『親子で遊ぼう』 おいも掘り&焼き芋

今日は、『親子で遊ぼう』特別編でおいも掘り&焼き芋を行いました。
今回は、在園児、卒園児、新入、未就園児合わせて、43家族、136名の参加でした。
DSCF4272DSCF4271
お芋の株によっては、大きかったり、小さかったりとありましたが
みなさん、お土産の分もあったと思います。
最後の方は、お父さん、お母さんのほうが必死になって掘っていたような・・・
じゃーん、こんなに大きなお芋を掘った方もいました。40センチ位ありました。
DSCF4275
幼稚園に帰って来たら、お芋を洗って焼き芋の用意をします。
DSCF4277DSCF4276
そして、給食室のオーブンに入れたら、焼きあがるまで、お弁当タイム!
お父さん、お母さんと食べるお弁当は美味しいね。
DSCF4286DSCF4279
さあ、お芋が焼けましたよ~取りに来て下さいねー。
アチアチ、ホクホクの美味しい焼き芋が出来ました。
DSCF4320DSCF4319

お腹がいっぱいになったら、子どもたちは元気満タン!
お昼からは、それぞれ自由にたくさん家族で遊んでました。
DSCF4321DSCF4322DSCF4323

『親子であそぼう』 お芋ほり&焼き芋 のお知らせ

太平寺幼稚園では、不定期ですが、土曜日に在園児向けの『親子で遊ぼう』を行い、竹馬作りや、バッタ捕り、クッキングや工作遊びなどをして、親子で楽しく遊べる機会作りをしています。
幼稚園では、園児たちが畑に芋つるを植えて、秋に芋掘りをして焼き芋を楽しんでいますが、他の畑にもお芋を植えていますので、今回はそちらの芋掘りをして、焼き芋を作って食べたいと思います。(給食室のオーブンで焼き芋にします。)
今回は、在園児の方、卒園児の方、来年度入園される方を含めて、どなたでも参加して頂けます。(子どものみ、大人のみは不可)先着50家族で受け付けますので、お早い目にお申込み下さい。

※『親子で遊ぼう』は、理事長が1人で行っていますので、全員の方を見ることは出来ません。親子で一緒に遊ぶ機会作りを目的としていますので、ご理解の程お願いします。
※畑は、少し離れていますので歩いて行きます。子どもの足で10~15分です。ベビーカーは入れません。

◎日時 10月24日(土) 10:00~13:00
雨天の場合  10月31日(土)
※延期等については、当日の朝、ブログでお知らせします。
◎費用 参加費 1人100円(保険代込み)
◎持物 お弁当、水筒、スコップ、長靴、汚れても良い服装でご参加下さい。
◎スケジュール
10:00 幼稚園集合(時間厳守でお願いします。)
10:10 出発
10:30~11:15 お芋ほり
11:35 幼稚園に帰ってきて焼き芋の用意
11:50 昼食
12:30 焼き芋が出来上がりますので順次お配りします。
13:00 解散
※解散後、16時まで園庭を開放していますので、遊んでいただいても結構です。
※車で来られる方は、下の場所に止めて下さい。(送迎はありません。徒歩10分位です。)

園庭開放駐車場

ようちえんであそぼう!

今日は、今年4回目の『ようちえんであそぼう』でした。
約40組のご家族が参加され、楽しく遊んで頂く事ができました。

幼稚園にきたらまずはヒツジの餌やりですね。
回数を重ねる事で、子どももヒツジに餌をあげるのに慣れ
楽しみにしているようでした。
モシャモシャと餌を食べる姿が楽しいらしく、何度も何度もあげていました。
IMG_2975

お外では、色水遊びをしました。
お花の液に紙を漬けてきれいなお染め紙を作りました。
IMG_2995IMG_2997

田んぼのお散歩では、可愛いオタマジャクシがたくさんいました。
カエルやバッタ、コオロギもいたね。
小学生のお兄ちゃんが、ハラビロカマキリを捕まえました。
IMG_2994IMG_2972IMG_2980

木のペンダント作りでは、お父さん、お母さんに手伝ってもらって
可愛いペンダントを作ることが出来ました。
IMG_2978IMG_2976

今回は、親子ゲームで、魔法のほうきに乗りました。
上手に乗って、ゴールでメダルをもらいます。
IMG_2990IMG_2985IMG_2982

その他、人形劇を見たり、砂場で遊んだり、お部屋で遊んだりたくさんあそべたね。
IMG_2999IMG_3000

次回は、10月24日(土)に『おいも掘り&焼きいも』をします。
10月に入ってから、ご案内と受付をしますので、楽しみにしていて下さい。

第4回ようちえんであそぼうプログラム

今週土曜日に予定しています『ようちえんであそぼう』のプログラムが出来ました。今回は木の枝を使ったかわいいペンダント作りやハロウィンゲームをしますので楽しみにしていて下さい。
まだ、参加は受け付けていますので、ご希望の方は園までご連絡下さい。

27-4プログラム-
お車でお越しの方は、下の駐車場へ停めて下さい。
駐車場から園までは、通園バスで送迎します。
園庭開放駐車場

第4回ようちえんであそぼう

今年度4回目の『ようちえんであそぼう』を行います。
今回も木のペンダントつくりなど楽しいことがいっぱい。
たくさんの方のご参加をお待ちしていますね。

日時 9月19日(土) 10:00~12:00
対象 一歳以上の未就園児とその保護者
ご兄弟の方は一緒にご参加下さい。
費用 無料
場所 太平寺幼稚園
参加ご希望の方は園(072-298-6855)までご連絡をお願いします。

第4回園庭開放27

第3回『ようちえんであそぼう』

8月29日(土)に今年3回目の『ようちえんであそぼう』を行いました。
今回は『まみたん』と合同ということもあり、たくさんの方が遊びに来てくれました。
お天気も良くて、一日楽しく遊んで頂けたと思います。

太平寺幼稚園に来たら、まずはひつじさんに餌やり!
めーすけ、もこちゃんに上手にあげれたね。
IMG_2870IMG_2868IMG_2866

続きましては、田んぼの散歩♪
カエルさんがたくさんいたね。田んぼの稲には沢山穂が出ていました。
IMG_2861IMG_2864

園庭では、シャボン玉遊びをしたり、金魚すくいもしました。
IMG_2859IMG_2873IMG_2872

今回の制作は、あい染めハンカチ作り!
とても綺麗な絞り染めができました。大切に使ってくださいね。
IMG_2878IMG_2877IMG_2876

親子体操の時間でーす。
みんなで楽しくおどりました。
IMG_2888IMG_2885IMG_2882

そのほか、人形劇を見たり、わらべ歌遊びをしたりお砂場遊びをしたり・・・
楽しかったかな?また、遊びに来て下さいね。
IMG_2911IMG_2910

次回は9月19日(土)です。また、お待ちしていますね。

『ようちえんであそぼう』のプログラム

8月29日(土)に予定しています『ようちえんであそぼう』のプログラムが出来ました。
プログラム27-3

予約は、まだ受け付けていますので、ご希望の方はお電話(072-298-6855)へお申込み下さい。
対象は、1歳以上の未就園児とその保護者で、ご兄弟の方は一緒に参加頂けます。
参加費は無料です。駐車場もありますので、車でお越しの方は下の場所へ停めて下さい。
幼稚園までは、園バスで送迎します。

27-3園庭開放園庭開放駐車場

第3回『ようちえんであそぼう』のお知らせ

次回の『ようちえんであそぼう』のお知らせです。
27-3園庭開放
※クリックすると大きくなります。

日時 平成27年8月29日(土)
午前10時~12時
場所 太平寺幼稚園
対象 1歳以上の未就園児およびその保護者
ご兄姉の方も一緒に参加下さい。

次回もお外遊びをしたり、お散歩に行ったり、
あいの生葉染めをして、綺麗なハンカチを作るよ!

沢山の方のご参加をお待ちしています。
ご予約は、お電話 072-298-6855 でお願いします。

『ようちえんであそぼう』 楽しかったかな?

今回の『ようちえんであそぼう』は告知期間が短かったこともあり
参加者が少なめでしたが、その分ゆったりと遊んで頂けたと思います。

園庭では、おなじみの『ひつじさんへの餌やり』コーナー
DSCF3833
はじめは、怖がっていたお友だちも、徐々に慣れてきて
『もっとあげたい~!』と何度も何度もあげていました。

お散歩では、小さなカエルがたくさんいて、可愛かったね。
IMG_2585IMG_2587
田んぼの上を通ってくる風がとても気持ち良かったです。

そのほか、シャボン玉遊びや金魚すくいコーナーでも
たくさん遊ぶことが出来ました。
DSCF3846DSCF3839DSCF3834

室内では、おさかな釣りをしたり、人形劇やわらべうた遊びをしました。
IMG_2591DSCF3842
今日の人形劇は『おいしい おかゆ』
おかゆを止める呪文を忘れて大変!町中がおかゆだらけになりました。

今回の工作は、貝殻で作るフォトフレーム。
上手にできたかな?
DSCF3843DSCF3850
お家に帰ったら、写真を入れて飾って下さいね。

園庭でみんなそろって親子体操をしました。
みんなで輪になって・・・
お父さんお母さんと手をたたいたり、くっついたり
楽しかったね。
IMG_2561IMG_2567IMG_2546IMG_2560

次回は、8月29日(土)です。また遊びに来て下さいね。

今後の予定
8月29日(土) 第3回『ようちえんであそぼう』
9月19日(土) 第4回『ようちえんであそぼう』
10月24日(土) ようちえんであそぼう 番外編 お芋ほり&焼き芋

日程は園行事の都合により、変わる場合がありますまた、このブログでお知らせしますので、楽しみにしていてください。

 

今日の園庭開放は予定通り行います。

おはようございます。
昨日は、雨がひどかったですね、被害などなかったでしょうか?本日は園庭開放『幼稚園であそぼう』があります。
お散歩コースを下見してきましたが、少しぬかるんでいますので
ある方は、長靴でお越し下さい。
カエルの赤ちゃんがいっぱいで、楽しいですよ!