収穫祭の焼き芋大会

今日はみんなが掘ったお芋を焼き芋にして、おいしく頂きました。

大きいぐみさんが洗ってくれたお芋をアルミホイルで包んで落ち葉の上に並べていきました。

2人で一緒に並べられるかな?

お芋さん、落ち葉の上で仲良くおやすみなさーい。

ヒヨコ組さん、りす組さんもお芋を並べましたよ。

「おいしい焼き芋になりますよーに」とお願いしました。

焚火からはさくらの葉っぱの良い香りがしましたよ。

ほかほかの焼き芋は幸せの味でした。

皆の美味しいお顔がたくさん見れました。

あったかかったね。

 

お芋掘り&焼き芋について

おはようございます。
良いお天気になりましたね。
今日は予定通り10時~始めたいと思いますので
送れないようにお越しください。
お車の方は、園向かいの砂利の駐車場に停めて下さい。

ISS(再チャレンジ)

昨日に引き続き再チャレンジしてみました。
やっぱり雲が多いせいか、きれいには撮れないです。

何となく…心の目で見て下さい。
ISS見たい方はJAXAのホームページでアクセスすると
VRで、どこから見え始めて、どちらに行くのかが分かって面白いですよ。
https://lookup.kibo.space/

木星と土星を画像処理してみました。

木星と土星

昨日より、星が良く見えてましたので
リベンジしました。

木星はお月様の右側の明るい星です。
衛星が4つあります。
近い順に イオ・エウロパ・ガニメデ・カリストです。
それぞれお月様と同じくらいの大きさがあります。

木星のさらに右側のちょっと赤みがかった星が土星です。
小さいですが輪っかが見えますね。

ソフィア堺の望遠鏡で良く見えますよ。
緊急事態宣言が終わったら、見に行ってみて下さい。

えんどう豆の収穫

子どもたちが種まきをしたえんどう豆が沢山実りました。
子どもたちが収穫し、豆むきをして給食室に届けました。
自分たちで収穫したえんどう豆は美味しかったね。

どちらが大きいかな?「僕のほうが大きいよ!」「僕の方が太いよ!」

さやの中には幾つの豆が詰まっているか、数えながら豆むきをします。
「5つ入っていた!」「赤ちゃんのも入っている!」

えんどう豆が苦手なお友だちも収穫は大好きです。豆の香りや手触りなどを感じながら楽しくお手伝いが出来ました。
調理員さんに「ありがとう、おいしくするね。」と言ってもらって、ちょっと得意げなお顔の子どもたちの姿が見られました。

ヒヨコ組 梅見

月曜日、ヒヨコ組さんはバスに乗って荒山公園へ梅見へ行きました。

ヒヨコ組さんも上手に手をつないで歩けるようになりましたね!

梅の前でクラス写真をパチリ📷

いい顔してますね!

途中で上を見て梅を眺めたり、落ちている梅のお花を拾ったりして楽しんでいました。

綺麗な花びら見つけたよ!

梅のお花、とっても綺麗でしたね♡

また公園へ遊びに行きましょうね(*^^*)

年長クラス たこあげ

お外に少し風がある日に畑の方へ出て、凧あげをしました。

籠から一つずつ凧を出すとふわーっとお空へ舞い上がる凧。

そのたびに子どもたちから「わーーー(*^▽^*)」

と歓声があがりました。

順番に凧の紐を持ったのですが強く風が吹いたときは少し体を持っていかれるお友達もいました。

 

風が弱くなって凧が沈みそうになったら先生とお友達であぜ道をダッシュしていましたよ。

お空高く飛ぶ連凧は圧巻でしたよ。

お家に持って帰った凧も公園であげてみてくださいね!

年中クラス 七五三参り

今日は年中クラスのお友達が七五三参りへ行きました。

到着したら階段を上ってまずはお参りしました。

理事長先生が鈴を鳴らしてみんなでお願いをします。

真剣なお顔で手を合わせているお友達、何をお願いしているのかな??

叶うといいですね☆

境内を前に記念撮影。

みんなとってもいいお顔♡

長い階段はさすが年中さん!

列に並んだまま一段一段スススと降りて行きます。

落ち葉とどんぐり拾いでは黄色や赤の葉っぱをたくさん集めてくれました。

どんぐりもたくさん見つけて「あったよー!!」と見せに来てくれました。

理事長先生が見つけたカマキリにみんな興味津々!

「見せて!見せて!!」とたくさんのお友達が見に来ていました。

帰る前に斜面の広場に行って少し遊びましたよ。

下り坂もダッシュ!!

走るのもとっても速くなりましたね。

みんなが健やかに成長しますように☆彡

年長クラス お弁当

先週の金曜日は残念ながら雨だったので遠足が延期になりました。

せっかくのお弁当だったのでお部屋でシートを広げて皆でピクニック気分で食べましたよ。

久しぶりのお弁当に子どもたちはみんなとっても嬉しそうでした(*^_^*)

お弁当のフタを開けて「見て―!ウインナー入ってる!」や「おっきいおにぎり入ってる!」など言い合いながらみんなで見せ合っていましたよ♫

6日は晴れるといいですね☀

 (^_^)/11月親子のふれあい広場

(^_^)/【11月の親子のふれあい広場へのおさそい】(^_^)/

秋は木々の葉の美しさに目を奪われます。紅葉する樹木、風になびくススキの穂、そして落ち葉。自然の恵みに感謝です。11月はお散歩や季節の製作をします。

日時 ・11月 6日 (金)10時~11時30分②    ・11月20日 (金)10時~11時30分①

・11月11日 (水)10時~11時30分②  ・11月25日 (水)10時~11時30①

・11月13日 (金)10時~11時30分①  ・11月27日 (金)10時~11時30①

・11月16日 (月)10時~11時30分①

対象 ①2歳以上の就学前のお子様と保護者の方

対象 ②平成30年4/2~平成31年4/1生まれのお子様と保護者の方

持物 水筒・上靴・帽子・タオル

お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855

※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。

※なるべく自転車等でお越し下さい。お車で来られる方は園の向かい側の駐車場に停めて下さい。

感染症拡大防止のために、次のような対応とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。

〇ご利用直前に自宅にて検温をお願いします。受付の際に、スタッフが健康状態を確 認させていただ  きます。入室前に問診票へのご記入、検温や消毒にご協力お願 い致します。その際、発熱やせき、だるさ、息苦しさ、その他の風邪症状(腹痛・ 下痢等)が見られる場合は、利用を控えていただきます。

〇保護者の方は、マスク を着用してください。(マスクのご用意は各自でお願いし ます)
〇消毒の徹底のため、おもちゃの数には限りがあります。
〇今月はおやつはありません。水筒をご持参下さい。

(^O^)お待ちしてます♪