11月の保育参観をしました。
年少さんは、制作で可愛いクリスマスリースを作りました。
糊でリースを組み立てて、思い思いにかざりをつけていきます。


お父さん、お母さんに手伝ってもらって、こんなに立派なリースが出来ました。
お家で飾って下さいね。


年中さんは、自分で染めた毛糸を使ってリリアン編みをしました。
最初は少し難しかったけど、慣れたらどんどん進んでいきます。
やっていくうちに、にょきにょきと伸びてきたね。
さあ、どっちが早く長くなるかな?がんばれ!




年長さんは、織り物をしました。
織り枠に張った糸に羊毛を棒状にコロコロして上下、上下と通していきます。
次は何色の羊毛を通そうかな?
出来上がったらカバンになるから頑張ってね!






七五三参り
おもちゃ作りの会
やきいも
年中みかん狩り
毛糸染め
大工さんごっこ
11月の『ようちえんであそぼう』
年長児みかん狩り
年少児『みかんがり』
今日は、年少さんとみかん狩りに行ってきました。
記念写真をとってから、みかん園のおじさんのお話を聞きます。
黄色いみかんが甘いよ。みかんはクルクル回してとってね。


さあ、とりに行きますよ!
どのみかんが一番黄色いかな?
頑張ってとって下さいね


自分でとったみかんはとても美味しかったです。

みかんを食べたら、お山の上まで探検
お山の上でみんなでヤッホー!

お天気も良くてお外で食べるお弁当は美味しかったね。
さあ、今から、森の中に探検に行きますよ。
大きなドングリが落ちているから、拾ってね。


美味しいみかんも食べたし
森の探検もしたし、みんな楽しかったね。
帰ってから、文化の日のお話会をしました。
明日は文化の日、文化って何?ちょっと難しいよね
博物館や美術館が無料になる日かな?
家族で出かけて文化に触れて下さいね。
今日の園長先生の人形劇は『やまなし』でした。













































