今年度1回目の未就園児向け園庭開放『ようちえんであそぼう』
があり、たくさんのお友だちが遊びにきてくれました。
ひつじの餌やりは、毎回、大人気です。
もこちゃん、めーすけに沢山葉っぱをあげていました。
田んぼのお散歩では、カエルを見つけたり、タニシやカブトエビがいました。
みんな、初めて見る生き物に興味深く見ていましたね。
フエルト工作では、ひつじの毛を丸めて、可愛いペンダントを作りました。
わらべ歌遊びと人形劇も楽しかったね。
みんなで楽しく体操もしました。
ピザは、自分でソースを塗って、チーズやコーンを乗せました。
ピザ窯で焼いて、さあ召し上がれ!
美味しかったね。
次は、7月7日(土)にするから、また遊びに来て下さいね。
「ようちえんであそぼう」カテゴリーアーカイブ
園庭開放の駐車場
今週の土曜日は園庭開放『ようちえんであそぼう』があります。
まだ、参加人数に余裕がありますので
ご希望の方は園までお申し込みお願いします。
お天気になると良いですね。
さて、当日の駐車場ですが
幼稚園の駐車場と下の臨時駐車場になります。
運送屋さんと貸し農園の間の倉庫の前です。
当日、運転手さんがいますので、指示に従ってください。
詰め合わせて停めていただきますので
少し早めに帰りたい等ありましたら、その時に
お伝えください。
ようちえんであそぼう
今年1回目の園庭開放『ようちえんであそぼう』を行います。
今回は、ひつじの毛を使った可愛いフエルトボールや
ピザを焼いてみんなで食べたいと思います。
沢山遊びに来て下さいね。
日時 平成30年6月7日(土)午前10時~12時
場所 太平寺幼稚園
対象 1歳以上の未就園児とその保護者
ご兄姉の方はご一緒に参加して頂けます。
費用 無料
参加ご希望の方は、園までお電話でお申し込みください。
アレルギー等食べれないものがある方はその時にお伝え下さい。
ピザ材料
生地(手作り):薄力粉、強力粉、塩、砂糖、ドライイースト
ピザソース(手作り):玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、バジル、塩、
コショウ、カットトマト、ケチャップ
具材:スイートコーン、パイナップル(缶詰)とろけるチーズ(ナチュラルチーズ)
※乳がダメな方のために、チーズなしのピザも焼きます。
イチゴ大福作り(2回目)
2回目のイチゴ大福作りをしました。
今回も、前回にもまして満員大盛況です。
準備や当日の説明が大変ですが、
たくさんの方に楽しんで頂けてうれしいです。
朝方、寒かったですが、お天気で温かくなりましたので
縁側で頂きました。
来年も楽しい事をいろいろ考えたいと思います。
また、遊びに来てくださいね。
イチゴ大福作り
今年最後の『親子で遊ぼう』は、毎年恒例のイチゴ大福作りです。
今回は、もう一品クッキーも作りました。
お家の方と一緒に材料を計ったり、混ぜたりして
一生懸命作りました。
お天気が良かったので、縁側でみんなで頂きました。
自分で作ったイチゴ大福は美味しかったね。
『幼稚園であそぼう』
今日は園庭開放『幼稚園であそぼう』がありました。
今回の工作は、クリスマスリース作り
段ボールの円盤に紙粘土を貼り付けて、木の実や枝で
かわいく飾りつけをしました。
とてもかわいいリースが出来ましたね。
お次はクッキング。
バナナのカップケーキを作りました。
お母さんと一緒にバナナを潰したり、材料を混ぜたりして
容器に流し込みます。
上手に焼けるかな?
お外では、サーキット遊びをしたり、ヒツジさんにご飯をあげたりして
遊びました。
さあ、カップケーキが焼けましたよ。
遊戯室でプチクリスマス会です。
先生と一緒に手遊びをして、人形劇を見ました。
人形劇がおわったら、作ったカップケーキを頂きました。
甘くて美味しかったね。一個はお父さんにおみやげかな?
幼稚園であそぼう!
段々と寒くなってきましたね。
今回の幼稚園であそぼうは、クリスマスの工作と
簡単なおやつ作りをします。
出来上がったら、みんなでクリスマス会をしましょう。
日時 12月2日(土) 10時~12時
対象 1歳以上の子どもとその保護者
費用 無料
参加ご希望の方は、園までお電話でお申込み下さい。
おやつ作りをします。乳、卵などアレルギーのある方はお申し込みの際にお伝え下さい。
『お芋ほり&焼き芋』のお知らせ
幼稚園では、不定期ですが土曜日に親子で幼稚園に来て一緒に遊ぶ
『親子で遊ぼう』を行っています。
さて、今回は、毎年恒例のお芋掘りと焼き芋をしたいと思います。
在園児の方は今週の金曜日に太平寺の農家の方と一緒に植えた畑でお芋ほりをして
後日、園庭で落ち葉を集めて焼き芋をしますが、
もう一カ所お芋を植えている場所がありますので、今回はそちらのお芋掘りをして
幼稚園に帰ってから、給食室のオーブンで焼いて焼き芋にしたいと思います。
在園児の方、卒園児の方、新入園児の方、どなたでも参加OKです。
先着50家族ですので、お早めにお申込み下さい。(子どもだけ、大人だけはNGです。)
☆☆☆お芋ほりをして焼き芋を作ろう☆☆☆
日 時 10月28日(土) 10:00~13:00
費 用 1人100円(保険代込み)
持ち物 お弁当、水筒、スコップ、お芋を入れる袋
汚れても良い服装、長靴でお越しください。
☆スケジュール☆
10:00 幼稚園集合(時間までにお集まりください。)
10:10 出発
10:25~お芋ほり
11:00 現地出発
11:15 園着、焼き芋の用意
11:30~昼食
12:00 焼き芋が出来上がりますので、順次お配りします。
13:00 解散(終了後も園で遊んで頂いて結構です。)
※雨天延期の場合は、当日の朝、8時までにブログでお知らせします。
晴れていても、下の状態が悪いと延期することがあります。当日の朝、チェックして下さい。
※小学生以下1人1株掘って頂く予定ですが、人数によっては、兄弟で1株になる場合があります。年によって、持ち帰り分が無い時もあります。(焼き芋で食べる分は大丈夫です。)
※お車でお越しの方はゲートボール場の駐車場に停めて歩いて幼稚園まで来て下さい。
※『親子で遊ぼう』は少人数(1~2人)で行っています。全員の方をみることはできません。
親子で楽しく遊ぶ機会を作ることを目的としていますので、ご理解お願いします。
参加ご希望の方は、園までお電話下さい。お待ちしています。
第4回ようちえんであそぼう
今年4回目の未就園児向け園庭開放『ようちえんであそぼう』がありました。
あいにくのお天気でしたが、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
太平寺幼稚園に来たら、まずはヒツジの餌やりですね。
雨でしたが、ヒツジが手前に来てくれたので、軒下で餌やりをすることが出来ました。
ニワトリさんも来てくれました。
ペンダント作りでは、木の枝を使って可愛いウサギやクマのペンダントを作りました。
色水コーナーでは、おしろい花を使ってお絵かきをしました。
綺麗なピンクや緑色の汁で書けたね。
今回の目玉はバルーンアート
風船を膨らませて、可愛いお花を作りました。
わらべ歌コーナーでは、園長先生とわらべ歌遊びをしたり、人形劇を見ました。
今日の人形劇は、大きなかぶ
うんとこしょ、どっこいしょ、抜けたかな?
自由遊びコーナーでもたくさんのお友だちが遊んでいました。
最後に、お買い物競争。買い物かごをもって上手にお買い物ができたかな?
あいにくのお天気でしたが、楽しかったですか?
また遊びに来て下さいね。
『幼稚園であそぼう』プログラム
明日のプログラムが出来ました。
ちょっと台風が心配ですが、楽しみにしていて下さいね。
まだ、参加受け付けています。ご希望の方は園までご連絡下さい。