ホタル

今年もホタルの時期になったので幼稚園から車で30分ほどの場所に見に行くと
沢山飛んでいました。
何匹か捕まえて動画を撮ってみました。

ホタルは持って帰ってもすぐに死んでしまうので、捕まえても観察した後は逃がしてあげて下さいね。
今月一杯は楽しめると思いますご家族で見に行ってくださいね。

いつも見に行きたい方にお知らせしていた場所が、
上流で工事のため通行止めになっていました。
観察する場所までは行けますが、Uターンしにくいので注意して下さい。

年長児プラネタリウム と プレゼント

年長さんがプラネタリウムに行ってきました。
展示してある隕石を触ったり
大きな地球を回したりとても楽しそうでした。
また、星座を探してみて下さいね。

子どもたちが家族のためにプレゼントを作りました。

年長さんはイニシャルのキーホルダー

年中さんはペン立て

年少さんは似顔絵キーホルダー

ヒヨコ組さんは色紙

ウサギさんは壁掛けです
実際に使ったり、身に付けたり、飾ったりしてもらえると
子どもたちはとても喜び、次への意欲につながると思います。
是非、ご活用ください。

プラネタリウム

年中さんがソフィア堺にプラネタリウムに行ってきました。
暗くなると怖いよ~と不安になる子どももいましたが
お姉さんの恐かったらお隣のお友だちと手をつないでねという言葉で
手をつなぎ、安心したようでした。

ドームに映し出される満天の星空や星座に子どもたちは
とても興味深そうに見入っていました。


ソフィア堺では、実際に天体望遠鏡で星を見る事が出来ます。
七夕の時期に合せてご家族で行って見てはどうでしょうか?

https://www.sofia-sakai.jp/astro/

どろんこ遊び

年少さんがどろんこ遊びをしました。
雨水をためたガチャポンを動かしたり
泥団子を作ったり、とても楽しそうに遊んでいました。

ヒヨコさんは、毎日大きくなっています。
たくさん可愛がってあげて下さいね。

田植え

年長さんが田植えの体験をさせて頂きました。
裸足になって田んぼにおそるおそる入っていきます。
泥に足を取られておっとっと・・・こけないように気をつけてね

順番に植えていきます。
しっかりと根っこを泥の中に入れて下さいね。

植え終わったら、田んぼの中をかけっこしてみました。

秋には美味しいお米が出来るよ。また見に来ようね。

さつま芋植え

じゃがいもを掘った畑にさつま芋の苗を植えました。
ぱらぱらと雨が降ったり止んだりでしたが
太平寺の農家の方の協力で何とか植えることが出来ました。

秋には大きなお芋が掘れるといいですね。
楽しみにしていてくださいね

お花つみ

年長さんが浜寺公園にお花つみに行ってきました。
浜寺公園ではボランティア『グリーンメイツ』の方が
お花を育てて子どもたちに摘ませてくれています。

まずは、園内での注意事項を聞いてから
それぞれに好きなお花を摘んでいきます。

どの花がいいかな?自分が好きなお花を5本ずつ摘ませていただきました。

最後に花束にして持って帰りました。
誰にプレゼントしようかな?

お花摘みが終ったら公園を散策しました。
バラのお花が綺麗に咲いていました。

その後は、楽しみにしていたお弁当です。
お外で食べるお弁当はとても美味しかったね。

じゃがいも掘り

冬に皆で植えたジャガイモが実りました。

うんとこしょ!どっこいしょ!

じゃがいもがたくさん掘れました。

「大きいね~。お芋を拾おうね~。」

うさぎ組さん、ヒヨコ組さんもジャガイモ掘りに参加しました。

いっぱい採れて嬉しいね。

「これ何かな~」興味深々です。

年長児さんは、慣れた手つきで、どんどんじゃがいもを掘っていきました。

「根っこにいっぱいじゃがいもが付いている~」

不思議や発見がいっぱいです。

 

よいしょ!

よいしょ!

よいしょ!

 

抜けた~

年中児さんもしっかりと自分で掘っていましたよ。

 

いっぱい掘れたね~。沢山のじゃがいもを自分の袋に入れていきます。

これはおかあさんの、これはおとうさんの・・・

         

年長児さんがみんなで食べる分のジャガイモも掘りました。

   

収穫したじゃがいもは重くても自分で持って帰ります。

「ママにポテトフライにしてもらう♡」

おいしく食べるのが楽しみですね。

ひよこが産まれたよ

幼稚園でニワトリのヒヨコが産まれました。

登園して来た子どもたちが、「ぴよぴよ」と言う鳴き声に目ざとくヒヨコを見つけてくぎ付けになりました。

「かわいい~」

たちまちみんなの人気者になりました。

これからの成長が楽しみです。

ビワを収穫しました。

幼稚園のお山のビワの実が食べごろとなりました。

鳥さんもねらっているので、年長児さんが収穫しました。

もぎたてのビワを自分で洗って、皮をむいてかじりつくと、おいしいの笑顔がはじけました。

「どれが甘いかな?」色づいているのを選んで,採りました。

おかわりもあるかな?

      

高い所のビワは理事長先生がおいしそうなのを取ってくれました。

季節の恵みを頂きました。

皆の笑顔が見れて良かったです。