梅干し漬けと父の日のお話会

幼稚園の梅の木に実った梅の実を子どもたちと一緒に漬けました。
梅の実はとても良い匂いがします。
匂いを嗅ぎながら、一つずつビンに入れました。
秋にはおいしい梅干しができるよ。楽しみにしていてね。

お昼から、父の日のお話会がありました。
普段、みんなのために一生懸命働いているお父さんに
ありがとって言ってくださいね。
今日の園長先生の人形劇は、小さなお城でした。
蚊のカボソアシ、カエルのビョンビョンガエル、ウサギのハヤアシピョン
キツネのオシャベリジョースなど、たくさんの動物がつぎつぎに
植木鉢のおうちに入っていきます。
最後に出てきたクマはどうなったでしょうか?

子どもたちが、父さんにプレゼントを作りました。
年少さんは、父さんの顔のティッシュケース

年中さんはメッセージ付きのかわいいペン立て

年長さんはフエルトのコースター
お父さんの顔になっています。

実際に使っていただくと、子どもたちはとても喜び、次への励みになります。
ご活用ください。

お散歩、水遊び、ボディペイント

どんどん暑くなってきたので
いろいろと楽しい遊びをしています。
今日は、年少さんは田んぼにお散歩に行ってきました。
カエルがいるかな?
水の中を一生懸命探すと、タニシがたくさんいました。
角があって、動いているよ。興味津々に観察しています。
カエルはいなかったけど、トンボが飛んでいたり、
お花が咲いていたりと楽しく散歩することができました。

年中さんはボディペイントをしていました。
色とりどりの絵の具を体に塗って何に変身してたのかな?
みんなとても楽しそうに遊んでいました。


年長さんは、泥んこ遊びです。
ガチャポンプで水を出して、水路を作ったり、池を作って遊んでいました。
いっぱい遊んで、楽しかったね。

交通安全講習会

西堺警察と堺市まちづくり部の方に来て頂き
交通安全の講習会を行いました。
遊戯室では、子どもたちにわかりやすく、具体例を挙げて
これは〇?☓?と正しい交通ルールを教えてくれました。

その後は、園庭に横断歩道を作って、実際に練習しました。
交差点では必ず立ち止まって、右、左、右と見て、車が来ないのを
確認してからわたります。

正しい交通ルールは普段からの積み重ねが大切です。
私たち大人が、身をもって示しましょう。

自転車ヘルメットのパンフレットをお持ち帰りいただきました。
現在、子どもにヘルメットを被せるのは努力義務となっていますが
着用している子どもは少ないです。
子どもが自身で乗るときはもちろんですが、親が子供を乗せる時も
必ず着用するようにしましょう。
防げる怪我は未然に防ぎたいものです。
あと、車の送迎時に、チャイルドシートやシートベルトを着用していない方が非常に多いです。
車の衝突時、シートベルトをしてないと車外に放出され、亡くなる事例が多々あります。
抱っこひもで赤ちゃんを抱っこしたまま運転する方がいますが
これは、人間エアバックですね。
講習会の時に警察の方から聞いた話です。
お母さんが赤ちゃんを膝に乗せて運転していて衝突事故を起こしたそうです。
お母さんはとっさにハンドルにしがみつきましたが
赤ちゃんはガラスを突き破って100メートル飛んで行ったとのことです。
もし、何かあったら悔やんでも悔やみきれません。
子どもが、泣こうが、嫌がろうが、チャイルドシートとヘルメット
お願いします。

土ねんど遊び

「親子で遊ぼう」で土ねんど遊びをしました。
子どもたちは、普段幼稚園で油粘土遊びをしていますが
普段とは違った感触の土ねんどは冷たくて気持ち良かったです。
子どもよりも大人の方が真剣に取り組んでいましたね。
おかげで、素敵な作品たくさん出来ました。

今日の親子で遊ぼうのおやつは、木になったビワを取って頂きました。
甘くてとても美味しかったです。

ホットケーキと時計制作

年少さんがお作法でホットケーキを作っていました。
先生と一緒に材料を混ぜて、ホットプレートで焼きました。
美味しかったね。

時の記念日のお話会での
園長先生の人形劇は「ホットケーキ」でした。

時の記念日に合わせて、時計制作をしました。
とても可愛らしい時計が出来ました。

 

田植え

年長さんが田植えをしました。
稲の苗を2つもらって、裸足で田んぼに入っていきます。
泥に足をとられて、なかなか前に進めません。
それでもがんばって歩いて苗をしっかりと植えました。
泥んこだらけになったけど、楽しかったね。
美味しいお米が出来ますように!