入園案内
- ホーム
- 入園案内
認定こども園について
太平寺幼稚園は、教育と保育を一体的に行う「幼稚園型認定こども園」です。
幼稚園教育要領に基づいた質の高い幼児教育を行うと同時に、保育を提供し、地域の子育て支援も行っています。
0~5歳児の子どもたちが乳幼児期にふさわしい生活の中で、安心して自己を発揮出来るような環境を整えます。
3つの認定区分について
1号認定
お子様が満3歳以上で教育を希望される方
3歳のお誕生日の次の4月から入園を希望される場合
※『保育が必要な事由』
子どもの保護者さまのいずれもが月に64時間以上の就労・妊娠・疾病・介護・災害復旧などの理由により市に認定されること。
保育日および開園時間・募集人数
認定区分 | 1号認定 (満3歳含む) |
2号認定 | 3号認定 |
---|---|---|---|
開園 時間 |
土日祝、12月29日~1月3日以外の 7:30~18:30 |
||
保育日 | 月~金 1学期: 4月8日~ 7月23日 2学期: 8月24日~ 12月22日 3学期: 1月6日~ 3月24日 |
1号認定の 保育日+ 長期休み中で保育が 必要とされる日 |
開園日 のうち 保育が必要とされる日 |
保育・ 教育 時間 |
教育 標準時間 (9:30~ 14:00) 第3水曜日・ 学期の前後 (9:30~ 11:30) |
就労状況等により 2つの区分 保育短時間 (8:30~16:30)、 保育標準時間 (7:30~18:30) ※越える部分は別途延長保育 |
募集人数 | 1号認定 | 2号認定 3号認定 |
|
---|---|---|---|
5歳児 | 令和2年 4月2日~ 令和3年 4月1日 |
3名 | 若干名 |
4歳児 | 令和3年 4月2日~ 令和4年 4月1日 |
3名 | 若干名 |
3歳児 | 令和4年 4月2日~ 令和5年 4月1日 |
20名 | 7名 |
2歳児・ 満3歳児 |
令和5年 4月2日~ 令和6年 4月1日 |
18名 | 6名 |
1歳児 | 令和6年 4月2日~ 令和7年 4月1日 |
– | 12名 |
0歳児 | 6ヶ月齢より | – | 3名 |
施設見学・入園説明会

- 園の見学や入園説明会は随時受付中です。
- ご希望の方は、お電話にて日時をご予約ください。
- 通園バスでの送迎も可能です
(希望者のみ)。 - 入園パンフレット・要項は郵送対応いたしますので、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
園の見学やご入園の説明会は随時個別で行っています。
保育や子どもたちの保育中の姿も見ていただく事ができますので、お気軽にお申込み下さい。
アクセス
〒593-8314大阪府堺市西区太平寺249-1 お問い合わせはこちら
1号認定
入園までの流れ(令和8年度)
各種費用
入園時の費用 | |
---|---|
入園準備金 | 50,000円 |
検査料 | 3,000円 |
バス入会金 (希望者のみ) |
3,000円 |
制服・体操服・教材 | 約45,000円程度 |
毎月の費用 | |
---|---|
スイミング代 | 1,000円 |
教育・施設充実費 | 2,000円 |
給食費 | 4,600円 |
行事費 | 都度実費 |
引き落とし手数料 | 10円/回 |
午前保育時の補食代 (2コース園児) |
40円/回 |
通園バス会費 (距離別) |
2,500円~4,000円 |
預かり保育送りバス | 200円/回 (上限1,000円/月) |
預かり保育料 | 150円/30分 |
年間の費用 | |
---|---|
独立行政法人スポーツ振興センター会費 | 200円 |
年長児修了アルバム代 (5歳児のみ) |
10,000円 |
- 兄弟在園の場合、入園準備金は30,000円に減額。
- 諸費は変更になることがあります。
- アレルギーや発達支援が必要な方は、事前にご相談ください。
- 一度納入いただいた入園準備金・諸費・書類等はお返しできません。
- 毎月の諸費は年額の月割りを毎月納入して頂きます。一ヶ月お休みをされる場合も必要です。
2号認定
入園までの流れ(令和8年度)
各種費用
入園時の費用 | |
---|---|
入園準備金 | 50,000円 |
検査料 | 3,000円 |
バス入会金 (希望者のみ) |
3,000円 |
制服・体操服・教材 | 約45,000円程度 |
毎月の費用 | |
---|---|
スイミング代 | 1,000円 |
教育・施設充実費 | 2,000円 |
給食費 | 7,200円 |
行事費 | 都度実費 |
引き落とし手数料 | 10円/回 |
通園バス会費 (距離別) |
2,500円~4,000円 |
預かり保育送りバス | 200円/回 (上限1,000円/月) |
預かり保育料 | 150円/30分 |
年間の費用 | |
---|---|
独立行政法人スポーツ振興センター会費 | 200円 |
年長児修了アルバム代 (5歳児のみ) |
10,000円 |
- 兄弟在園の場合、入園準備金は30,000円に減額。
- 諸費は変更になることがあります。
- アレルギーや発達支援が必要な方は、事前にご相談ください。
- 一度納入いただいた入園準備金・諸費・書類等はお返しできません。
- 毎月の諸費は年額の月割りを毎月納入して頂きます。一ヶ月お休みをされる場合も必要です。
3号認定
入園までの流れ(令和8年度)
各種費用
入園時の費用 | |
---|---|
検査料 | 3,000円 |
体操服代 (2歳児クラス) |
約12,000円 |
毎月の費用 | |
---|---|
保育料 | 堺市が定める額 |
教育・施設充実費 | 1,000円 |
保健衛生費 | 1,000円 |
引き落とし手数料 | 10円/回 |
年間の費用 | |
---|---|
独立行政法人スポーツ振興センター会費 | 200円 |
- 諸費は変更になる事があります。
- アレルギーや発達支援が必要な方は事前にご相談ください。
- 一度納入頂いた諸費・書類等はお返し出来ません。
- 毎月の諸費は年額の月割りを毎月納入して頂きます。1ケ月お休みをされる場合も必要です。
- 3号認定の方が年少クラスに進級する際に入園準備金・制服・用品代が必要になります。(兄弟在園の場合、入園準備金は30,000円に減額。)
おひさまクラス
各費用 | |
---|---|
入会金 | 3,000円 |
親子登園 | 1,500円/月 |
お子様のみの登園 | 3,000円/月 |
バス送迎利用時 | 300円/回 |
満2歳児クラス
(週2コース)
各費用 | |
---|---|
体操服代 (2歳児クラスの学年より) |
12,000円程度 |
午前コース | 保育料:13,000円 特定負担額:3,040円 |
午後コース | 保育料:15,000円 特定負担額:3,040円 |
行事費 | 都度実費 |
引き落とし手数料 | 10円/回 |
満2歳児クラス
(週5コース)
各費用 | |
---|---|
体操服代 (2歳児クラスの学年より) |
12,000円程度 |
午前コース | 保育料:25,000円 特定負担額:6,600円 |
午後コース | 保育料:27,000円 特定負担額:6,600円 |
行事費 | 都度実費 |
引き落とし手数料 | 10円/回 |
満3歳児クラス
入園時の費用 | |
---|---|
入園準備金 | 10,000円 |
検査料 | 3,000円 |
体操服代 | 12,000円程度 |
毎月の費用 | |
---|---|
保育料 | 無償 |
教育充実費 | 1,000円 |
保健衛生費 | 1,000円 |
給食費 | 4,600円 |
行事費 | 都度実費 |
引き落とし手数料 | 10円/回 |
通園バス会費 (距離別) |
2,500円~4,000円 |
補食代 (午前保育時2コース園児) |
40円/回 |
年間の費用 | |
---|---|
独立行政法人スポーツ振興センター会費 | 200円 |
- 諸費は都度変更することがあります。
- 3歳児クラスへの進級時に制服用品が必要です。
- 満2歳児の方が満3歳になられた際や3歳児クラスに進級する際に入園準備金の差額を納付して頂きます。
一時預かり保育
- 給食・おやつ・お茶等の食材料費265円込み
- 食材料費は、幼児教育・保育の無償化(※)の対象外となります。
- 4時間を超える利用は8時間料金となります。
- 無償化対象の方は利用料が一部還付されます(要申請)。
- 提供時間前後の利用は延長保育となります。
(※)無償化について
保育の必要性の認定を受け、一時預かり事業を利用した場合、利用料が無償化されます(食材料費を除く)。

(国の幼児教育・保育無償化)3歳児クラスから5歳児クラスまでのお子様および、0歳児クラスから2歳児クラスの市町村民税非課税世帯のお子様。
(市独自軽減)0歳児クラスから2歳児クラスの課税世帯の第2子以降のお子様。

月額 | |
---|---|
3~5歳児 | 37,000円 |
0~2歳児 | 42,000円 |
※給付額は上限額と実際に保護者さまが負担した額を比較し低い方の金額となります。
注意事項
・アレルギーや発達支援が必要な方は、事前にご相談ください。
・一度納入いただいた入園準備金・諸費・書類等は返金できません。
・ご入園の際には「重要事項説明書」へのご同意をお願いしています。