2.25 生活発表会

今日は生活発表会がありました!

クラスごとに歌やダンスを交えた劇を発表しました☆

 

年少「しろくまのパンツ」

しろくまさんが自分のパンツを探しているようです・・・

それぞれパンツの柄がかわいいですね♡

 

年中「わすれんぼうカバくん」

わすれんぼうのカバくん、木の実を取る事を思い出せるかな?

個性的なお店やさんや動物さんがたくさん登場します♪

年長「アラジン」

ランプの魔人・指輪の魔人・宝石などちょっと変わった人物も登場します。

衣装や小道具も上手に使っていますね♪

ちょっぴり緊張しましたが、みんな精一杯がんばりました!

今日はお家でもたくさん褒めてあげてください(^^)

今年度も残すところあと少し、楽しく過ごしたいと思います♪

フエルトでパペット作り

羊毛をつかって素敵なパペットを作りました。

作りながらパペット遊びが繰り広げられます。

毛刈りをした幼稚園の羊さんの毛も使いましたよ。

魔法の水の石鹸水をかけて、ごしごしこするとフエルトになるよ。

髪の毛やほっぺもかわいくします。 

お友だちと一緒に協力しながら取り組む姿がたくさん見られます。

棒に巻いてころころと転がしたり、しっかり擦って丈夫なフエルトにします。

お家に帰ったらこのお人形でママを笑わそう!楽しい考えも湧いてきます。

みんなの色々な気持ちが詰まったお人形になりました。友だちと一緒に取り組むっていいね。

 

ひよこ組さんのわらべうた遊び

♪おおさむこさむ やまから こぞうが とんできた

なーんといって とんできた さむいといって とんできた♪

 

『春を呼ぶ少年と大男』のお話遊びの後に皆の大好きな『大根抜き』などをして遊びました。

どの大根にしようかな?

美味しそうな大根みーつけた!

 

しゅーっと床を滑っていきます。

腹這いになっているので、触覚体験が豊富に出来ます♡触覚体験をたくさんすると落ちつきが出るそうですよ。

次は誰の番かな?子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます。

次は『いもむしごーろごろ、ひょうたん、ぽっくりこ』のお歌に合わせて、転がって立ちあがるよ。

いーもーむーし 

ごーろごろ

ひょうーたん ぽっくりこ

まっすぐ立つ姿がかわいいですね。

七転び、八起きで 転んでも すぐに立ち上がろうね。

『くるりんぱ』も上手になってきました。

上半身と下半身の動きの分離が出来る様になり、体の使い方が上手になります。

わらべうた遊びでは季節のお話の表現あそびや「なべなべそこぬけ」などの伝承遊びを通して、楽しく体を動かす中で心身の発育を促しています。

 

じゃがいも植え

寒い日が続きますが、幼稚園の梅のつぼみも膨らんで、春の訪れが感じられるこの頃です。

みんなで畑にじゃがいも植えに行きました。

じゃがいもの種芋を埋めて、優しく土のお布団を掛けます。

皆の大好きなじゃがいもが大きくなりますように。

大きいぐみさんはもうすぐ卒園するので、新しいお友だちの為に、優しい気持ちで植えてくれました。ありがとうね。 

3学期の保育参観

土曜日は保育参観がありました。

ご参加頂いた保護者の方、ありがとうございました。

 

今回もコロナウイルス感染予防のため、クラスを半分に分けて少人数で行いました。

 

 

年少さんはおうちの人とふれあいあそびをしました。

 

 

おうちの人のおひざに乗って遊んだり、新聞を使って遊んだりもしました(^O^)

普段教室にはいてないおうちの人が今日はいてて一緒に遊べる嬉しさで、たくさんたくさん甘えていました♡

 

年中さんは鬼のお面制作をしました☆

今年の年中さんのお面は福笑い。おうちの人と一緒に福笑いをして遊びました(^^)

 

とっても素敵なお面ができあがりました☆

 

 

年長さんは、制作でけんだまを作りました。

年長さんの3学期にもなると、はさみやのりの使い方もとっても上手に☆

おうちの人が見ていても集中して取り組んでいました。

 

 

もうすぐ2月。今学期も残りわずかになってきました。

残りの日々も1日1日大切に楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

冬のおさんぽ

もうすぐ2月。寒さも一段と厳しくなってきました。

けれど、昼間はおひさまが顔を出し、少しポカポカ陽気の時もありますね(^^)

 

 

そんなあたたかい日に近くのたんぼへお散歩に出掛けました♪

 

 

 

田んぼを越えて少し坂を上ると、池が見えてきました。

 

みんなで池をのぞいてみます♪

何かいてるかな・・??

 

 

1歳児のウサギ組さんは、鳥さんがいてるー!とみんな興味津々に見ていました(^^)

 

おともだちと仲良くおてて繋いで楽しいね☆

 

また行こうね♪♪

あけましておめでとうございます。

今年も皆様にとって素敵な年でありますようにお祈り申し上げます。

子どもたちがいきいきと安心して過ごせるように励んで行きたいと思います。

鏡餅を飾って3学期の始業式を行いました。

3か月後には進級、進学を迎えます。

気持ちを引き締めて、1日1日を大切に日々を過ごしたいと思います。

今日のお話は笠地蔵のお話でした。

心優しいおじいさんとおばあさんに笠地蔵が大きな俵を持って来て下さいました。

子どもたちの中にも人を思いやる気持ちが芽生えて来ています。

年末の大掃除ではお休みをしているお友だちのロッカーもピカピカにしたり、おそうじの職員に「いつもおそうじしてくれて、ありがとう」と伝える姿が見られます。

戸外では、羽子板や凧揚げ、コマ回しにも挑戦中です。

子どもたちの意欲は素晴らしいですね。

今年もよろしくお願いいたします。

ぬらし絵

12月は子どもたちにとって、うれしいことがいっぱいです。

ぬらし絵の時間ではクリスマスプレゼントで絵具の色数が増えました。

年少クラスでは、今まで1色でしたが、2色になり、混色が楽しめるようになりました。

色が重なったところの変化を楽しんで、「オレンジになった!」と、喜びの声が聞こえました。2色になるのを長い間待ってきたからこその驚きと感動です。

年中クラスは赤、青、黄色の3色になりました。色々な色が楽しめますね。

ぬらした画用紙に絵具を置くと、色々な色の重なりや動きが子どもたちの想像力を搔き立てます。

年長クラスになると、自分なりの目標を持って描くようになります。真剣に取り組んで、出来上がった時には「疲れたー、だってがんばったから。」という声も聞こえてきます。

これぞれが色となかよしになって、自分の世界を広げていきます。  

みんなの人生も彩り豊かになっていくでしょう。

クリスマスのお茶会

クリスマスクランツを囲んで、子どもたちとお茶会をしました。

4本あるローソクのうち、3本を灯しました。

来週になると4本のローソクを灯します。クリスマスまで少しずつ楽しみが増えていきます。

今回は自分で点てたお茶を頂きます。

どれぐらいお湯を入れようかな、真剣に考えながら取り組んでいました。

苦いのが苦手なお友だちは抹茶の量を少なめにして、自分の好みのお茶を点てていました。

お菓子は幼稚園で出来た干し柿でした。とっても甘くておいしかったですね。  おいしいお茶とお菓子に笑顔がこぼれます。今度はお茶をもっと薄く入れよう。干し柿のおかわりがほしいなどと会話がはずみます。    

お花の拝見をします。お花は園庭の水仙とネリネです。

子どもたちはお花を見ると、匂いを嗅ぎだします。五感で体験するところが素敵ですね。

いい匂い、甘い香り、優しい気持ちになるね。いろいろな感想が聞けました。

なかよしのお友だちと過ごす、ゆったりとした時間は宝物ですね。   

幼稚園でのお茶会は本式のお点前ではなく、子どもたちの情操や感覚を育む観点で行っています。

クリスマスアドベントの会

11月28日にクリスマスアドベントの会を行いました。

りんごの上に子どもたちが作ったロウソクを付けた『りんごロウソク』に火を灯し、お星さまの上に置いていきます。

少し緊張している子や真剣にロウソクを見つめる子、みんな両手で、大切に運んでいました。

渦巻き状にロウソクが飾り付けられていく様子はとてもきれいでした。

最後にはクリスマスのお話を聞きました。

クリスマスまであと一ヶ月ですね。

りんごロウソクはお家に持って帰っています。

火を灯して観賞してみてください(^^)