年長クラス 参観

先週の土曜日は今年度初めての参観でした。

今年度は密にならないようにクラスを半分に分けて参観を行いました。

年長クラスのお友達は事前に持って来てくれた枝を使ってクリスマスの飾りをつくりました。

ボンドをちょんちょんと慎重につけて…

どんぐりやボタン、スパンコールをくっつけました。

ハサミも上手になりましたね!

カラフルでとっても可愛いクリスマス飾りができましたね♡

お家に持って帰ったら飾ってくださいね♬

 

廊下には藍染めのハンカチが飾られていました。

紐をくくるのが難しくて苦戦しているお友達も多かったけれど素敵なハンカチが出来ました。

お部屋に飾られていた絵画もさすが年長さん。

とても上手に描かれている絵ばかりでしたね(*^_^*)

頑張っているところをたくさん見てもらえてよかったですね(^^)

たくさん褒めてもらってくださいね☆

年中クラス 参観

先週の土曜日は今年度初めての参観日でした。

年中クラスのお友達は木を使って動物のペンダントを作りました。

それぞれ耳や鼻、好きな形の木片をボンドでくっつけて動物の形にしていましたよ🐰

みんな真剣に取り組めていましたね!

廊下に飾っていたフェルトのカバンは自分でデザインしたものです。

出来上がったときはこんなの出来たよー!ととても誇らしげでした☆

とっても上手に出来ていましたね!

お家でもこのお鞄を使って遊んでくださいね(^^)

年少クラス 参観

先週の土曜日は今年度初の参観日でした。

例年とは違い、各クラス半分ずつの人数で行いました。

年少クラスは親子でふれあいゲームをしました。

お家の人の膝に乗って「バスに乗って」をしたり、手をつないで「たまごがパカッ」をしたり「新聞ジャンケン」や「ひっつきもっつき」をしました。

どのゲームもとっても盛り上がり、子どもたちも笑顔がたくさんみられましたよ。

大好きなお家の人とふれあいゲームが出来てよかったですね♬

またお家でもやってみてくださいね(^^)

 

二科展の入選作品も飾っていました。

それぞれ個性があってとっても上手に描けていますね!

お家に持って帰ったら飾ってあげてくださいね(*^_^*)

ひまわり組 フェルト作り

今日はひまわり組さんがフェルト作りをしました。

ふわふわの羊毛フェルトを使ってみんな好きな動物を作りました。

どの色を使うかも自分で決めましたよ。

石鹸水を付けてくるくる丸めたら両手でコロコロ、先生に手伝ってもらったりしながらみんな一生懸命頑張っていましたよ!

コロコロが終わったら今度はごしごし。にぎにぎ。

小さく縮んでくるまで頑張ります。

最後はお水で石鹸水を流して完成!!

ふわふわだった羊毛もぺったんこでぎゅっと小さくなりくっつきました🐰

「今日持ってかえりたーい!」というお友達も多かったけれどしっかり乾かしてから持って帰るので楽しみにしていてくださいね★

とっても可愛い動物さんのフェルトが出来ましたね(^^♪

根気よく頑張りました☆

ゆり組 お散歩

昨日はゆり組さんがお散歩へ行きました。

とてもいいお天気の中仲良く歩いていましたよ(*^-^*)

途中で空飛ぶ何かを発見!!

鳥の形をした凧に釘付けになっているお友達もいました。

お水の中には何がいてるかな??

残念ながらカエルさんはもういてなかったみたいです。

バッタやダンゴムシ、季節外れのてんとう虫を見つけて捕まえていましたよ♬

丸い木の上にバランスをとって立っていました。

おっとっとっと、落ちないように気を付けて☆

なんでも遊具になりますね(^^)

お散歩、楽しかったですね♬

年長クラス 七五三参り

今日は年長クラスのお友達が七五三参りへ行きました。

バスに乗って出発です!!

到着したら年長さんは御祈祷をしてもらいに、神社の中へ入りました。

真剣なお顔で話を聞いていますね!

御祈祷が終わったら記念撮影をしました。

ポーズも決まって、とってもいいお顔をしていますね(*^_^*)

みんな写真撮影をしたら荒山公園のほうへどんぐりと落ち葉拾いをしに行きました。

年長さんは階段もとってもスムーズに降りれました。

さすがですね(^^)

みんな思い思いの場所でどんぐりや落ち葉を拾っています☆彡

きれいな色の葉っぱを見つけて先生と記念撮影♡

広場に移動してかけっこをしました。

よーいドン!!

走る後ろ姿もすっかりお兄さんお姉さんですね♬

丸いところに登ってみんなで何をみているのかな??

最後に先生からお友達にクイズですよ☆

田中先生が御祈祷を待っている間に小石と枝を作ってこんなかわいいものを作っていました(*^_^*)

さて何を作ったかわかるかな??

わかったお友達はまた田中先生に教えに来てくださいね(*‘∀‘)

年長クラス  遠足

今日は待ちに待った年長さんの遠足の日でした。

数日前は天気予報が雨マークで心配していましたが無事に晴れてハーベストの丘へ行く事が出来ました。

朝、雲が広がり少し寒いくらいでしたが到着すると暑いくらいでした☀

バスに乗っていざ出発!

なんだかみんな顔が嬉しそうですね(*^-^*)

ハーベストの丘に到着したら一番奥の牧場を目指して歩きます。

お母さんが作ってくれたお弁当、とってもおいしかったよ♡

お弁当を食べたら

カピバラさんの小屋に入りました。

エサは代表して先生があげてお友達は思い思いにカピバラをなでていました♪     

帰りはまた並んで橋を渡って帰りました。

さすが年長さん!ちゃんと端に寄って渡っていましたよ!

遠足、楽しかったですね♬

お家でもたくさんお話してあげてくださいね(^^)

年少クラス 七五三参り

昨日は年少さんも多治速比売神社へ七五三参りへ行きました。

バスを降りたら鳥居をくぐってお参りです。

 

先生が代表して鈴を鳴らしてみんなは2礼2拍手でお願い事をしました。

何をお願いしたのかな??

お参りが終わったら今度は長い階段を下りてどんぐりと落ち葉拾いへ行きました。

長い階段は手すりがなかったのでみんな落ちないように一段一段慎重に下りていましたよ。

どんぐり拾いをする場所に着いたらみんな思い思いにどんぐりや落ち葉を拾っていました。

「先生見てー!このどんぐり防止かぶってるねん!」

と言って見せに来てくれるお友達もいましたよ☆

帰りのバスで楽しかったー?と聞くとみんな満面の笑顔で「楽しかった!」と答えてくれました。

とってもいい表情をしていますね(*^-^*)

またバスに乗ってお出かけしましょうね♬

ヒヨコ組 七五三参り

今日、ヒヨコ組さんは多治速比売神社へ七五三参りへ行きました。

遠足の時とは違い、大きいバスに乗ってみんなルンルン♬

神社に到着したら鳥居をくぐってお参りに。

順番に鈴を鳴らして手を合わせてお祈りしました。

みんな上手に手を合わせていましたよ☆

何をお願いしたのかな??

先生は「みんな元気で過ごせますように。」とお願いしてましたよ!

お参りがおわったらどんぐりと落ち葉を拾いました。

みんな一生懸命手にいっぱいにどんぐりを拾っていました(*^_^*)

落ち葉も「これは赤。これは黄色。」と色の名前を言いながら拾っていました(^^)

どんぐり、落ち葉拾い、楽しかったね!

またバスに乗って公園に遊びに行きましょうね(≧▽≦)

年少クラス 遠足

先週の水曜日は年少クラスのお友達がハーベストの丘に遠足へ行きました。

登園してきたら「こんなん持ってきたよ~」「リュックかわいいやろー!」とリュックを見せあっているお友達が沢山いましたよ☆

初めての遠足にバスに乗った時からとっても嬉しそう♪

ハーベストの丘に着いたら先生について歩いて一番奥の牧場まで歩きました。

ゆらゆら揺れる吊り橋もへっちゃらで歩いていましたよ。

牧場エリアに着いたら意外と人気だったのは羊さんでしたよ!

幼稚園でいつも餌をあげたりしているから親近感があるのかな??

お弁当もみんなとても嬉しそうでした。

あっと言う間にパクパク完食!!

 

 

初めての遠足、楽しかったね!

お家でも沢山お話してあげてくださいね(^^♪