水曜日に、卒園児の祖父で、長年交通安全運動に取り組まれている『交通安全おじさん』こと島田公博さんによる交通安全講習会をしました。
当日は、マジックや、動物たちの芸を見ながら、信号をよくみること、道路を渡るときは、注意することなどを教えてもらいました。


島田さんの取材にNHKが来られていましたので、少しだけ子どもたちも写っているかもしれません。
12日(金)NHK総合午後6時10分~7時の『ニュースほっと関西』
で放送される予定です。
幼稚園の近くの福泉高校では、毎年学生たちがホタルを育てて地域の方に鑑賞会を開催してくれています。
今年も、案内が来ました。

少し時間が遅いですが、是非お越しくださいね。とても綺麗ですよ!
あと、大仙公園内にある市立博物館でプロジェクションマッピングをしています。
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/citypromo/sakai_night_museum.html
近くの緑化センターでも、ホタルの鑑賞会をやっているそうです。
http://www.sakai-hanatebako.org/outline/event.html
今日は、歯科衛生士の方に来て頂いて、
子どもたちに歯磨きの大切さのお話しをして頂きました。

歯みがきをしないと、虫歯になって、歯がなくなっちゃうよ~
歯みがきはしっかりしましょうね
その後は、保護者向けの歯磨きの講習会です。

子どもに歯磨きの習慣をつけることも大切ですが
子どもだけでは、しっかりと磨けていないことが多いです。
大人の方が仕上げ磨きをしてあげましょう。
お昼は年中さんと、年長さんの給食参観がありました。新入園児以外の方は、自由参加でしたが、ほとんどの方がご都合をつけて
参加して頂けました。お家の方と一緒に食べる給食は楽しいですね。
今日のメニューは牛丼とお味噌汁、デザートにバナナがついていました。
お味噌汁のお味噌は、去年子どもたちが作ったお味噌です。
美味しかったですか?


