クリスマスアドベントに向けてろうそく作りをしています。
溶かしたミツロウにひもを垂らしたり出したりを繰り返してどんどんろうそくを太らせていきます。
少しづつ太くなっていく様がとても面白く、子どもも楽しみながら取り組んでいます。


子どもたちと一緒にクリスマスツリーの飾りつけをしました。
もうすぐクリスマス。楽しみですね。

毎月のお誕生日会の日は特別にデザートがつきます。
今月はニンジンケーキでした。とても美味しく、給食室におかわりに来る子もたくさんいました。


11月15日は保育参観がありました。
年少さんは、お父さん、お母さんと一緒にケーキやパフェを作りました。
木の実などを上手に使って、とても美味しそうなケーキが出来ました。


年中さんは、リリアン編みでマフラー作りをしました。
ドングリや玉ねぎで染めた毛糸を使って上手に編み込んでいました。寒くなる前に完成して、出来上ったマフラーをして幼稚園に来ようね。


年長さんは、織物をしました。
縦糸に、羊毛を上下、上下と通して編んでいきます。次は何色にしようかな?それぞれに、こだわりがあって面白いです。
出来上がったら、カバンになるから楽しみにしていてね


年長さんの部屋には、先日作った木工作品を飾ってありました。
木材だけでなく、木の実や枝も上手に使って作ってありました。


今回も、駐車場の誘導にたくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
北風が野山の木々の葉を落とし、冬支度をしています。寒い冬がやって来ましたが、子どもたちは『風の子』、元気に走り回って遊んでいます。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外あそびの間にお茶の時間、お話を聴く時間があります。12月は卵・牛乳抜きのジンジャークッキー作りをします。
日時
・12月11日(木) 午前10時~12時
・12月24日(水) 午前10時~12時
・12月25日(木) 午前10時~12時
・12月26日(金) 午前10時~12時
☆2歳以上の就学前のお子様と保護者の方の会です。(ご兄弟の方はお連れ下さい。)
☆問い合わせ・申込み先 太平寺幼稚園 072-298-6855
☆ご参加の方は必ずお申込み下さい。
13日に堺市の私立幼稚園連合会PTA大会がありました。
一部では、竹山市長、堺市議会議長、教育長をはじめ多くの市会議員、府会議員の方が出席され、私立幼稚園児に対する補助の充実等を要望しました。
近年、待機児童対策ばかりが取りざたされ、幼稚園児は置き去りにされているのが実情です。
少しずつ、議員の先生にも伝えたいと思うのですが
本当に大切なのは、待機児童対策ではなく、待機児童が増えないようにする対策です。
2部ではテレビでもおなじみの戦場カメラマン、渡辺陽一さんの講演会がありました。
相変わらず、あのゆっくりとした話し方でしたが、戦地を渡り歩いた経験からの強い思いが感じられました。良かったですよ。
太平寺幼稚園からも、8名の保護者の方に参加して頂き、有難うございました。今年行けなかった方は、来年もありますので、是非ご参加下さい。
