お泊り保育1日目 その3

お腹がいっぱいになったら
いよいよお楽しみのキャンプファイヤー
まずは、みんなで輪になって、盆踊りを踊りました。
 
さあ、いよいよ、キャンプファイヤーに点火
焔が上がると、みんなから拍手があがりました。

皆で火を囲んで、お歌を歌いました。

お歌のあとは、花火大会です。
手を伸ばして、気をつけてね

最後に打ち上げ花火が上がりました。きれいだったね

お泊り保育1日目

みなさん、こんばんわ
ようやく、子どもたちが寝たところです。
初めてのお泊り保育、大丈夫かな?心配ですよね。
でも、子どたちは元気いっぱい遊んで、ぐっすり寝ていますので
ご心配なく!
1日目の写真を出来るだけ沢山アップしますのでご覧ください。

夕方、大きな荷物を持って、子どもたちが登園してきました。
お泊り楽しみ!、○○ちゃんと一緒に寝る!
そんな話が聞こえてきます。
中には、ちょっと不安な子もいるのかな?

幼稚園に来たら、お部屋で荷物の整理をします。
枕はここ、着替えはここ、パジャマはここ、
荷物の整理が出来たら、プールに入りますよ~
今日のプールの先生は南野先生と、細川先生でした。

カブトムシ

幼稚園で飼っているカブトムシの幼虫がどんどん成虫になっています。
あと、天然のカブトムシももう出ていて、何匹か取ってきました。

スマホが白黒モードになってました(汗)

幼稚園のお友だちで、欲しい方にオスを一匹ずつお分けしたいと思います。
欲しい方は、飼育ケースを持って来て下さい。

これから、飼育ケースを買う方は
三晃商会 クリーンケース

結構優秀だと思いますので、お勧めです。

流しそうめん

「お父さんと遊ぼう」で「流しそうめん」をしました。
今回は約40組、90名の参加です。
まずは、遊戯室で自己紹介として一人ずつ、
子どもの良い所を発表してもらいましたをした。
ついつい、わが子の、出来ないところ、欠点ばかりに目が行きがちですが
良い所をしっかりほめてあげる事は子どもの肯定感を支えます。
今日は、一日遊んで、子どもの良い所を最低5つは見つけて帰って下さいね。

自己紹介が終わったら、キツネ、タヌキ、うさぎチームに分かれて
流しそうめんと水遊びをして楽しみました。
初めは、上の方でとられて、下まで流れてこないよ~と
子どもたちから、ブーイングがおこっていましたが
お父さん方が手伝ってくれて、そうめんをどんどん出すことが出来、
みんなお腹いっぱいになりました。
そうそう、今日のめんつゆは、昆布とかつお、シイタケで出汁をとりました。
美味しかったかな?

ちゃっかり、一番効率の良い所で食べている子どももいました、
頭が良いですね。

お腹がいっぱいになったら、お父さんと水遊び
水鉄砲でいっぱい遊びました。

親子で、ゲームをしました。
鯉の滝登り。年少さんはちょっと怖かったね。

いっぱい遊んだ後には、おやつもありました。

本日参加して頂いた皆さんです。
次は、何して遊びましょうか?また参加して下さいね。

ようちえんであそぼう

今日は、未就園児向け園庭開放「ようちえんであそぼう」があり
沢山のお友だちが遊びに来てくれました。
いつも大人気のモコちゃん、メーすけにご飯をあげようコーナ―

みんな上手にご飯をあげる事が出来ていました。
モコちゃんたちも沢山もらって大満足です。
ニワトリちゃんも抱っこ出来ましたね。

田んぼにお散歩に行こう!
田んぼの中には、小さなカエルやオタマジャクシがいっぱい
タニシが動いているのを不思議そうに見ていましたね。

お外遊びコーナーでは、金魚すくいをしたり、シャボン玉遊びをしました。
トンネルも上手にくぐれましたね。

お部屋遊びでは、電車のおもちゃで遊んだり、
魚釣りゲームをしました。大きな魚が釣れたかな?

わらべ歌と人形劇
今日の人形劇は「いろいろな所へつれていってもらおうとした男の子」
という話です。さて、どんな所へ連れて行ってもらったのでしょう?

今回の工作は貝殻を使ったフォトフレームを作りました。
家族の写真を入れて飾って下さいね。

最後に遊戯室で、親子体操をしました。
美味しい卵焼きが出来たかな?

今日は、沢山遊んで楽しかったね。
次は、9月2日(土)にあります。
また遊びに来て下さいね。

お昼から、明日の流しそうめんの準備をしました。
3人のお父さんが手伝いに来てくれて、
3レーン完成しました♪
明日、楽しみにしていてくださいね。

お散歩

チューリップさん、たんぽぽさんと一緒に
田んぼにお散歩に行ってきました。
田んぼの中には、オタマジャクシがいっぱい。
子どもたちはとても興味深そうに見ていました。

少なくなってしまいましたが、カブトエビもいました。

バッタを見つけて、大喜び!どこにいるか分かりますか?

先生がカエルを捕まえて見せてくれました。

田んぼの向こう側から、幼稚園に向かって「ヤッホー!」

次に行くときには、オタマジャクシがカエルに変身しているから
楽しみにしていてね。

帰ったら、年中さんが水遊びをしていました。気持ち良さそうですね。

政令指定都市会議

6日、7日と全国私立幼稚園政令指定都市団体会議に仙台まで行ってきました。
会議では、全国各地の私立幼稚園の方が来られ、各政令市における
私立幼稚園の状況について意見交換をしました。

各政令市において、私立幼稚園、待機児解消対策はまちまちで
認定こども園がすごく増えている所もあればさ、団体が団結して
認定こども園にならずに、市と協力して行っている所もあり
すごく参考になりました。
我が堺市はというと、全国の政令市の市町村の担当者が集まっている
にも関わらず、唯一、市の職員が欠席(一度も出てません)と
恥ずかしい思いをしました。
来年こそは、出席してもらえるよう、働きかけをしたいと思っています。

会議の基調講演では脳トレで有名な東北大学の川島先生の話で
メディアが言葉の発達に悪影響を与える事、早寝早起き朝ごはんが
子どもの成績に結び付くことが統計的に証明されている事。
スマホをしている子どもがしていない子どもに比べて成績が悪い事
などお話して頂きました。
この辺りは、保護者の方にも興味深い話だと思いますので、
別の機会にお伝えしたいと思います。

さて、会議は金曜日のお昼で終わったのですが、
せっかくですので、震災のあとがどうなっているのか
青森県~仙台までレンタカーで回ってきました。
海沿いの国道45号線には、ダンプカーがひっきりなしに
行きかい、あちこちで、地盤のかさ上げ、防潮堤工事がまだ
行われており、津波で家が失われた場所は区画整備
が行われているものの、まだまだという感じでした。
あれから、もう6年も経ちました。
果たして、住んでた人は再び戻ってくるのでしょうか?
海岸には見上げるような高い防潮堤が建設され
あの綺麗な海岸線を見ることは難しくなってしまいました。
折しも、九州では豪雨災害で、多くの人が亡くなり
これから復旧等で大変な事だと思います。
東北の復興もこれからが正念場です。
少しでもお金を落とせればと思い、。
少しだけ多めにお土産を買って帰ってきました。

年長児 プラネタリウム

年長児がプラネタリウムの鑑賞に行きました。
展示してる大きな地球を回したり
宇宙のふくらみが体験できる風船を膨らませたり
楽しそうに遊んでますが・・・・まだ難しいですね。

プラネタリウムでは、星空を見せてもらいながら
夕焼け小焼けや七夕の歌を歌いました。

機会がありましたら、家族でもお出かけ下さい。