踊りの夕べの準備会

踊りの夕べの準備会があり
保護者の方が沢山来られて、子どもが作ったお染紙で提灯を作ったり
チケット分けなどの作業をして頂きました。

園庭では、子どもたちが踊りの練習を一生懸命頑張っていました。
当日、楽しみにしていてくださいね。

台風5号について

強い台風5号が近づいてきています。
週明け7日~8日にかけて近畿地方に接近する見込みです。
今回は近畿地方の北側を台風が通る見込みですので
雨風が強くなります。お気を付け下さい。
暴風警報発令等により休園となる場合は
メールにてお知らせさせて頂きます。

カラー帽子について

カラー帽子についてのお願いをさせて頂いていますが、不明な点がありましたので、次の様にお願いしたいと思います。お手数掛けますが、よろしくお願いします。
◎つば、前面部、頭頂部には何もつけません。
◎ワッペン、アップリケは横、後ろ、後ろだれに、5センチまでのものを1個だけつけることが可能です。
◎ラインテープ、縁取り、レースなどは不可とします。
◎名前のアップリケを付ける場合は、後ろ、後ろだれに1文字5センチ以下のものを付けて下さい。
※糊付きのワッペンやアップリケを付けていた方で、外してどうしても跡が汚くなってしまう場合は、前面であっても、5センチ以下のワッペンやアップリケを2個まで貼って隠して頂く事が可能です。但し、帽子全体で3個にはしないで下さい。同系色のフエルトを5センチ以下のハート形などに切って貼って頂くと目立たなくて良いと思います。
アイロンプリントののりについて
アイロンをかけながらゆっくりと外すと綺麗に外れます。それでも残った場合は、当て布をして何度かアイロンをかけて、当て布にのりをうつしとって下さい。それでも残る場合は無水エタノールをめん棒などにつけてこすると、あらかた取ることが出来ます。

同窓会

太平寺幼稚園では、毎年小学校6年生までの卒園生にお手紙を出して
同窓会をしています。
今年も沢山のお友だちが遊びに来てくれました。
しばらく見ない間に、みんなとても大きくなってびっくりしました。
幼稚園では、遊戯室でゲームをしたり
オカリナ工作をしました。



最後は、全員そろってのビンゴ大会!
ビンゴのお友だちには豪華景品がありました。

6年生のお友だちは子として最後です。
でも、また遊びに来て下さいね。待ってますよ!

9月の親子のふれあい広場のご案内

真っ青な空にもくもくと元気の良い白い雲が浮かび、園庭のひまわりや朝顔も咲きだしました。毎日暑いですが、夕方には涼しげな虫の鳴き声が聞こえてきます。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にお茶の時間、お話を聴く時間を作っています。

日時
・9月 6日(水)午前10時~12時
・9月13日(水)午前10時~12時
・9月20日(水)午前10時~12時
・9月25日(月)午前10時~12時(参加は月に1度です。)

対象  2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物  お茶用のコップ・上靴・帽子
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※参加される方は必ずご連絡下さい。

第3回ようちえんであそぼう

今年度3回目の未就園児向け園庭開放
「ようちえんであそぼう」を行います。
今回は、あいの生葉染めをして、綺麗なハンカチを作ります。
他にも、田んぼの散歩やわらべ歌遊びなど
楽しい事がいっぱいあります。沢山遊びにきてくださいね。

日時 平成29年9月3日(土)
午前10時~12時
場所 太平寺幼稚園
対象 1歳以上の未就園児とその保護者
ご兄弟の方は一緒にご参加ください。
費用 無料
※参加ご希望の方は、園までお電話でお申込み下さい。
お車でお越しの方は、駐車場があります。

ざりがに釣り

毎日暑いですね。
今年もそろそろと思い見てきたのですが
水があまりありません。
九州や秋田の豪雨を見てきたのであまり感じませんでしたが
堺市は、あまり雨が降ってなかったですね。
かろうじて、一箇所だけ出来る場所がありました。
ザリガニは、うじゃうじゃいて、入れ食いです。
餌をいれるとすぐに喰いついてきて
10分もあれば、10匹位釣れると思います。
暑いですが、ご家族で出かけてみてはいかがでしょうか?

場所は、大仙公園のグアショウ坊古墳です。

「親子で遊ぼう」で行きたかったのですが、みんなでする
スペースがありませんので、しばらく見合わせます。