子どもの生活

7:30
早朝保育開始、通園バス発車
8:30
徒歩通園児登園、
自由遊び、戸外遊び
徒歩通園児登園・自由遊び・戸外遊び
9:30
朝の集い
(朝のうた・ホームルーム)、午前の設定保育
朝の集い(朝のうた・ホームルーム)・午前の設定保育
11:50
昼食
(園内調理の安心・安全な手作り給食)
昼食
13:00
午後の設定保育
午後の設定保育
13:45
帰りの集い
(絵本・帰りのうた)
帰りの集い絵本
14:00
通園バス発車、
徒歩通園児 順次降園
15:00
いちご組(預かり保育)、
おやつ
~18:30
預かり保育終了
(最終お迎え)
通園バスの利用について
通園バスの利用について

通園バスは、教員が交代で添乗し、楽しく安全にお子さまを送り迎えします。
行事や参観時には保護者の方の送迎も行っています。
16時より、預り保育利用園児の送りバスがあります。

  • バスルートは毎年変更があり、4月から新しいバスコースになります。
  • 年度途中から乗車希望の方は、既存ルートまで出ていただく場合があります。
  • バス通園をご希望の方は、ご自宅の近所まで通園バスが来るか、事前にお問い合わせください。
預かり保育「いちご組」
預かり保育「いちご組」

1号認定・2号認定園児の教育時間前後の預かり保育はいちご組の縦割り保育で行います。
家庭的な雰囲気の中で、子どもたちが安心して過ごします。
1号認定園児も要件を満たす場合に利用することが出来ます。

課外教室(教育時間後に園内で実施) 課外教室(教育時間後に園内で実施)
課外教室
(教育時間後に園内で実施)

3歳児クラスから教育時間後に幼稚園でお習い事をすることが出来ます。
体操教室
ピアノ教室
スイミング教室
子ども未来塾(年長児向け)
※詳しくは園までお問い合わせください。

7:30
保育始まり(順次)、
自由遊び
朝の設定保育
9:30
おかたづけ、
朝の集い
(うた・手遊び・ごあいさつ・絵本)、おやつ
朝の集い
10:00
設定保育
(外遊び・お散歩・季節のあそびなど)
設定保育(外遊び・お散歩・季節のあそびなど)
11:00
トイレ
11:15
昼食
昼食
12:10
お昼寝
お昼寝
14:00
満2歳・満3歳児クラス降園
15:00
おやつ
16:00
自由遊び、順次降園
       
自由遊び
18:30
預かり保育終了
(最終お迎え)

※ミルクや午前睡眠が必要なお子様は適時。
※3号認定の方の降園時間は必要に応じて、ご相談させていただきます。

  • 園での一年
  • 園での一年
  • 園での一年
4月★ 入園式
5月★ 親子遠足
5月★ 羊の毛刈り
5月★ 給食試食会・歯みがき講習会
6月 健康診断
6月 田植え〈年長児〉
6月 プラネタリウム〈年中・年長〉

  • 園での一年
  • 園での一年
  • 園での一年
7月 交通安全講習会
7月 お泊り保育〈年長児〉
7月★ 踊りの会

  • 園での一年
  • 園での一年
  • 園での一年
  • 園での一年
9月★ スイミング参観(3~5歳)
10月★ 運動会
10月 おいも掘り
10月 秋の遠足
11月 みかん狩り
11月 七五三参り
11月★ 保育参観
11月 落ち葉ひろい

  • 園での一年
  • 園での一年
  • 園での一年
  • 園での一年
12月 おもちつき
12月★ クリスマス会
1月★ 保育参観
2月★ 生活発表会
3月★ 茶話会〈年長児〉
3月★ 修了式〈年長児〉

★印がついている行事は、保護者参加行事です。
・その他、毎月1回避難訓練、お誕生日会(幼児部ではお誕生日児の保護者参加)を行っています。
・年に数回、個人懇談会があります。

イラスト

お問い合わせ

ご入園のご相談や見学希望については、
下記フォームまたはお電話にてお気軽に
お問い合わせください。

instagram blog