いよいよ、年長さんの卒園の時期も近くなり、3月11日に保護者の方を招いての茶話会を行いました。
入園してから、これまでの事を振り返りながら、楽しくゲームをしたり劇をみたりしました。



観劇では、今年は担任の先生のお友たちの劇団の方が来て下さり、とても楽しい劇を披露して頂けました。普段は大人向けの劇団ですが、今回は、特別に子どもたちのために練習してくれたそうです。
縄跳びができないきりん君とお友達に素直になれないうさこちゃんが少しずつ仲良くなっていくお話です。
小学校に進む子どもたちにむけてへのとても良いプレゼントになりました。


さてさて、お昼ご飯は、保護者の方と一緒に給食を頂きました。これまでは、例年、仕出しのお弁当でしたが、今回は給食室の方が頑張ってくれて、温かい給食を食べて頂くことが出来ました。
とても美味しかったです。



お昼からは、先生が作ったスライドアルバムを見ました。・・・
子どもたちの3年間がつまったとても良いアルバムでした。
ここでサプライズ!
保護者の有志の方も、アルバムを作ってくれていたんですね。
2つのアルバムを見終わったころには、お母さん方は涙ポロポロ・・・
在園児の方は、ネットアルバムの方でアップしていますので是非ご覧ください。
最後に子どもたちの歌と、保護者への花のプレゼント
とても充実した茶話会でした。



イチゴ大福作り
老人ホーム訪問
観劇
梅見
ひな祭り
生活発表会
避難訓練
平成26年度の残りの記事を出来事をまとめて・・・・
4月の親子のふれあい広場
色とりどりの春の花が一斉に咲き出し、春の喜びを感じます。
幼稚園で何組かの親子と一緒に過ごしませんか?室内遊びと戸外遊びの間にうたや人形劇、おやつの時間があります。お子様のペースでお過ごし下さい。
4月は子どもの日に向けて、こいのぼりを作ります。
日時
・ 4月18日 (土) 午前10時から12時
・ 4月22日 (水) 午前10時から12時
・ 4月23日 (木) 午前10時から12時
対象 2歳以上の就学前のお子様と保護者の方(ご姉弟の方はお連れ下さい。)
持物 お茶用のコップ(人数分)・上靴・帽子・運動靴
お問い合わせ・申込先 太平寺幼稚園 072-298-6855
※人数が多数の場合は日程を調整する場合があります。
※おやつがあります。アレルギーのある方は事前にお知らせ下さい。
※なるべく自転車等でお越し下さい。車で来られる方は園に駐車して下さい。
※ご参加の方は必ずお知らせ下さい。
































