残暑お見舞い申し上げます。
みなさまおげんきでおすごしでしょうか?
こどもたちが育てているひまわりが咲きました。
屋根に届きそうな高さになりましたよ。
一番おおきなひまわりは何組かな?
幼稚園の鈴虫も鳴き出しました。
まだまだ暑いですが、こころなしか、日の暮れるのが少し早くなったように感じます。
秋の気配を探しつつ、夏を楽しみたいと思います。
急な企画にも関わらず、たくさんのご家族に参加して頂き、たのしくザリガニ釣りをすることが出来ました。
雨が少ないせいか、水が少なくなっていて、どうかと思いましたが
その分、ザリガニが一箇所に集まっていて、入れ食いに!
紐に結んだスルメを入れるたびに、大きなザリガニが釣れて、子どもたちは、もちろん大人も大喜びでした。
これでも、釣ったザリガニのほんの一部です。
最後には、また遊ぼうねと逃がしてあげました。
暑かったので、みなさん、1時間くらいで、終わる方が多かったですが
中には、よほど面白かったのか、最後まで頑張っているご家族もいました。
次回は、9月にバッタ捕りを予定しています。
楽しみにしていてくださいね。
明日、『親子であそぼう』でザリガニ釣りに行きたいと思います。
参加ご希望の方は、園までご連絡下さい。
日時 7月30日(土)午前9時~11時 (随時集合、随時解散とします。)
日付間違い訂正しました
場所 大仙公園 グワショウ坊古墳
駐車場は、緑化センターの駐車場が近いです。
持ち物 帽子、水筒、あれば、魚とり網、万が一のための着替え
持って帰りたい人は、飼育ケース 家にスルメがあったら持って来て下さい。
餌、仕掛けはこちらでも用意します。
※雨天の場合は、中止となります。メール連絡網でお知らせします。
当日の連絡は、理事長携帯 090-3720-5051までお願いします。
※今回は、在園児、卒園児とそのご兄弟、保護者対象です。未就園児の方は
また、別の機会にお願いします。
今日は、年に一度の同窓会です。
今年も1年生から6年生までの約200名の卒園生が幼稚園に遊びに来てくれました。
すっかりたくましく、背も大きくなり、みんな見違えるほど成長していました。
同窓会では、先生と一緒に楽しくゲームをしたり
工作で万華鏡を作ったりしました。
最後に遊戯室に集まってのビンゴ大会も楽しかったですね。
また、6年生のお友だちは、今年で最後ですが、また幼稚園に遊びに来て下さいね。


サラバトセというゲームをしました。


とても難しい間違い探し。全問正解できたかな?



万華鏡を作りました。とても綺麗な模様が見えたね。

最後にみんなで記念写真を撮りました。年賀状で送るから楽しみにしていてね。
今日の起床は6時30分のはずですが、明るくなってくると
どこからともなく、子どもたちの話し声が聞こえてきます。
『まだ寝ててね、寝ている子がいるから、起こさないでね』
昨日はゆっくり寝れたかな?
さみしくて寝れなかった子はいなかったかな?
さあ、時間になりました。みんな起きましょう!
年長さんはお布団をたたんでくださいね。
パジャマから着替えて、朝ご飯を食べました。












朝ご飯が終わったらお外で朝礼です。
みんなで動物体操をしました。






体操が終わったら、お散歩です。
田んぼのあぜ道を通って、ぐるっと、幼稚園の周りを散歩しました。




途中のお地蔵様のところでは、みんなで手を合わせて
今日も一日、良いことがありますようにとお祈りしました。

幼稚園に帰ってきたら、みんなでシャボン玉遊びをしました。
誰が一番、たくさんシャボン玉が作れるかな?



楽しい時間は過ぎるのが早いです。
もうお帰りの時間になってしまいました。
来た時と同じ、また大きな荷物を背負って帰ります。
でも、みんな来た時よりも、自信にあふれた顔になったような気がしましたよ。

