番です。
麹をほぐしながら、塩と丁寧に混ぜていきます。
パラパラパラ、とても良い手触りでした。
次は潰した大豆と麹を混ぜて、味噌玉作りです。
年中さんと年少さんに作ってもらいました。
綺麗なお団子を作ってね。
さあ、いよいよ樽に仕込みます。
空気が入らないように味噌玉を力いっぱい樽に投げつけます。
外に出ないように気をつけてね。
4か月ほど寝かせたら、美味しいお味噌の出来上がり!
楽しみに待っていてくださいね。
今日は、たくさんのお母さんにお手伝いいただきました。
有難うございました。
今週の「親子であそぼう」では、丸い木枠を使って織物をします。
壁飾りかな?鍋しきにも良いですね。
頑張って作って下さいね。
梅見とオムライス
年中さんが多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)に
梅見に行ってきました。
少し早いかなと思っていましたが、5分咲きという感じで
とても綺麗に花が咲いていました。
記念写真を撮った後、下の広場に行って
子どもたちは、お花のにおいをかいだり、落ちている花びらを
集めたりして遊びました。
梅見から、帰ってきたら、今日の給食はオムライス!
とても大きなオムライスに子どもたちも大喜び
みんなきれいに食べました。美味しかったね。