喜多農園へみかん狩りに行きました。
まず農園の人にみかんの取り方を教えて貰いました。
みかん山に登り、自分たちでみかんを取ってたくさん食べましたよ♪






お山の上からみんなで「やっほー!」と叫びました(^^)

みかんをたくさん食べたけれど、お家の人に作ってもらったお弁当をぺろりと食べました!

みかん狩り楽しかったね♪
喜多農園へみかん狩りに行きました。
まず農園の人にみかんの取り方を教えて貰いました。
みかん山に登り、自分たちでみかんを取ってたくさん食べましたよ♪






お山の上からみんなで「やっほー!」と叫びました(^^)

みかんをたくさん食べたけれど、お家の人に作ってもらったお弁当をぺろりと食べました!

みかん狩り楽しかったね♪
『親子で遊ぼう』で一枚の大きな紙に家族で絵を描きました。
何を描くか、家族で話し合い、力を合わせてお絵かきをしました。

出来上がったら順番に何を描いたかみんなに発表をしました。

とても素敵な作品が出来上がりました。
出来上がった作品はとても良い記念になると思います。
お家に飾ってくださいね。
多治速比売神社に七五三参りと落ち葉ひろいに行ってきました。
まずは、神社で、『これからも元気に毎日すごせますように』と
お祈りをしました。

お祈りの後は、長い階段を下りてどんぐりと綺麗な落ち葉を拾いました。


可愛いドングリや綺麗な落ち葉を沢山拾う事が出来ました。
持って帰って工作に使いたいと思います。
子どもたちが掘ったお芋を園庭で焼き芋にしました。
落ち葉の上に順番に洗ったお芋をと並べていきます。

美味しく焼けますようにとみんなでお祈りをしました。

火をつけるとモクモクと煙が上がります。
運転手さんが焚火の番をしてくれました。

さあ、美味しく焼けましたよ。
給食の時にみんなで頂きました。

とても甘くて美味しかったですね。
『親子で遊ぼう』でお芋掘りと焼き芋をしました。
今回は、幼稚園のそばにある、カイナン運輸さんが
地域貢献の一環としてお芋を育てていて、掘らせて頂きました。


大きなお芋が沢山掘れてみんな大満足で、持ってきた袋が
いっぱいになっていました。

幼稚園に帰ってきたらお芋を洗って焼き芋にしました。


焼きたてのお芋はとても美味しかったですね
11月8日は皆既月食があり、みなさん見られたのではないでしょうか?
幼稚園からもお月様が良く見えていましたよ。





小さな点が天王星です。

木星も良く見えていました。

また家族で星空を見る機会を作ってくださいね
先日、近くの畑にさつま芋のおいもほりに行ってきました。
今年は残念ながら例年よりお芋の生長があまり良くなかったので、少ししか掘れませんでした。
でも子どもたちはみんな一生懸命掘っていました!!

「おいもあるかな~?」


「よいしょ、よいしょ!土がかたいなあ~、、」

おいも発見!!!!

「やったー!!おいもゲット~!!」


大きいおいもも生っていました☆

園に帰って、おいもをみんなで分けっこして、おうちに持って帰りました(^^)
お家の人といっしょにおいしく食べて下さいね♪
今度幼稚園で焼き芋もするので、楽しみにしていてくださいね☆
天気のいい日にはお外で色水遊びをしました♪
すり鉢でつぶしてみたり、色んな葉っぱや花を使いました。
お水の量やつぶし方、材料の違いで色んな色水が出来ました!

直接画用紙に描いていつもと違ったお絵かきも楽しかったです(^^)


年長さんはじょうごを使って上手に色水を集めていました!
なんだか実験みたいですね・・・(・ⅴ・)

10月18日、年長さんの遠足で長居自然史博物館に行きました!
入口から大きなクジラ、中にはマンモスや恐竜など巨大標本がたくさんありました!
みんな興味津々です・・・

博物館見学の後はみんなでおひるごはんです(^^)
作ってもらったお弁当は美味しいね♪ おやつも食べれたかな?

園に帰ってからたくさんおみやげ話を聞かせてくれました!
クラスでは遠足思い出の絵を描いているみたいです。
絵の完成も楽しみですね(^0^)
涼しく心地よいお天気が続き、やっと秋らしくなってきましたね。
そんなお天気のいい日はお散歩に出掛けています♪

この日は年中のさくら組さんと、1歳児さんのウサギ組と一緒に手をつないで行きました♪


年中さんももう立派なお兄さん、お姉さんですね。
しっかりおててをつないでリードしてくれています☆

てんとうむし!!と嬉しそうにお友だちに伝えて見ています☆
ウサギ組のお友だちも、なにやら気になっている様子、、、(^^)
この日は2歳児のヒヨコ組さんが近所までお散歩に行き、きれいなコスモスを見ました(^^)

とっても綺麗に咲いていますね。
みんな、かわいい~きれい~!!と嬉しそうに見ていました♪

きれいに咲いているコスモスが近くで見れてよかったね。
次来るときはどんなお花が咲いているかな?
楽しみだね☆